Torchlightを生んだRunicが開発を手掛けるアクションアドベンチャー「Hob」の発売はまもなく、新トレーラーもお披露目

2017年7月19日 18:33 by katakori
sp
「Hob」

スタジオの大きな再編を経て、Torchlightフランチャイズの一時休止を決定した“Runic Games”が開発を進めている新作アクションアドベンチャー「Hob」ですが、新たにGOGが本作の商品ページを公開し、近日中の発売を予定していることが明らかになりました。

また、本作の舞台となる巨大な機械式の世界を紹介する新トレーラー“World Machine”が登場しています。

(続きを読む…)

ダークソウル的なSci-Fi重機アクション「The Surge」の日本語PS4版が正式アナウンス、発売は2017年冬

2017年7月19日 18:03 by katakori
sp
「The Surge」

Lords of the Fallenを生んだDeck 13の新作として、5月16日に海外ローンチを果たし、ぶっとんだ設定とダークソウル的高難易度アクション、独創的な部位破壊、柔軟なカスタマイズで一定の評価を獲得したSci-Fi重機アクション「The Surge」ですが、新たにインターグローが国内向けに日本語PS4版“サージ”の発売決定を報告。2017年冬の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Mystの精神的後継作品「Obduction」の海外PS4ローンチが8月29日に決定、PS VRにも対応

2017年7月19日 17:31 by katakori
sp
「Obduction」

Mystの精神的な後継作品として2013年10月にアナウンスされ、昨年8月にPC/Mac版のローンチを果たした名門Cyanの新作アドベンチャー「Obduction」ですが、本日SIEが本作のハイライトを収録した新トレーラーを公開し、PS VRにも対応する海外PS4版の発売日が2017年8月29日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

全ての要素をOSの操作として再現する独創的なRPG「Kingsway」が発売、ローンチトレーラーも公開

2017年7月19日 16:24 by katakori
sp
「Kingsway」

今年3月に正式アナウンスが行われ、OSそのものを1本のRPGに見立てた独創的なゲームシステムが話題となったAndrew Morrish氏の新作RPG「Kingsway」ですが、本日SteamHumbleGOGにてPC版の販売が開始され、ゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが登場しました。

“Kingsway”は、メールで届けられるクエストやゲーム内のブラウザ上で動作するワールドマップやメニュー、フォルダとファイルとして扱われるインベントリとアイテム、ポップアップのアラートで表示されるモンスターとのエンカウントや罠など、全てのゲーム要素がOSの操作として再現されたRPGで、プレイスルー毎に自動生成される世界やパーマデスといった要素を特色としています。

一風変わったRPGを探している方は、一度ローンチトレーラーを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

着脱可能なマスクやアートブックを同梱する「Absolver」の“Special Edition”がアナウンス

2017年7月19日 15:53 by okome
sp
「 Absolver」

先日、海外PS4とPC版のローンチが8月29日に決定した仏Sloclapのオンライン3D格闘RPG「Absolver」ですが、新たにDevolver Digitalが1分の1スケールの着脱可能なマスクや52ページのアートブック、ステッカーといった豪華な特典を同梱する3,250セット限定の“Special Edition”をアナウンスし、Special Reserve Gamesの公式ストアにて予約の受付けが開始されました。

(続きを読む…)

4人プレイ可能なHordeモードや新マップを導入する「Titanfall 2」の新DLC“Frontier Shield”がアナウンス、配信は7月25日

2017年7月19日 12:09 by katakori
sp
「Titanfall 2」

6月末に新マップや処刑攻撃を導入する“War Games”アップデートが配信された「Titanfall 2」(タイタンフォール 2)ですが、新たにRespawnが7月のDLCドロップ“Frontier Shield”を発表し、なんと4人Co-op可能なWave形式のサバイバルモード“フロンティアディフェンス”が復活を果たすことが明らかになりました。

さらに、リメイクマップ“Rise”やLive Fire用新マップ“Township”、武器用ウォーペイント、期間限定のタイタン用ウォーペイントといった新コンテンツを紹介するトレーラーが登場しています。

また、7月28日から30日に掛けてマルチプレイヤーのフルアクセスを提供する全対応プラットフォーム向けの無料トライアルが実施されるほか、近くモバイル向けの新作RTS“Titanfall Assault”の続報が解禁されるとのこと。

(続きを読む…)

続報:「Total War: Warhammer 2」の予約特典となる初代の種族パック“ノースカ”がアナウンス、配信は8月10日

2017年7月19日 10:00 by katakori
sp
「 Total War: Warhammer 2」

先日、初代“Total War: Warhammer”向けの追加種族を予約特典とする話題をご紹介したトリロジーの続編「Total War: Warhammer 2」ですが、新たにThe Creative Assemblyがこの予約特典を正式にアナウンスし、初代にオールドワールド北部の“ノースカ”を導入することが明らかになりました。

