Kleiが開発を手掛けたスペースコロニーシム「Oxygen Not Included」の製品版が遂にリリース、ローンチトレーラーもお披露目

2019年7月31日 18:54 by katakori
sp
「Oxygen Not Included」

先日、製品版の発売日が7月30日に決定したKlei Entertainmentの人気スペースコロニーシム「Oxygen Not Included」ですが、アルファを含めおよそ2年半に及んだ早期アクセスが昨晩予定通り終了し、可愛いDuplicant(3Dプリンタで生成されたクローン)による小惑星のコロニー化や多彩な環境、様々なトラブルといったゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

また、製品版の発売に併せて、本作が8月7日まで1,661円で購入できるSteamの33%オフセールがスタートしています。

(続きを読む…)

不思議な絵筆を手に入れた少年の物語を描く「アッシュと魔法の筆」の世界的なローンチが10月に決定

2019年7月31日 17:18 by okome
sp
「Concrete Genie」

2017年10月に実施された“PlayStation Live From Paris Games Week”にて、絵画をテーマに描く独創的なPS4向けの新作アクションアドベンチャーとしてアナウンスされたPixelOpusのデビュー作「アッシュと魔法の筆」(Concrete Genie)ですが、新たにSIEが国内外のPlayStation Blogを更新し、本作のローンチが北米で2019年10月8日に、ヨーロッパで10月9日に、日本国内で10月10日に決定したことが明らかになりました。

また発表に併せて、本作の美しいゲームプレイを収録した日本語吹き替アナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ストーリーを別の視点から見る「The Dark Pictures: Man of Medan」の予約特典“The Curator’s Cut”がアナウンス、シーンの変化を紹介するトレーラーも

2019年7月31日 17:14 by katakori
sp
「Man of Medan」

先日、8つのエピソードを視野に入れた開発と計画に関する話題をご紹介したSupermassiveのホラーアンソロジー「The Dark Pictures」ですが、シリーズの第1弾タイトルとなる「Man of Medan」の発売が迫るなか、新たにBANDAI NAMCOが本作の予約特典“The Curator’s Cut”をアナウンスし、同じシーンを別のキャラクターの視点から見て、物語に影響を与える新たな選択肢や決定を導入する“The Curator’s Cut”の変化を具体的に紹介する解説トレーラーが登場しました。

初回のプレイスルーで描かれる冒頭のシーンに続いて、同一シーンをThe Curator’s Cutでプレイした際にプレイヤーが選択を担当するキャラクターそのものが変化し(初回は弟のBrad、The Curator’s Cutは兄Alexの視点)、会話そのものが全く異なる内容となる様子が確認できる興味深い解説映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Update:オペレーティブクラスの“ゼイン”を紹介する「ボーダーランズ3」の吹き替えトレーラーがお披露目、スキルツリー3種の詳細も

2019年7月31日 12:42 by katakori
sp

UPDATE:7月31日12:42
新たに2Kが公開した吹き替えトレーラー“ゼインの親友”を追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Borderlands 3」

9月13日の世界ローンチがいよいよ1ヶ月半後に迫る期待作「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kがヴォルト・ハンターの1人“ゼイン”にスポットを当てるスタイリッシュな紹介トレーラー“Friends Like Zane”を公開。さらに、国内外の公式サイトが更新され、シリーズで初めて2つのアクション・スキルを同時に装備できる“ゼイン”のスキルツリーを分かりやすくまとめた必見の記事が登場しました。

数々の大企業の下でスパイ活動や暗殺を遂行してきた元諜報員の“ゼイン”(ゼイン・フリント)は、悪名高い強盗団を率いたキャプテン・フリントとバロン・フリントの弟で、展開可能なバリアや自律稼動するドローン“SNTNL”、自分自身のデジクローンを生成する“Digi-Clone”といったアクションスキルを特色としています。

(続きを読む…)

Nintendo Switch向けの日本語版「The Outer Worlds」が正式アナウンス、字幕入りの解説トレーラーもお披露目

2019年7月31日 11:37 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

昨晩、海外でNintendo Switch対応がアナウンスされた期待作「The Outer Worlds」ですが、新たにObsidian EntertainmentとPrivate Divisionがプレスリリースを発行し、Nintendo Switch向けの日本語版“The Outer Worlds”発売決定を正式にアナウンスしました。

また、発表に併せてObsidianのシニアプロデューサーMatthew Singh氏が本作の概要を紹介する日本語字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

