「The Walking Dead: Michonne」EP2“Give No Shelter”の新スクリーンショットが公開、トレーラーもまもなく

2016年3月28日 12:21 by katakori
sp
「The Walking Dead」

先日、日本語版のシーズン2発売決定が正式にアナウンスされたTelltale版“The Walking Dead”シリーズですが、新たにシーズン3に向けた布石となるミニシリーズ「The Walking Dead: Michonne」エピソード2“Give No Shelter”の新スクリーンショットが5枚公開され、本日深夜に新トレーラーのお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

W40k艦隊戦RTS「Battlefleet Gothic: Armada」の発売が4月21日に決定、ローンチ後の新勢力導入もアナウンス

2016年3月28日 11:43 by katakori
sp
「Battlefleet Gothic: Armada」

先日、WAAAGH!を見事に再現したオルク艦隊のトレーラーが公開され、ベータ向けのオルク実装も果たしたTindalos InteractiveのW40k艦隊戦RTS「Battlefleet Gothic: Armada」ですが、新たに本作の製品版ローンチが4月21日(※ 国内Steamは4月22日)に決定し、予約購入版となる“Early Adopters Edition”の新たな特典がアナウンスされました。

(続きを読む…)

アービターの膨大なバリエーションを紹介する「Killer Instinct」シーズン3の新スクリーンショットが公開

2016年3月28日 11:05 by katakori
sp
「Killer Instinct」

ヒットストップとブレイクの調整や膨大なバランス変更を含むパッチノートが公開され、明日のXbox One/Windows 10版シーズン3ローンチがいよいよ目前に迫る「Killer Instinct」ですが、新たにMicrosoftがHaloユニバースから参戦を果たすアービターの多彩な外観を紹介する多数のスクリーンショットを公開。クラシックなアービターの1人“Kaidon”や後期のコマンダー、Halo 3の“Ascetic”など、アービターの殿堂と呼ぶにふさわしいバリエーションの数々が確認出来ます。

(続きを読む…)

日本語版「ファークライ プライマル」の基本を紹介する吹き替え解説映像が公開

2016年3月28日 10:07 by katakori
sp
「Far Cry Primal」

4月7日の日本語版発売がいよいよ10日後に迫る人気シリーズ最新作「ファークライ プライマル」ですが、新たにUbisoftが本作の国内ローンチに先駆けて、石器時代の過酷な環境を生き抜くための基本を紹介する吹き替えトレーラーを公開しました。

多彩なアプローチを擁する戦闘や個性的な勢力、新要素となる使役可能な動物たち、村の発展から生産要素まで、多彩な新要素とど派手なゲームプレイを収録した最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アパチャーサイエンスのAIコアが案内する「Steam VR」のチュートリアルプレイ映像が登場

2016年3月28日 9:54 by katakori
sp
「Steam VR」

ValveとHTCが共同開発したSteam VR用デバイス“HTC Vive”の初回出荷がいよいよ目前に迫る状況となっていますが、新たにVRのアシスタントを務めるアパチャーサイエンス社のAIコアがHTC ViveとSteam VRの基本を紹介するチュートリアルのプレイ映像が登場し注目を集めています。

Portal的な演出で出来上がるチュートリアル空間やコントローラーの各種基本操作、風船や紙吹雪が舞うインタラクション、アパチャーサイエンス社ならではのオチまで、実にValveらしい手厚いチュートリアル映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

世界征服を果たした悪のその後と現実を描く新作RPG「Tyranny」のプレビュー情報まとめ

2016年3月26日 16:15 by katakori
sp
「Tyranny」

先日、“Pillars of Eternity”に続くObsidianとParadoxの新作RPGとしてアナウンスされた「Tyranny」ですが、新たにGDC会場で行われたデモに基づくプレビューが各所で解禁され、“Pillars of Eternity”を希代の傑作に仕上げたObsidianの新作に関する非常に興味深いディテールが明らかになりました。

既に悪側の視点から描くRPG作品であることが判明している“Tyranny”ですが、各所のプレビューとObsidianの報告によると、本作は巨大な悪が台頭し、大きな戦いを終えて完全な勝利を収めた後の世界を舞台とする作品で、例え悪の帝国であっても避けられない戦争からの復旧や統治、内部で生じる派閥争いといった現実的な展開が描かれるとのこと。