ノースカ種族パックは8月10日にリリース予定で、続編のローンチ初週に単独のコンテンツとして販売されるほか、続編のローンチ後に導入されるメガキャンペーン(オールドワールドとニューワールドを結合させる新要素)もプレイ可能となる予定となっています。屈強なノースカの戦士を描いた最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“ドゥームフィスト”の正式配信が7月27日に決定、誕生と開発にスポットを当てるプレビュー映像も

2017年7月19日 2:22 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、PTR向けの実装を果たした「オーバーウォッチ」の新ヒーロー“ドゥームフィスト”ですが、新たにBlizzardが25人目のヒーローとなる“ドゥームフィスト”の誕生と開発にスポットを当てるヒーロープレビュー映像を公開。PS4とXbox One、PC版ライブサーバ向けの正式配信が7月27日に決定したことが明らかになりました。

未見の開発アセットや素敵なコンセプトアート、主要な開発者達が語る“ドゥームフィスト”の人物像、巨大な拳で戦うゲームプレイなど、満を持して参戦を果たす“ドゥームフィスト”の最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

海外PS4/Vita版「Undertale」の発売が8月15日に決定、豪華なリテール版とToby Fox氏の新曲を含むダイナミックテーマも

2017年7月19日 1:04 by katakori
sp
「 Undertale」

E3の“PlayStation E3 Media Showcase”プレショーにて、日本語対応を含むPS4とPS Vita版がアナウンスされた人気RPG「Undertale」ですが、新たにToby Fox氏がPlayStation.Blogを更新し、クロスバイに対応する海外PS4とPS Vita版の発売日が2017年8月15日に決定したことが明らかになりました。

また、PS Storeの予約特典として、Toby Fox氏の素敵な新曲を用意した“Undertale”のPS4ダイナミックテーマに加え、サウンドトラックやブックレット、リバーシブルカバー、ハートロケットを再現したオルゴールロケット、Toby Fox氏の注釈を加えた6曲分の楽譜など、多彩な特典を同梱する64ドルの超豪華なリテール版(PS4/PS Vita/PC)がアナウンスされ、お馴染みFangamerにて予約販売がスタートしています。(リテール版は9月発売予定)

(続きを読む…)

7月25日の配信が迫る「マフィア III: 時代の印」の開発映像が公開、サミーのバーの改築要素も

2017年7月19日 0:35 by katakori
sp
「Mafia III」

先日、初のトレーラーがお披露目され、新たな脅威となるカルト教団“アンサグラント”の概要が明らかになった「マフィア III」の最終DLC“Sign of the Times”(時代の印)ですが、新たに2Kが最終DLCの新要素にスポットを当てる開発映像を公開。ヘッドショットで効果時間が延長可能な“スローシューティング”や潜入に役立つ“スローイングナイフ”、さらに廃墟となったサミーのバーを復興する新要素が明らかになりました。

(続きを読む…)

強力なサイキック兵士“テンプラー”を紹介する「XCOM 2 選ばれし者の戦い」の新トレーラーがお披露目

2017年7月18日 23:38 by katakori
sp
「XCOM 2」

先日、SteamXbox One版の国内先行予約が開始された「XCOM 2」の大規模拡張パック“選ばれし者の戦い”ですが、新たに2Kが新クラス“テンプラー”を紹介する字幕入りのトレーラーを公開。サイブレードや強力な範囲攻撃、能力まで再現する分身の作成、戦闘中に得られる固有のリソース“フォーカス”など、強力なサイキックを使いこなすテンプラーの概要が明らかになりました。

従来のサイキック兵とは比べものにならない強力な力を持つテンプラーの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Battlefield 1」の“Prise de Tahure”マップと7月アップデートのハイライトを紹介するライブ配信映像が公開、幾つかの新情報も

2017年7月18日 23:12 by katakori
sp
「Battlefield 1」

先日、PC版CTEに雪山マップ“Lupkow Pass”が実装された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たにDICEが夜間のビュット・ド・タウール地域を描く“Prise de Tahure”マップのゲームプレイと7月アップデートのハイライトを紹介するライブ配信映像を公開し、アップデートの配信時期をはじめ、投票機能やnetcode、RSPの改善といった一部変更点のディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

