「Alice: Madness Returns」がESRBのレーティング審査を”Mature”で通過、サマリーには過激な表現の概要が記載

2011年4月4日 11:54 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ

6月のリリースが迫るAmerican McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」がESRB(北米のレーティング機関)の審査を17歳以上対象の”Mature”タイトルとして通過しました。

レーティングの概要には、本作に収められた暴力や性的な表現などについて記されており、現実世界とアリスの想像による世界(おとぎの国)を往き来する物語の中で、戦闘では斬首や四肢がばらばらになる表現などが登場、あるシーケンスでは脳が露出する程に傷ついた若い人形が描かれると記載されています。

また、対話部分では「あなたとは血だらけの売春宿で会ったわね」「私のお金は?」など売春を示すダイアログが示され、”f○○k”や”c○○t”といったいわゆる放送禁止用語なども含まれているとのことで、十分に容赦無い表現が用意されている様子が感じられます。

現実世界との往き来でどんなストーリーが描かれる事になるのか、アートワークと共に物語の仕上がりも楽しみなAlice: Madness Returnsのリリースは6月14日、対応プラットフォームはWindowsとMac、Xbox 360、PS3となっています。

情報元:Examiner

アリスのアートブックが早くも初版完売、「Alice: Madness Returns」のボックスアートも遂に登場

2011年3月25日 16:45 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネスリターンズ
凄まじい邪気を放つアートブックの表紙

午前中に新情報をお届けしたばかりのAmerican McGee氏による期待作「Alice: Madness Returns」ですが、これまでも当サイトでお知らせしてきた5月11日発売のハードカバーアートブック「Art of Alice: Madness Returns」がなんと発売を前に予約だけで初版が完売した事が明らかになりました。

本書には184ページに渡ってAlice: Madness Returnsの魅力的なアートワークが収められているわけですが、新たに出版元であるDark Horseにてカバーアートを始めとした17ページ分のサンプルイメージが公開、今回はその中からまだ当サイトで紹介していない数点のイメージをお届けします。

また、本日パブリッシャを務めるElectronic ArtsがAlice: Madness Returnsのボックスアートを公開、ヴォーパルウエポンを握りしめるアリスの雄姿が描かれた素晴らしいイメージとなっています。

これら素敵なアートスタイルに加え、ゲームのバックグラウンドとなるキリスト教グノーシス派の思想や、ユングのアクティブ・イマジネーション、Herbert Silbererの神秘主義なども共に楽しみたいAlice: Madness Returnsのリリースは6月14日、対応プラットフォームはWindowsとMac、Xbox 360、PS3となっています。

「Alice: Madness Returns」
か……かわいい

(続きを読む…)

あなたが「Alice: Madness Returns」について知らない5つの事

2011年3月25日 12:18 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネスリターンズ

かつて初期のidでDoomやQuakeの開発に携わったAmerican McGee氏の新作として、そしてカルト的な人気を誇るアリス イン ナイトメアの続編として開発が進められている「Alice: Madness Returns」、先日は遂にプレイ映像なども登場した本作は博覧強記なMcGee氏らしい哲学や思想がふんだんに盛り込まれた一癖も二癖もあるいびつなタイトルとしてファン達の大きな期待を集めています。

そんな本作についてUSA TodayがMcGee氏とチャットでインタビューを行い、本作についてまだ良く知られていなかった5つの要素が紹介されました。今回はその新情報をまとめてお届け、これまでご紹介してきた情報でアリスが気になっている方にとっては実に魅力的で、奥底の見えないウサギの巣穴を思わせる暗い世界が開けています。

「Alice: Madness Returns」にはオリジナルのスタッフが再集結

前作アリス イン ナイトメアの物語はAmerican McGee氏とライターのR. J. Berg氏によって作られましたが、Alice: Madness Returnsでもこの2人がシナリオを手掛けています。