シンジケートの新リーダー“ディクストラ”の「グウェント」参戦が正式アナウンス、紹介トレーラーも

2019年7月31日 10:00 by katakori
sp
「GWENT: The Witcher Card Game」

6月末に新勢力シンジケートを導入する第2弾拡張セット“ノヴィグラド”が配信された人気カードゲーム「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、昨晩CD Projekt Redがシンジケートの新リーダーをアナウンスし、遂に“ディクストラ”がグウェントに参戦することが明らかになりました。

また、発表に併せて“シギスムンド・ディクストラ”の人物像と能力を紹介する日本語字幕入りのトレーラーに加え、来るアップデートv3.1の広範囲なバランス調整と変更点をまとめたパッチノートが登場しています。

(続きを読む…)

ロックスター“ニック・ライトベアラー”が主人公となるDLC「We Happy Few – Lightbearer」の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2019年7月31日 9:42 by katakori
sp
「We Happy Few」

先日、全プラットフォーム向けの配信が7月30日に決定した「We Happy Few」の第2弾DLC“Lightbearer”ですが、本日予定通りDLCの販売が開始され、連続殺人事件に巻き込まれたウェリントン・ウェルズのロックスター“ニック・ライトベアラー”が、ギターを片手に戦う様子を描いたローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Nintendo Switch版「Sniper Elite 3 Ultimate Edition」の海外ローンチが2019年10月1日に決定、新トレーラーも

2019年7月31日 0:21 by okome
sp
「Sniper Elite 3 Ultimate Edition」

今年3月に“Sniper Elite 4”の続編やリマスター版“Sniper Elite V2 Remastered”と共にアナウンスされたNintendo Switch版「Sniper Elite 3 Ultimate Edition」ですが、新たにRebellionが本作の発売日をアナウンスし、2019年10月1日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また発表に併せて、ロンメル率いるドイツアフリカ軍団と主人公Karl Fairburneの戦いを描くNintendo Switch版の新トレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

旧FalloutやNew Vegasのクリエイター達が開発を手掛ける期待作「The Outer Worlds」のNintendo Switch対応が正式アナウンス

2019年7月31日 0:10 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

先日、マルチエンディングに関するディテールをご紹介したObsidianとPrivate Divisionの新作「The Outer Worlds」ですが、先ほどNintendo of Americaが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、ObsidianのシニアプロデューサーMatthew Singh氏が期待作の概要を紹介するNintendo Switch版のアナウンストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

新マップ“Marita”や2体のエリートを導入する「Battlefield V」の4.2.1アップデートが配信

2019年7月30日 23:07 by katakori
sp
「Battlefield V」

先日、チャプター4“逆境を超えて”向けに幾つかの修正を実装するアップデート4.2が配信された「Battlefield V」ですが、本日夕方に幾つかの新コンテンツを含むアップデート4.2.1が配信され、2体の新エリート“イルゼ・シャッテンヴルフ”と“ノーマン・キングスレー”、無料の新マップ“Marita”を導入したことが明らかになりました。

また、新マップの導入に併せて、“Marita”で1ラウンドのConquestと2ラウンドのBreakthroughをローテーションする専用プレイリストが登場しています。

(続きを読む…)

多彩な新要素を導入する拡張パック「Mutant Year Zero: Road to Eden – Seed of Evil」のローンチトレーラーがお披露目

2019年7月30日 22:38 by okome
sp
「Mutant Year Zero: Road to Eden」

先日、新たに参戦するミュータント“ビッグ・カーン”のトレーラーをご紹介した「Mutant Year Zero: Road to Eden」初の拡張パック“Seed of Evil”ですが、本日予定通りDLCの販売が開始され、Funcomが新コンテンツの概要を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

追加のストーリーや新ミュータント“ビッグ・カーン”、新マップ、ミューテーションのアップグレードを含む新拡張“Seed of Evil”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

来る発売に先駆けて“メタルウルフカオス”の歴史を振り返る「METAL WOLF CHAOS XD」の新トレーラーがお披露目

2019年7月30日 22:32 by katakori
sp
「METAL WOLF CHAOS XD」

日本語版を含む2019年8月6日の発売がいよいよ目前に迫る“メタルウルフカオス”の現世代向けアップグレード移植版「METAL WOLF CHAOS XD」ですが、新たにDevolver Digitalが本作の歴史を振り返る新トレーラーを公開。数々の傑作で知られるお馴染みフロム・ソフトウェアが2004年に発売したカルト的な野心作の出自、海外における入手の困難さ、Devolver Digitalによる忘れがたい発表の瞬間など、高い人気の背景を分かりやすくまとめたファン必見の映像となっています。

(続きを読む…)