クロエのボイスアクトにスポットを当てる「Life is Strange: Before the Storm」の開発映像がお披露目

2017年7月18日 22:28 by katakori
sp
「Life is Strange: Before the Storm」

8月31日のエピソード1ローンチが迫る傑作アドベンチャー“Life is Strange”のプリクエル「Life is Strange: Before the Storm」ですが、本日DontnodがオリジナルのAshly Burchに代わって女優Rhianna DeVriesを起用したクロエ役のボイスアクトにスポットを当てる開発映像を公開。米俳優組合SAG-AFTRAのストライキに伴いクロエを演じることが出来なかったAshly Burch(※ 今作では新たにストーリーコンサルタントを務める)とDeck NineのリードライターZak Garris氏、そしてRhianna DeVriesがクロエの繊細な人物像や感情の機微について語る非常に興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Far Cry 5」のメインストーリーはおよそ20~30時間のボリューム、UbisoftのDrew Holmes氏が幾つかのディテールに言及

2017年7月18日 19:17 by katakori
sp
「Far Cry 5」

先日、国内向けに日本語字幕入りのE3プレイ映像が公開された人気シリーズ最新作「Far Cry 5」(ファークライ5)ですが、新たに本作のリードライターDrew Holmes氏がGamingBoltのインタビューに応じ、メインストーリーのボリュームやカスタマイズについて言及し、興味深い見解を明らかにしています。

(続きを読む…)

アリカが開発を進めている「謎の格闘ゲーム」のスクリーンショットが多数公開、EVO会場で撮影されたゲームプレイ映像も

2017年7月18日 18:49 by katakori
sp
「 謎の格闘ゲーム」

EVO 2017の開催に併せて、待望の正式アナウンスが行われたアリカのEXシリーズ最新作らしき「謎の格闘ゲーム」ですが、新たにアリカが本作のゲームプレイやプレイアブルキャラクター(スカロマニアとダラン・マイスター、カイリ、ほくと、ガルダ)を写した大量の高解像度スクリーンショットを公開しました。

また、EVO会場のアリカブースに出展されたプレイアブルデモの直撮り映像も大量に登場しており、カイリとほくと、ガルダのゲームプレイに加え、2種類用意された入力方式や選択可能な5種類のプレイヤーデッキ(Aggro、Juggernaut、Shinobi、Infinity、Miracle)が確認できます。

(続きを読む…)

不気味な宇宙ステーションが舞台となるテキストベースのハッカーアドベンチャー「Code 7」の発売が2017年8月に決定

2017年7月18日 17:11 by katakori
sp
「 Code 7」

昨年9月にドイツのインディデベロッパGoodwolf Studioが開発を手掛ける新作としてアナウンスされ、Kickstarterキャンペーンを利用した資金調達に成功したテキストベースのハッキングアドベンチャー「Code 7」ですが、新たにGoodwolf Studioが本作のゲームプレイを紹介するローンチトレーラーを公開し、製品版の発売が2017年8月に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:tokidokiのコラボグッズや限定ポスターを含む「オーバーウォッチ」のSDCC出展情報がアナウンス、ドゥームフィストのパネルも

2017年7月18日 13:56 by katakori
sp
「Blizzard」「Overwatch」

先日、人気ブランド“tokidoki”とコラボしたコレクションの話題をご紹介した「オーバーウォッチ」ですが、新たに7月20日の開幕が迫るSan Diego Comic-Conが公式Blogを更新し、Blizzardブースに出展される“オーバーウォッチ”や“Warcraft”グッズのラインアップをアナウンスしました。

なお、今年の出展には一部限定品が含まれるものの、SDCC会場専売の商品は存在せず、何れも7月19日からBlizzard Gear Storeにて販売される予定となっています。

また、7月21日午後7時(日本時間の22日午前11時)にはドゥームフィストに焦点を当てるSDCCパネル“Behind the Scenes of Overwatch’s Newest Hero”の開催も決定しており、リードライターMichael Chu氏やアートディレクターArnold Tsang氏、リードキャラクターアーティストRenaud Galand氏、ゲームデザイナーGeoff Goodman氏が登壇し、新ヒーローのストーリーやアート、ゲームプレイの開発について語ることが判明しています。

(続きを読む…)

MAYHEMの不吉な銃殺隊にスポットを当てる「Agents of Mayhem」の新トレーラー“Firing Squad”が公開

2017年7月18日 10:33 by katakori
sp
「Agents of Mayhem」
なにやら見覚えがある“Oni”のスキン

昨日、PS4 ProとXbox One X、PC向けの改善とゲームプレイのボリュームに関する話題をご紹介したVolitionの期待作「Agents of Mayhem」ですが、新たにDeep SilverがM.A.Y.H.E.M.の“Firing Squad”(銃殺隊)チームに所属する3人のエージェント、謎に包まれたイランの暗殺者“Scheherazade”と面頬を着用した元やくざのヒットマン“Oni”、Saints RowからKingpinとして登場する“ピアース・ワシントン”を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.