また、スコアにおいても前作で素晴らしい楽曲を手掛けたChris Vrenna氏を再び起用しており、前作でアリスの声を演じたSusie Brann氏に加え、チェシャ猫と帽子屋を演じたRoger Jackson氏もボイスアクトとして再登場することが明らかになりました。

(※ R. J. Berg氏は1989年にリリースされたMicroIllusionsの”The Faery Tale Adventure: Book 1″や、American McGee’s Grimmなどのシナリオも手掛けた人物)

今回のパーティには多くの新しい衣装を用意

オリジナルのパーティには1着の衣装で参加した前作のアリスでしたが、Alice: Madness Returnsのクローゼットはユニークな新しいドレスで一杯になっています。さらに、そのうちの幾つかは特殊な能力を併せ持つ衣装として登場します。

これらの新衣装は、おとぎの国の様々な領域やキャラクター達のスタイルをベースにデザインされたもので、ロックを解除した衣装はゲーム内で自由に着替えることができます。

「Alice: Madness Returns」は暗く、ねじられた物語

アリス イン ナイトメアのゴールはおとぎの国を巡り、アリスの正気を取り戻し収容所から出ることでしたが、Alice: Madness Returnsの物語は前作よりもはるかに複雑で、おとぎの国とロンドンの両方を舞台に多くのキャラクターが登場することになります。

これは現実と空想の区別がさらに難しくなっているアリスを通じて経験する、古典的な殺人事件の推理小説ともいうべき内容で、深いミステリーと心理学的な解明の奥には、アリスの心とおとぎの国の両方を破壊する可能性のある暗い秘密が潜んでいます。

あらゆる場所がバラエティー豊かに描かれる

アリス イン ナイトメアがカルトの地位を確立した重要な要素の一つに視覚的なバリエーションの量とおとぎの国の独自性が挙げられます。今作ではこれをさらに視覚的/芸術的に発展させ、領域毎に細部や敵などの全てが変化する新しい世界を提示、さらに深く恐ろしい物語をより美しく効果的に伝えるために、インゲームの3Dに紙で出来た操り人形の表現を織り交ぜています。

ゲーム体験をより広範囲に

アリス イン ナイトメアをカルトな作品へと押し上げたもう一つの要素には、やはりエンディングに到達する事すら難しい極度に困難な難易度の存在が挙げられます。Alice: Madness Returnsではこの困難とチャレンジを広範囲に見直し、初心者プレイヤーは死に打ちひしがれる事なく物語とビジュアルを楽しめ、コアプレイヤーにはまるでパズルの様なスピーディな戦闘システムを擁するさらなる困難が用意されています。

情報元:USATODAY

「Alice: Madness Returns」が英BBFCのレーティング審査を15歳以上対象タイトルとして通過、カットシーンは60分強収録

2011年3月23日 11:05 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ

American McGee氏の新作、そしてアリス イン ナイトメアの続編として大きな注目を集めているSpicy Horseの「Alice: Madness Returns」が6月のリリースに向け、イギリスのレーティング機関BBFCの審査を15歳以上対象タイトルとして通過しました。

また、BBFCのレーティングサマリーにはAlice: Madness Returnsに62分37秒のカットシーンが含まれていることが記されており、さらにこれとは別に須田剛一氏と三上真司氏が手掛ける新作”Shadows of the Damned”のトレーラーも同梱されているとのこと。

ゴシックなテイストとAmerican McGee氏特有の物語で多くのファンを魅了するAlice: Madness Returnsのリリースは6月14日、対応プラットフォームはPCとXbox 360、PS3となっています。

情報元:VG247

[GDC 2011] 「Alice: Madness Returns」の新トレーラーが公開、超カオスな直撮りプレイ映像も遂に!