また、主人公もネズミとの戦闘から訓練をはじめ英雄へと成長する名も無い農民の息子といった典型的なアーキタイプではなく、世界征服を成し遂げた帝国のリーダーの1人として、全ての住民がその名に恐れを抱く著名な人物であることが報じられており、こういった背景と強い影響力を持つ主人公の采配が、世界の構造そのものを大きく変化させるリプレイ性の高い作品であることが判明しています。

(続きを読む…)

倍近いパフォーマンス向上が確認できる「DayZ」のDX9/11比較映像が公開

2016年3月26日 12:50 by katakori
sp
「DayZ」

現在、60fps動作を視野に入れた大幅なパフォーマンス改善にフォーカスしたEnfusionエンジンの新バージョン開発とDX11ビルドの最適化が進められているSteam Early Access版「DayZ」ですが、新たにBohemiaのDayZ開発チームが最新の進捗を報告し、DirectX 9とDirectX 11ビルドのパフォーマンスを比較検証する興味深い解説映像が公開されました。

クリエイティブディレクターBrian Hicks氏が解説する.60(DX11)ビルドと旧ビルドの違いや最適化の具体的なディテール、残された今後の課題に加え、効率的なオクルージョンカリングや倍近いフレームレートの向上がはっきりと確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:アブスターゴ社のCEOにメッセージを残す主人公の台詞を収録した映画「Assassin’s Creed」の新たな音声データが登場

2016年3月26日 12:07 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

12月21日の全米公開に向けて、様々なプロモーションが本格化している映画「Assassin’s Creed」ですが、昨年末にご紹介したアブスターゴ社のCEOアラン・リッキン(映画版では俳優ジェレミー・アイアンズが演じている)にまつわるARG企画に新たな動きがあり、マイケル・ファスベンダー扮する現代パートの主人公Callum Lynchのメッセージが登場し注目を集めています。

(続きを読む…)

発売が迫る新生「Ratchet & Clank」が遂に完成、映画版の新たな予告映像もお披露目

2016年3月26日 11:02 by katakori
sp
「Ratchet & Clank」

4月29日の映画版の全米公開に先駆け、4月12日の海外ローンチがいよいよ2週間後に迫る初代のリブート新作「Ratchet & Clank」ですが、新たにInsomniac Gamesが製品版ディスクのイメージを公開し、PS4向けの新作として美しく生まれ変わる待望のリブートが遂に完成を迎えたことが明らかになりました。

また、映画の公開に向けて、ラチェットとクランクの出会いを描いた素敵な予告映像が登場しています。

(続きを読む…)

アルファテストの開催が迫る「Escape from Tarkov」のティザーフッテージが公開

2016年3月26日 9:59 by katakori
sp
「Escape from Tarkov」

先日、ダストカバーまで取り替え可能な異様な武器カスタマイズの映像が公開されたBattlestate Gamesの野心作「Escape from Tarkov」ですが、3月中の開始が予告されたアルファテストの開幕と続報に注目が集まるなか、新たにBattlestateが僅か数秒ながら、未見のゲームプレイを収録したティザーフッテージを公開しました。

(続きを読む…)

Rooster Teeth主催の「DOOM」トーナメントイベントが発表、開催は3月29日

2016年3月26日 1:15 by katakori
sp
「DOOM」

3月31日のクローズドベータテスト開幕が目前に迫るidの新生「DOOM」ですが、新たにBethesdaがRooster Teethと提携した本作初のトーナメントイベント“Day of Doom”をアナウンスし、多数のセレブや著名人が参戦する賑やかな対戦や未公開フッテージのお披露目を行うライブ配信が3月29日に実施されることが明らかになりました。

また、発表に併せてSSSniperWolfとiJustine、Rooster TeethのAdam Kovic氏、Michael Jones氏が出演した愉快なプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

ケムラー率いるアンデッド軍団の攻城戦を収録した「Total War: Warhammer」の新たなプレイ映像が公開

2016年3月26日 0:23 by katakori
sp
「Total War: Warhammer」

先日、参戦が決まったヴァンパイアカウントのレジェンダリLord2人とマスター・ネクロマンサー、ヴァルグールフの情報をご紹介した「Total War: Warhammer」ですが、新たにCreative Assemblyがハインリッヒ・ケムラー率いる膨大な数のアンデッド達の攻城戦を収録した23分弱のプレイスルー映像を公開しました。

