今年3月上旬の早期アクセス版販売を経て、5月下旬には大規模なアップデートを導入するアルファ2入りを果たした英Frontier Developmentsの新作遊園地シム「Planet Coaster」ですが、新たに本作のSteam販売に向けた移行がアナウンスされ、既存のアルファ版と製品版購入者を対象とするSteamキーの提供を開始することが明らかになりました。
来る“Battlefield 1”のローンチに向けて、5月上旬にスタートしたシリーズタイトルの拡張パック配布が順次進められていますが、本日Battlefield 4の“Naval Strike”に続く拡張パックとして、「Battlefield Hardline: Criminal Activity」の期間限定無料配布がスタートしました。
無料配布期間は日本時間の7月27日午前1時から8月3日午前1時までとなっていますので、まだプレイしていない方は早めに入手を済ませておいてはいかがでしょうか。
また、無料配布の開始に併せて4種の新マップやマスクを紹介する“Criminal Activity”の新トレーラーが登場しています。
先日、Sitaraの素敵なコスプレガイドをご紹介した「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、新たにUbisoftが主人公マーカス・ホロウェイやWrench、Sitara、Joshにスポットを当てる開発映像シリーズ“Remote Access”のエピソード1“Meet Marcus & DedSec”を公開しました。
マーカス・ホロウェイ役の俳優Ruffin PrentissやWrench役の俳優ショーン・ベイチュー(※ Outlastのマイルズ役で知られる)、Sitara役の女優Tasya Teles、Josh役の俳優ジョナサン・ダブスキーも姿を見せる興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
昨日、新オペレーター2人の概要と8月2日配信決定が報じられた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)の第3弾DLC“Operation Skull Rain”ですが、新たにUbisoftがシーズン3の始動に実装される無料の新マップ“Favela”を紹介するフライスルー映像を公開しました。
リオデジャネイロのスラム街が舞台となる“Favela”マップの最新映像は以下からご確認下さい。
先日、初の開発映像が公開されたMatt Nava氏率いるGiant Squidのデビュー作「Abzû」ですが、新たに“風ノ旅ビト”のコンポーザーとして広く知られるAustin Wintory氏の楽曲にスポットを当てた新トレーラーが公開。オリジナルスコアの収録風景と素敵な楽曲、一部未見のゲームプレイフッテージが確認できるファン必見の映像となっています。
先日開催されたSDCCパネルにて、正式アナウンスが行われた初代“Marvel: Ultimate Alliance”と“Marvel: Ultimate Alliance 2”のリマスターバンドル「Marvel Ultimate Alliance」ですが、先ほど予定通りPS4版のバンドルとタイトル単体の販売が海外で開始され、初代と続編それぞれのローンチトレーラーが公開されました。
マスターズ・オブ・イーヴルとスーパーヒーロー達の戦いを描いたRavenの“Marvel: Ultimate Alliance”と、シビル・ウォーを軸にラトベリアの侵略を描いたVicarious Visionsの“Marvel: Ultimate Alliance 2”の最新映像は以下からご確認下さい。
影を利用した独創的なパズルプラットフォーマー“Contrast”を生んだCompulsion Gamesの新作としてアナウンスされ、前作以上に強烈な世界観が大きな話題となっている新作サバイバル「We Happy Few」ですが、本日PCとXbox One版の早期アクセス版が遂にローンチを果たし、ゲーム世界の人気司会者アンクル・ジャックが最新ビルドのゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。(参考:Steam Early Access、Xbox One Game Preview、GOG、Humble Store)
また、早期アクセス版の発売に併せて、以前のビルドから大幅に進化したプレアルファ版のゲームプレイ映像が登場しています。
6月中旬のアルファ始動を経て、新マップやTurf Warモードの導入が進められているCliffy B率いるBoss Key Productionsの新作アリーナシューター「LawBreakers」ですが、本日Boss Keyが“Assassin”クラスのゲームプレイとキャラクター(HellionとKitsune)を紹介する新トレーラーを公開しました。
グラップリングフックで縦横無尽にアリーナを駆け抜け、強力な近接武器アークブレードを手に戦う“Assassin”の最新映像は以下からご確認下さい。
先日、海外版の予約特典文明が報じられた人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、本日2Kが国内向けにモンテスマ率いる“アステカ”の早期アクセス権を同梱する海外と同様の予約特典“アステカ文明パック”を正式にアナウンスし、設備の価値を高める特殊能力“トラトアニへの贈り物”や固有ユニットの特色を紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開されました。
固有ユニット“鷲の戦士”や固有建造物“トラクトリ”、遺産“ヒューイ・テオカリ”といった要素の概要やモンテスマの出自、早期アクセスの仕様等を含む最新のリリース情報は以下からご確認下さい。
先週、可愛いカイロ・レンのトレーラーが公開された日本語版「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが第5弾のキャラクター紹介映像を公開。今回は女優デイジー・リドリー扮する主人公“レイ”にスポットを当てる内容となっています。
映画の名シーンを見事に再現した字幕入りの最新映像は以下からご確認下さい。
先日、発売日の決定と独創的な作品の概要をご紹介したBrendon Chung氏(Blendo Games)の新作「Quadrilateral Cowboy」ですが、昨晩予定通り本作の販売が開始され、ニューロマンサー的な80年代サイバーパンクと手の込んだハッキングをテーマに描くローンチトレーラーが公開されました。
6月の“Bethesda E3 Showcase 2016”プレスカンファレンスにて正式アナウンスが行われ、世界中のファンを驚かせたidの新作「Quake Champions」ですが、昨晩本作の開発を率いるidのTim Willits氏がプレイアブルなチャンピオンについて語る映像が公開され、映像に登場していたお馴染みQuake Guyを含む4人の名前と概要が明らかになりました。
今年6月上旬に、リブート版のゴーストバスターズやアドベンチャー・タイム、ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅など、16種の新たな参戦フランチャイズがアナウンスされ、9月27日に販売が開始される第1陣パックのラインアップが報じられたTT Gamesのトイ連携ゲーム「LEGO Dimensions」ですが、本日Warner Bros.が第1陣のラインアップに含まれるアドベンチャー・タイムのランピーと特攻野郎Aチームのミスター・Tを紹介する新トレーラー“Who’s The New Guy?”を公開しました。
さらに、第2陣となる新パック6種の発売が11月18日に決定し、パックのラインアップとボックスアート、数枚の新スクリーンショットが登場しています。
今年2月の発表を経て、4月中旬にローンチを果たしたリブート版“Battlezone”(1998)のHDリマスター新作「Battlezone 98 Redux」ですが、新たにRebellionが多数の新コンテンツを導入する“The Red Odyssey”DLCの発売を報告し、ゲームプレイを収録したローンチトレーラーが公開されました。
先日、マーカスまで登場する見事なキャンペーン映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、SDCCに併せて併催されたNerd HQイベントには、先だってフライスルーが公開された新マップ“Forge”が出展されており、初のゲームプレイを10分に渡って撮影した直撮り映像が登場しています。
また、The Coalitionの技術ディレクターMike Rayner氏がDigitalFoundryのインタビューに応じ、来るPC版について幾つか興味深いディテールを明かしたほか、先だって公開されたキャンペーンのパフォーマンス計測映像が公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。