2011年3月5日 11:27 by katakori
sp

昨日はGDC会場での楽しげなプレイアブル展示の様子をお届けしたAmerican McGee氏期待の続編「Alice: Madness Returns」ですが、本日大量の情報が収められた新トレーラーが登場、さらに会場での直撮りプレイ映像も登場しました。

新トレーラーにはAlice: Madness Returnsの物語に関する導入が描かれ、ハートの女王や三月うさぎ、チェシャ猫からトランプ達(肉厚!)、赤ん坊など、夢に出てきそうなデザインのキャラクター達に加え、アリスの素晴らしくキュートな衣装達や、頭髪を剃られ拘束衣を着せられた姿など、非常に興味深い内容が大量に収められています。

また、直撮り映像にはアリスの各種武器が登場、ナイトの駒を利用した巨大な鈍器や、パラソルを使ったシールド、お馴染みヴォーパルソードに、マシンガン的な何かなど、武器の交換が非常にスムースな事と、回避行動の為のテレポート移動にアリスの素早い動きが組み合わせられ、非常にスピーディでバリエーション豊かな戦闘が楽しめそう。

その他アリスの巨大化(ケーキ!)や、小さくなる事によって見える足場など、プレイ要素もたっぷりと収められており、リリースまでとても待ちきれそうにない期待感たっぷりの映像に仕上がっています。それにしても前作の特徴とも言える極悪な難易度はどうやら今回も健在な様子で、6月のリリース以降はアリスの悪夢にどっぷりと悩まされる事になりそうです。素晴らしい!

[GDC 2011] 「Alice: Madness Returns」がGDCにプレイアブル出展、会場の様子を収めたイメージが登場

2011年3月4日 12:50 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
相変わらず邪悪な三白眼、これは可愛い

先日は2011年6月14日のリリース決定がGDC会場で報じられたAmerican McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」ですが、GDCでは本作のXbox 360版がプレイアブルの状態で出展されており、プレビューや映像の登場が待たれる状況となっています。

そんな中、毒々しくデコレートされたブースと、Alice: Madness Returnsのデモプレイを撮影した数枚のイメージが登場し、思わず笑ってしまう程に邪悪なアリスが存在感抜群の姿で写り込んでいる様子が確認出来ます。という事で、近く登場するであろう続報をお待ちください。素晴らしい!

「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
イメージ:Videogameszone.de

[GDC 2011] 「Alice: Madness Returns」の発売が6月14日に決定!豪華なハードカバーアートブックの内容もチラ見せ

2011年3月2日 14:26 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネスリターンズ

現在開催中のGDC会場にて、American McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」がクローズド出展され、併せてEAがリリース日決定を発表、2011年6月14日にPCとXbox 360、PS3に向けて発売される事が明らかになりました。

前作アリス イン ナイトメアから10年後が舞台となるAlice: Madness Returnsでは、アリスが家族の死によって負ったトラウマから回復を目指す物語が描かれており、American McGee氏率いる上海のCrazy Horse Gamesによる開発が進められています。

なお、今回のリリース日決定に当たりAmerican McGee氏は、本作にアリスのイマジネーションの力をテストするディープでリッチな戦闘システムが用意されているとアピールしています。

5月11日に発売されるハードカバーアートブックの中身も登場

「Alice: Madness Returns」

昨年12月、アメコミの大手出版社Dark Horseから、184ページに渡るボリュームのアートワークを掲載したAlice: Madness Returnsのハードカバーアートブックが出版される事をお知らせしましたが、本日海外情報サイトのKotakuにその一部がプレビューとして掲載され、想像を超える素晴らしいクオリティのハードカバー本になる香りがプンプンと漂う魅力的なイメージが登場しました。

「Alice: Madness Returns」

(続きを読む…)

全てが禍々しい……「Alice: Madness Returns」の新トレーラーとキュートなスクリーンショットが登場!

