イカダのアップグレードや操舵にスポットを当てた「The Flame in the Flood」の新トレーラーが公開

2016年2月20日 16:28 by katakori
sp
「The Flame in the Flood」

目前に迫る2月24日のローンチに向けて、サバイバルの基本やこつを学ぶ2本の映像が公開されたローグライクな川下りサバイバル「The Flame in the Flood」ですが、本日3本目のTipsトレーラーが公開され、舞台となる大きな川を下るイカダのアップグレードや濁流における操舵、コース選択といった要素を紹介する興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Evolve」の新たなモンスターアダプテーション“Elder Kraken”がお披露目、参戦は2月23日

2016年2月20日 16:11 by katakori
sp
「 Evolve」

昨年9月に真っ青な炎を身にまとったGoliathの亜種“Meteor Goliath”が無料のアダプテーションとして導入された「Evolve」ですが、本日Turtle Rockが先日導入されたWasteland MaggieとTech Sgt. Hankに続く新たなアダプテーションとしてKrakenの亜種“Elder Kraken”を発表。真っ赤な雷に体を染めた1つ目の異形を映した興味深い新トレーラーが登場しました。

今のところ“Elder Kraken”の詳細は不明ながら、映像にはオリジナルのクラーケンと大きく異なる電撃や旋風の発動が確認でき、来る23日の参戦が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

酔拳やバーティツを使いこなす「Mortal Kombat X」“Bo’ Rai Cho”のプレイ映像がお披露目、CWのTV放送に関する話題も

2016年2月20日 14:03 by katakori
sp
「Mortal Kombat X 」

全部入りの“Mortal Kombat XL”と4人の追加キャラクターを同梱する“Kombat Pack 2”の3月1日ローンチがいよいよ目前に迫る「Mortal Kombat X」ですが、昨日新たに参戦を果たす“Bo’ Rai Cho”をお披露目する公式ライブ配信が実施され、多彩な炎と追加爆破可能な設置系の放屁を軸に戦う“Dragon Breath”や酔拳と吐瀉物を使いこなす“Drunken Master”、スティックで戦う手数の多い“Bartitsu”(バーティッツ)を含むバリエーション3種の興味深いプレイ映像が登場しました。

また、アメリカの大手テレビ局CWが2月15日のプライムタイムに放送した“Mortal Kombat X”Chasing the Cupトーナメントファイナルの視聴規模に関する興味深い情報が登場しています。

(続きを読む…)

万単位のダメージが飛び出す高レベル帯の未公開ミッションを収録した「The Division」のゲームプレイ映像が公開

2016年2月20日 12:24 by katakori
sp
「 The Division 」

昨晩、予定通りPS4とPC版のオープンベータテストが始動したUbisoftの期待作「Tom Clancy’s The Division」ですが、先日から製品版に近いビルドの未公開映像を次々と公開しているIGNが、新たに未見の高レベル帯ミッションを収録した3本のゲームプレイ映像を公開しました。

今回のIGN First映像は、ハドソンの難民キャンプを占拠したクリーナーズの制圧に乗りだしたエージェント3人(共にレベル25)それぞれのプレイスルーを撮影したもので、マークスマンライフルの1発が3万ダメージを超えるような銃撃戦や、LV25クリーナーズによる猛攻が印象的な激しい戦闘をはじめ、高レベル帯のスキルやLoot、グループの役割分担、ミッションの展開とボリュームなど、現在進行中のオープンベータとは大きく異なるプレイが見られる非常に興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

続報:PS4版「Smite」が正式アナウンス、クローズドアルファも本日スタート

2016年2月20日 1:27 by katakori
sp
「Smite 」

先日、PEGIのレーティング通過が発見され、PS4対応の噂が浮上していた大ヒットMOBAタイトル「Smite」ですが、先ほどHi-Rez StudiosのAmanda Erickson氏がPlayStation.Blogにて本作のPS4対応を正式に発表し、なんと本日からクローズドアルファテストを実施することが判明。3月前半にはクローズドベータの開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

3月28日のローンチが迫る新作サバイバルアドベンチャー「Adr1ft」の新トレーラーがお披露目

2016年2月20日 0:31 by katakori
sp
「Adr1ft」

先日、iam8bit謹製の素敵な限定版がアナウンスされ、PC Steam版とOculus Rift VR版の3月28日ローンチがいよいよ1ヶ月後に迫るThree One Zeroの新作サバイバルアドベンチャー「Adr1ft」ですが、新たに本作のパブリッシャーを務める505が未見のインゲームフッテージを収録した評価トレーラー“Clair de lune”を公開。無音の宇宙空間で静かに響くドビュッシーの月の光にのせて、息を呑むようなビジュアルを紹介する素晴らしい映像が登場しました。