本格的なスペースコンバットを紹介するSci-Fi宇宙サンドボックスMMO「Starbase」の新たなゲームプレイ解説映像がお披露目

2019年7月30日 17:34 by katakori
sp
「Starbase」

先日、宇宙ステーション施設のレンタル機能にスポットを当てる解説映像をご紹介した期待のSci-FiサンドボックスMMO「Starbase」ですが、新たにFrozenbyteが本作の本格的なスペースコンバットを紹介するゲームプレイ映像とノーカットの解説映像を公開しました。

今回は、本作の過剰とも言える物理ベースのシステムを活かした艦隊戦が確認できる映像に加え、資源採掘と売却の基本に焦点を当てる解説映像、さらにDr. Boltと助手のBobがあれこれの疑問を検証するBoltcrackersの愉快なエピソード3をまとめてご紹介します。

PC向けの新作となる“Starbase”は、ボクセルと頂点モデルを併用するFrozenbyteの新たな内製エンジンを採用する作品で、ボクセルと耐久性のシミュレーションからなる完全に破壊可能な物理環境や、数千人規模のオンラインプレイ、広大な銀河が舞台となるプレイヤー経済、宇宙船やステーションの動作・構築を支えるゲーム内プログラミング言語とチップ、ネジ1本の単位でシミュレートされる精巧なクラフトシステム、採鉱や海賊を含む多彩なプレイスタイル、PvP戦闘といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

独創的なTPSに多数の新コンテンツを導入するNintendo SwitchとPC向けの日本語版「モーフィーズ・ロウ:リモーフ」が本日発売

2019年7月30日 12:15 by katakori
sp
「Morphies Law」

先日、発売日の決定と主な改善をご紹介した“Morphies Law”の改良版“Morphies Law: Remorphed”ですが、本日予定通りNintendo Switch版の販売と無料アップデートの配信が国内外で開始され、日本語版「モーフィーズ・ロウ:リモーフ」の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。(Nintendo Switch版“モーフィーズ・ロウ”の購入者には大型無料アップデートが配布、PC版は本日深夜発売)

また、改良版の発売に併せて“モーフィーズ・ロウ:リモーフ”のリリーストレーラーが公開されたほか、Nintendo Switch版のリリース記念セールがスタートしています。

(続きを読む…)

Io-Interactiveがトリロジーの最終章となる「Hitman 3」の計画を始動、“World of Assassination”による3作品の統合も

2019年7月30日 11:23 by katakori
sp
「Hitman」

拡張パス購入者向けのスナイパーアサシンマップ“The Prison”を含む大型アップデートの配信が目前に迫る人気シリーズ最新作“Hitman 2”ですが、昨晩お馴染みNoclipが“Io-Interactive”と“Hitman”シリーズの失策と復活に焦点を当てる新作ドキュメンタリー「The Fall & Rise of Hitman」をお披露目し、ここ数年の困難な状況を乗りこえたIo-Interactiveがトリロジーの最終章となるシリーズ最新作「Hitman 3」の計画を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気2Dサバイバルアクション「Forager」の日本語PS4とNintendo Switch版が発売、ローンチトレーラーも

2019年7月30日 9:47 by okome
sp
「Forager」

先日、PS4とNintendo Switch向けの発売が7月30日に決定したMariano Cavallero氏の独創的な新作「Forager」ですが、本日予定通りPS4とNintendo Switch版の販売が開始され、国内の窓口を担当した架け橋ゲームズが本作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

また発売に併せて、ゼルダの伝説とStardew Valley、Terrariaを組み合わせたような生産系の2Dサバイバルアクションのハイライトを紹介するNintendo Switch版のローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

Layers of Fearを生んだBloober Teamが“ブレア・ウィッチ・プロジェクト”をビデオゲーム化する「Blair Witch」のゲームプレイトレーラーが公開

2019年7月29日 22:48 by katakori
sp
「Blair Witch」

先日、未見のゲームプレイを収録した11分半のハンズオン映像が公開された新作ホラー「Blair Witch」ですが、“Layers of Fear”シリーズや“>observer_”を生んだBloober Teamが人気ホラー映画“ブレア・ウィッチ・プロジェクト”をビデオゲーム化する新作の発売に期待が掛かるなか、新たにBloober Teamが携帯電話やビデオカメラを利用しながら、愛犬と共に不気味な森を探索するゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

8月27日の発売が迫るRemedyファン待望の新作「Control」のストーリートレーラーがお披露目

2019年7月29日 22:26 by katakori
sp
「Control」

先日、ゴールドが報じられ、2019年8月27日の発売に向けて遂に完成したことが判明したRemedy Entertainmentの期待作「Control」ですが、新たにVG247が本作の主要な登場人物の1人に焦点を当てるストーリートレーラーを公開。超自然的な存在“The Hiss”の到来を予見する謎の男の興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.