2011年2月15日 12:14 by katakori
sp
邪悪……

昨年末にお知らせしたハードカバーのアートブックリリースなど、幾つかの新情報が登場していたものの、昨年9月のトレーラー公開以来ほとんどゲームに関する具体的な情報が登場していなかったAmerican McGeeファン待望のアリス続編「Alice: Madness Returns」ですが、先ほどmsnbcにAmerican McGee氏への質疑応答が掲載、併せて新トレーラーと新スクリーンショットが登場しました。

新トレーラーにはアリスや帽子屋を始め、禍々しさ全開の邪悪なキャラクター達が登場、はなっからろくな事にならない不吉な予感に満ちた素晴らしい映像に仕上がっています。また、タイトルロゴも刷新され、ヴォーパルソードが印象的にレイアウトされています。パーフェクト!

さらに新しく登場したスクリーンショットにはトランプが足場となる新ステージと思われるレベルや、トランプ柄のキュートなアリスの新衣装も登場、衣装の違いが何かゲーム的な要素を持ち合わせているのか、その辺りも気になるところです。

「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ

また、American McGee氏への質疑応答では、本作が前作から11年後を描いた正当な続編であり、再び鏡の国に引き戻され家族の死の真相を探るというディテールが改めて説明、続けてAlice: Madness Returns開発のアプローチについて、新たに以下の様な言及がなされました。

■ リアリズムへのアプローチを持つ空想的な物語について問われたMcGee氏の回答

私たちは多くの場合空想的なタイトルを手掛けています。しかしキャラクターとしてのアリスは常に実在の人物であると想定していて、彼女が対処している問題は常に実際の世界の問題であると考えています。

その問題は、彼女がワンダーランドでさらされた空想的な体験に匹敵し、そこで得た想像力と経験を彼女が現実に活かせる類の物で無ければならず、このリアリズムへのフォーカスは私たちが真剣に受け止めている”何か”です。

■ ビデオゲームは芸術であると思うかとの問いに答えたMcGee氏

全く持ってその通りで、ゲーミングはアート自身であり、アートたり得る物です。私は人々がゲームをそういう物として認識するべきだと考えています。

また、同時にアートの様な限界もあります。街角でがらくたをアートと呼ぶような……それはそれでいいでしょう、しかし、実際には異なる本質がアートには存在します。

彼らが示した物がアートの1カテゴリに属するかどうかの決定はクリエーターの責任です。彼らがアートと呼ばれるべきだと考えている物に対して、いくらかの人々は明確に興味を持ちません。

Spicy Horseが作成するゲームのビジュアルには独特のアートが存在します。そして物語を描く中で、私たちはそれを表現する事に躊躇する事はありません。

「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
情報元及びイメージ:In-Game

Dark Horseが「Alice: Madness Returns」のハードカバーのアートブックを5月11日にリリース

2010年12月18日 18:29 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ

American McGee氏率いるSpicy Horseが開発を進めているアリス イン ナイトメアの続編「Alice: Madness Returns」、ハードなゲーム性や難解で隠喩が多用される物語、そして魅力的なアートワークが揃うダークなゴシックタイトルが好きなゲームファンにはたまらないタイトルの1つです。

そんなAlice: Madness Returnsのアートブックがアメコミの大手出版社Dark Horseから5月11日にリリースされる事が明らかになりました。

このアートブックはハードカバーで184ページに渡ってAlice: Madness Returnsのアートワークを収録、American McGee氏の序文も掲載される豪華な内容で、価格は34.99ドルとなっています。

毒のある独特のテイストにファンの多いAmerican McGee氏のタイトルだけに、この豪華なアートブックはファン必携のアイテムとなりそうです。

「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
「Alice: Madness Returns」 アリス マッドネス リターンズ
情報元及びイメージ:GameSetWatch

上海のSpicy Horseが手掛ける「Alice: Madness Returns」の開発費は1500万ドル、今後さらにスタジオ規模を拡大

2010年11月15日 12:31 by katakori
sp
いかにも上海らしい建物の外観と内部の楽しそうなスタジオツアー映像!