また、Steamの商品ページも新たにオープンし、数枚の新スクリーンショットが登場したほか、PC版の最小/推奨動作要件も判明しています。VR対応を含め、購入を検討している方は、一度最新映像と併せてチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

祝:Remedyファン待望の新作「Quantum Break」が遂に完成、Sam Lake氏がゴールドを報告

2016年2月20日 0:07 by katakori
sp
「Quantum Break」

先日、Xbox One版の限定バンドルやWindows 10版の同時ローンチ、プレビューや新トレーラーなど、大量の新情報が解禁されたRemedy渾身の新作「Quantum Break」ですが、4月5日の海外ローンチと4月7日の日本語版発売が迫るなか、先ほどSam Lake氏が巨大なシャンパンを傍らに待望のゴールドを報告。“Quantum Break”が遂に完成を迎えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

アラン・テュディックやマーク・ハミル、ロバート・イングランドまで出演する「Master of Orion」の超豪華なキャストが正式発表

2016年2月19日 18:48 by katakori
sp
「 Master of Orion」

Atari Inc.の破産申請に伴いIPを入手したWargamingが昨年6月に正式発表を行った著名な4xストラテジーシリーズのリブート新作「Master of Orion」ですが、新たに本作のボイスキャストを紹介するアナウンス映像がお披露目され、超豪華なキャストのラインアップが明らかになりました。

マーク・ハミルやスター・ウォーズ新シリーズのアンソロジー第1弾“ローグ・ワン”への出演も決まったファイヤーフライのアラン・テュディック、“エルム街の悪夢”シリーズのフレディ役でお馴染みロバート・イングランド、スタートレックのウォーフを演じたマイケル・ドーンなど、お馴染みの俳優達が来たるリブートについて語る興味深い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

BF3の“Grand Bazaar”をリメイクする「Battlefield Hardline: Betrayal」“Chinatown”マップの解説映像がお披露目

2016年2月19日 16:49 by okome
sp
「 Battlefield Hardline 」

先日、第4弾拡張パック“Betrayal”に実装される新機能“Gun Bench”の概要がアナウンスされた「Battlefield Hardline」ですが、新たにBattlefield 3の人気マップ“Grand Bazaar”をリメイクするBetrayalの新マップ“Chinatown”の解説映像が公開されました。

“Grand Bazaar”のコア要素をそのままに、外観を完全に刷新する“Chinatown”の美しいライティングや各種エフェクト、移動速度やスポーンなど様々な調整と変更が加えた新マップの外観が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本語版「ライフ イズ ストレンジ」の第2弾吹き替えプレイ映像がお披露目、開発者コメンタリーの無料配信も決定

2016年2月19日 15:59 by katakori
sp
「Life Is Strange」

3月3日の日本語版発売がいよいよ目前に迫るDontnodの傑作アドベンチャー「ライフ イズ ストレンジ」ですが、新たにスクウェア・エニックスが開発者コメンタリの無料配信決定を報告。さらに、日本語版の吹き替え音声を収録した35分弱に及ぶゲームプレイ映像が公開されました。

吹き替え音声だけでなく、主要キャラクター達のメールを含むUI部分の日本語テキストや設定画面、プレイ中に変更可能な日本語と英語音声の切り替え、時間を巻き戻す能力の利用など、しっかりしたローカライズの品質が確認できる最新映像と商品概要を含むリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

石器時代のリアルな再現にスポットを当てる「Far Cry Primal」の新たな開発映像が公開

2016年2月19日 10:42 by katakori
sp
「Far Cry Primal」

先日、マンモスとしてプレイする予約特典コンテンツのトレーラーもお披露目され、2月23日の海外コンソール版ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Far Cry Primal」ですが、新たに本作の舞台となる1万2,000年前の世界を構築する常軌を逸した試みにスポットを当てた11分強の開発映像が公開されました。

今回の映像は、シリーズの開発を率いるお馴染みDan Hay氏やクリエイティブディレクターJean-Christophe Guyot氏といった中心人物達が、本作の野心的な取り組みについて説明したもので、ルーマニアのカルパティア山脈をモデルに、北ヨーロッパと西ヨーロッパ、メソポタミアからの文化と人種が流入する中石器時代の地理的な背景や、(ラテン語とギリシャ語、サンスクリットの源流である)インド・ヨーロッパ祖語に基づき作られた架空の言語とそのバリエーション。さらに、これを文法からマスターするアクター陣の取り組みや、当時重要だった身体的言語の学習と実践など、他に類を見ない現実的な世界構築に注ぎ込まれた情熱が垣間見られる興味深い内容となっています。