今回の映像は、アルトドルフに攻め入るハインリッヒ・ケムラーのヴァンパイアカウント軍と、都市を防衛する魔術師バルタザール・ゲルト率いる帝国軍の激突を描いたもので、巨大な棺型の攻城兵器に乗り込んだグレイブガード達やブラックナイト、スケルトン達の戦闘やケムラーの魔法など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

モバイルカバーで敵を閉じ込めることはできる?「The Division」のあれこれを検証するMythbusters第2弾エピソードが公開

2016年3月25日 23:37 by katakori
sp
「The Division」

先日、バリスティックシールドや汚染地域に関する興味深い検証を収録した第1弾の映像をご紹介したDefendTheHouseによる「Tom Clancy’s The Division」のMythbustersシリーズですが、本日第2弾エピソードが公開され、蘇生やモバイルカバー、武器タレントのProcに関する興味深いディテールが明らかになりました。

(続きを読む…)

宝に囲まれたネイトの代償と犠牲を描いた「Uncharted 4: A Thief’s End」の新トレーラーが公開

2016年3月25日 22:21 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

5月10日の世界的なローンチがいよいよ1ヶ月半後に迫る人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、興味深いメイキング映像のエピソード公開が続くなか、新たにコインの表と裏に自身の人生を重ね合わせたネイトの姿を描いた新トレーラー“Heads or Tails”が公開。燃えさかる炎の中で金銀財宝の山に囲まれたネイトが冒険の代償と犠牲に思いを巡らせる絶望的な映像が登場しました。

(続きを読む…)

デザイナーズ・リパブリックが参加する“WipeOut”の精神的後継新作「Formula Fusion」の新トレーラーがお披露目

2016年3月25日 16:09 by katakori
sp
「Formula Fusion」

シグノシスの元開発者達が設立した新スタジオ“R8 Games”がThe Designers Republic(デザイナーズ・リパブリック)の協力を得て開発を進めている“WipeOut”の精神的後継新作「Formula Fusion」ですが、昨年から続くアルファ版の拡張とアップデートが続くなか、3月30日に配信される次期アップデートの予告として、最新ビルドのゲームプレイを収録したティザートレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが「ウォーキング・デッド シーズン2」の国内発売決定を正式アナウンス、発売は6月末

2016年3月25日 13:39 by katakori
sp
「The Walking Dead」

来るシーズン3の動向に大きな注目が集まるTelltale版“The Walking Dead”ですが、先ほどスクウェア・エニックスがSquare Enix Extreme Edgesレーベルの最新ラインアップとして、なんと日本語版「ウォーキング・デッド シーズン2」を発表。PlayStation向けの新作として2016年6月30日にローンチを果たすことが明らかになりました。

さらに、PS4版「ウォーキング・デッド」(※ シーズン1)もアナウンスされ、シーズン2のリリースに先駆け、6月23日に発売を迎えることが判明しています。

発表に併せて公開された日本語版“ウォーキング・デッド”と“ウォーキング・デッド シーズン2”のトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

オルクのWAAAGH!を完全再現した「Battlefleet Gothic: Armada」の新トレーラーが公開

2016年3月25日 13:03 by katakori
sp
「Battlefleet Gothic: Armada」

先日、エルダー艦隊のお披露目と共に予約購入者向けベータテストが始動したTindalos InteractiveのW40k艦隊戦RTS「Battlefleet Gothic: Armada」ですが、新たにオルクの楽しげな侵攻を描いた新トレーラーが公開され、近くオルクがベータビルドに登場することが明らかになりました。

ウォーボスに率いられたオルク達が嬉々としてインペリウムの戦艦に激突する様子を通じて、WAAAGH!の概念を見事に描き切った素敵な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Fallout 4: Automatron」配信に伴い誕生したセクシーな“足コズワース”が一部で人気上昇中

2016年3月25日 12:34 by katakori
sp
「Fallout 4」
旦那様……旦那様!

昨日、待望の国内PC版もローンチを果たし「Fallout 4」の新たな地平を切り開いた、端的に言って最高のDLC“Automatron”ですが、世界中のファンがそれぞれに思いの丈をぶつけたロボット自慢が大きな盛り上がりを見せるなか、アサルトロンのセクシーな脚部を取り付けた気色の悪いコズワースが一部お好きな方の間で人気となっています。

という事で、今回はピンクい足コズワースの映像やプレイヤーの元に駆け寄るコズワース、足コズワースの(性的な)ファンアートをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.