本日の休憩動画は、「DOOM」や“Killer Instinct”、“Wolfenstein: The New Order”といった作品の素晴らしい楽曲の数々で知られるコンポーザーMick Gordon氏が自ら演奏するDOOMの楽曲“Rip & Tear”をご紹介します。
メイワンズの8弦でごりごりと刻まれる熱いリフとMick Gordon氏ならではのエモーショナルなノイズが心地良い素晴らしい映像は以下からご確認下さい。
昨晩、海外版のローンチトレーラーが公開され、9月30日の発売がいよいよ目前に迫るPS4とXbox One向けの日本語版「XCOM 2」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、コンソール版の新トレーラーと名作“X-COM”の魅力や影響を振りかえる字幕入りの解説映像、XCOMがエイリアンに敗北した背景を紹介する字幕入りの解説映像を公開しました。
これからコンソール版をプレイする方のみならず、既にPC版をプレイ済みのシリーズファンも必見の最新映像は以下からご確認下さい。
先日、発売日の決定とプロットの概要が報じられた新生「King’s Quest」のチャプター4“Snow Place Like Home”が、昨晩予定通り配信を迎え、幼い息子Alexanderの誘拐と18年の歳月を経て突如戻った息子とGraham王の関係を描いた素敵なローンチトレーラーが公開されました。
18年もの空白と失われた親子の絆を取り戻すべく奮闘するGraham王と息子の活躍は以下からご確認下さい。
5月末に海外ローンチを果たした初代Dead IslandとRiptideのリマスターバンドル“Dead Island Definitive Collection”ですが、新たにスパイク・チュンソフトが明日のPS4版「デッドアイランド:ディフィニティブコレクション」発売に先駆けて、日本語版の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
“デッドアイランド:ディフィニティブコレクション”は、初代“Dead Island”とスピンアウト“Dead Island: Riptide”、両作品の全DLC5種、Empty Clip Studiosが開発を手掛けたスタンドアロンの無限ランナー系横スクロールアクション“Dead Island: Retro Revenge”を同梱するリマスターバンドルで、希望小売価格は5,000円(税別)となっています。
昨晩、壮大なスケールの戦いを描くシングルプレイヤーキャンペーン“大戦の書”のトレーラーが公開された期待作「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)ですが、新たに国内外の公式サイトが更新され、キャンペーンに含まれる多彩なエピソードの情報が掲載されました。
また、国内向けに日本語吹き替え済みのシングルプレイヤートレーラーも登場しています。
西部戦線からアラビアのロレンスが登場する中東の砂漠、アルプス山脈、フランスの最北部で繰り広げられたカンブレーの戦い、大規模なガリポリ上陸作戦など、多彩な任務を描くエピソードのディテールは以下からご確認下さい。
10月4日の海外ローンチが目前に迫るFatsharkのCo-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、本日海外ストアでリテール版を含むPS4とXbox One版のプレオーダーが開始され、コンソール版のゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。
先日、“アドベンチャー・タイム”のコンテンツを紹介するゲームプレイ映像をご紹介した「LEGO Dimensions」ですが、新たにWB Gamesが本作に最大4人プレイ可能なローカルマルチプレイヤーを導入する“Battle Arenas”のゲームプレイトレーラーを公開しました。
昨日、ギルガメシュ率いるシュメールの参戦が報じられた人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが国内向けにコンゴの概要を紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
アフォンソ1世として知られる指導者ムベンバ・ア・ンジンガの出自や、遺物と秘宝、傑作彫刻から食糧と生産力、ゴールドが得られる固有能力“ンキシ”、長距離攻撃に対して高い防御力を発揮する固有ユニット“ンガオ・ムベバ”など、汎用性の高い文明の特徴を紹介する最新の解説映像は以下からご確認下さい。
UPDATE:9月27日23:04
新たに公開された英語版のローンチトレーラーを追加しました。
先日、約3週間の延期を経て北米ローンチが9月27日に、グローバルの発売日が9月30日に決定したコンソール版「XCOM 2」ですが、新たに2Kが国内向けにPS4とXbox One版のトレーラーを公開し、シリーズ最高傑作となった最新作の国内発売が9月30日に決定したことが明らかになりました。
XCOM部隊が地球を支配したエイリアンに対してゲリラ戦を展開する全く新しいストーリーを描く“XCOM 2”の最新映像は以下からご確認下さい。
先日、ティザートレーラーが公開された「Hitman」のエピソード5“Freedom Fighters”ですが、本日迎えた配信に併せて最新エピソードの舞台となる施設と47の暗躍を映したローンチトレーラーが公開されました。
先日、無料の週末ベータが行われたUnited Frontの3vs3オンライン格闘アクション「Smash+Grab」ですが、先ほど本作の概要とゲームプレイを紹介するローンチゲームプレイトレーラーが公開され、Steam Early Access版が本日まもなくローンチを果たすことが明らかになりました。
現在、女性主人公Senuaの悪夢的な戦うを描く新作アクション“Hellblade: Senua’s Sacrifice”の開発を進めているNinja Theoryが、初のVRシューターとなる新作「DEXED」を発売。ゲームプレイを収録したトレーラーと社内ゲームジャムから誕生した作品の背景を紹介する開発映像が登場しました。
HTC Vive向けの新作“DEXED”は、パンツァードラグーンにインスパイアされたオンレールシューターで、左右で異なる氷と炎の攻撃をこれに適合する敵に放つシステムや複数の敵をタグ付けることで上昇するスコア、UE4を用いた美しいビジュアルを特色としています。
本日、Choice Provisions(旧Gaijin Games)がプレスリリースを発行し、“Bit.Trip.Runner”シリーズの最新作となる「Runner 3」を発表。新旧様々なフレンドが登場するスタジオ史上最大規模かつ最も野心的な新作として、2017年の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてCommanderVideoの姿を描いた可愛いキーアートとティザートレーラーが登場しています。
先日、最小/推奨動作要件がアナウンスされた人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kがローマに続く新たな解説映像を公開。ギルガメシュ王率いるシュメールが参戦を果たすことが明らかになりました。
ロバが2人の兵士を乗せる固有ユニット“War-Cart”や固有建造物“Ziggurat”を紹介する最新映像は以下からご確認下さい。
10月13日の発売がいよいよ目前に迫る日本語版「ライズ オブ ザ トゥームレイダー」ですが、新たにスクウェア・エニックスがシリーズ誕生20周年を祝う字幕入りの記念トレーラーを公開。さらに来る日本語版の発売に先駆けて、最新作の情報を紹介する公式生放送”ライズ オブ ザ トゥームレイダー 発売直前スペシャル”を10月4日と11日の2回に分けて放送することが明らかになりました。
“ライズ オブ ザ トゥームレイダー”の新コンテンツも確認できる最新映像と、プレ放送のスケジュールを含むリリース情報は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。