今回は、この開発映像と共に、新たに公開された愉快なプロモーション映像“Primal Gaming”をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Telltaleが生んだ傑作「Tales from the Borderlands」のリテール版が正式発表、発売は4月下旬

2016年2月19日 10:06 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

昨年10月下旬にエピソード5が配信され、数あるTelltale作品の中でも傑出した仕上がりに高い評価を獲得したBorderlandsシリーズのアドベンチャー「Tales from the Borderlands」ですが、本日シリーズの公式サイトにて本作のリテール版がアナウンスされ、4月22日から26日に掛けてPS4とPS3、Xbox One、Xbox 360、PC向けの新作として北米とヨーロッパ、オーストラリア/ニュージーランド地域で発売を迎えることが明らかになりました。

また、発表に併せて本作の熱いハイライトを収録したリテール版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Techlandが「Dying Light」のさらなるコンテンツ展開を予告、2016年末まで継続的なサポートを実施

2016年2月19日 1:14 by katakori
sp
「Dying Light」

先日、膨大な新要素を導入する大型無料アップデートと大規模拡張パック“The Following”、さらに完全版“Dying Light: The Following – Enhanced Edition”のリリースを果たした「Dying Light」ですが、新たにTechlandが本作のさらなるコンテンツ展開を予告し、少なくとも2016年末まで継続的なサポートを続けると明らかにしました。

(続きを読む…)

PC版「Need for Speed」の動作要件と対応ハンドルコントローラのラインアップがアナウンス

2016年2月19日 1:14 by okome
sp
「Need for Speed」

先日、北米向けのリリースが3月15日(日本語版は3月17日)に決定したPC版「Need for Speed」ですが、先ほど国内外の公式サイトが更新され、PC版の最小/推奨動作要件に加え、対応するハンドルコントローラのラインアップが発表されました。

(続きを読む…)

冬テーマの新要素を導入する「Cities: Skylines」“Snowfall”のローンチトレーラーがお披露目

2016年2月19日 0:41 by katakori
sp
「 Cities: Skylines」

1月中旬に降雪を含む天候エフェクトやゲームプレイに影響を与える気温の要素を導入する拡張パックとしてアナウンスされた人気都市開発シム「Cities: Skylines」の“Snowfall”DLCが本日無事発売を迎え、天候エフェクトや路面電車を含む新コンテンツを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

プランツとゾンビ達の攻防を描いた「PvZ Garden Warfare 2」の素敵なローンチゲームプレイトレーラーがお披露目

2016年2月19日 0:23 by okome
sp
「Plants vs Zombies Garden Warfare 2」

2月23日の北米発売がいよいよ目前に迫るなか、先ほど海外大手メディアによるレビューが解禁され、8点台を多く含む高い評価を獲得する状況となっているPopCapの人気シリーズ最新作「Plants vs Zombies Garden Warfare 2」ですが、新たにQueenの名曲“Don’t Stop Me Now”にのせて多彩なプランツとゾンビ達の攻防を描いた素晴らしいローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

遂に自力で飛行するリコさんが巨大な空中要塞を襲う「Just Cause 3」“Sky Fortress”DLCのゲームプレイトレーラーがお披露目

2016年2月19日 0:09 by katakori
sp
「Just Cause 3」

昨年9月にアナウンスされ、1月上旬には完成間近と報じられた「Just Cause 3」の第1弾DLC“Sky Fortress”ですが、先ほどヨーロッパのスクウェア・エニックス公式Blogにて、“Sky Fortress”DLCの続報が解禁され、遂に自力で飛行するまでに至ったリコさんが膨大な数のロボットドローンを従えた巨大な空中要塞を蹂躙する大変なゲームプレイ映像が登場しました。

(続きを読む…)

ウサギやオオカミに有効な3つのトラップを紹介する「The Flame in the Flood」の新トレーラーが公開

2016年2月18日 18:47 by okome
sp
「 The Flame in the Flood」

先日、Xbox OneとPC/Macの製品版ローンチが2月24日に決定したローグライクな川下りサバイバル「The Flame in the Flood」ですが、新たに本作のサバイバルにおいて重要な役割を果たす“罠”の利用にスポットを当てた新トレーラーが公開されました。

木の弾力を利用した古典的なくくり罠や箱の罠、捕らえたウサギで狼の注意を引く要素に、狼も仕留められるばね仕掛けの強力なヤリの罠など、興味深い罠の活用が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.