American McGee氏がついに手掛けるアリス イン ナイトメアの続編「Alice: Madness Returns」、開発はMcGee氏が率いる上海のデベロッパSpicy Horseが手掛けていますが、以前からMcGee氏のblogやflickerでは上海らしいオリエンタルなイメージと共に現地の様子が紹介されており、上海がクリエイティブ的にも洗練された状況にある事が伝えられていました。

そんなMcGee氏が珍しくスタジオビジネスについて言及、中国のオンラインゲーム市場が2014年には100億ドル規模に達すると予想される成長市場である事を述べ、今後18ヶ月かけてスタジオ規模を拡大し、現在80名のスタッフを160人まで増やす予定である事を明らかにしました。さらにMcGee氏が6年前に中国へやってきた理由ついても口を開き、当時西側諸国でのゲーム開発とパブリッシングが既に壊れ始めていた事、そしてビジネスが機能不全に陥っていたとの見解を語っています。

これらを踏まえ、現在開発に取り組んでいるAlice: Madness Returnsの開発コストがなんと1500万ドルと比較的小規模である事を明かし、北米で開発すれば倍の3000万ドルが必要となると上海での開発のメリットを強調しました。

2011年リリース予定のAlice: Madness Returns、この上海での意欲的な開発がどのような作品を生む事になるか、上に掲載したスタジオツアーの映像に見られるクリエイティブの様子は西側デベロッパとそう違わない良い環境にも見え、今後の新情報に期待が高まります。

情報元:VG247

American McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」美しくも不気味な新トレイラーが登場

2010年9月15日 18:52 by katakori
sp

American McGee氏の人気タイトル”アリス イン ナイトメア”の続編として大きく期待を集めている「Alice: Madness Returns」の新トレイラーが東京ゲームショウに先駆けて行われたEAのショーケースにて公開されました。

映像には精神病院を出たアリスが再び鏡の国へと引き戻される様子が描かれており、両親の死の真実を探す事となる本作の導入部分とも言える内容に仕上がっています。あれから長い時間が経ちアリスはより美しくなり、映像表現はおぞましさを増す事となったAlice: Madness Returns、今作のゲームプレイでは敵それぞれが固有の弱点を持っている事が大きなパズル要素になる事も明かされており、今後の続報にますます期待が高まります。

情報元:CVG

「Alice: Madness Returns」はMレーティングを想定、ゴア表現のトップは狙わない

2010年9月4日 18:55 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス

先日満を持して発表されたAmerican McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」、カルト的な人気を誇るアリス イン ナイトメアの続編として期待される本作ですが、American McGee氏がEurogamerに対して本作のレーティングについて「Mレーティング(17以上対象)目指すが、そのためにゴア表現を激しい物にはしない」と発言しました。

American McGee氏はその代わりにコンソールの新しいオーディエンスに対して、本作がアダルトで成熟した内容を提示すると発言、ゴア表現でMレーティングを実現するでじゃなく、成熟した大人向けの”内容”を以てMを狙う事を明言。氏はアリスが幸福或いは安易な人生を送っていない事を付け加えています。

すでに氏は本作の世界をフリーメイソンや薔薇十字軍などのオカルト的な思想と共にユングの心理学等に基づいて徹底的に世界観を再構築すると発言しており、今回も十二分にカルト的な素地を持ったタイトルとして開発が進められている様子が感じられます。具体的なゲーム内容の続報が待たれるAlice: Madness Returns、今後の動向に注目です。

情報元:VG247

GamePro9月号に「Alice: Madness Returns」の特集記事が登場、アリスのカバーアートも公開

2010年7月23日 10:38 by katakori
sp
「Alice: Madness Returns」 アリス

先日とうとう公式に発表されたAmerican McGee氏の新作「Alice: Madness Returns」、McGee氏は先日”この10年でAmerican McGee’s Aliceはカルトになった”との発言しており、待ちに待っていた熱心なファンにとってはまさにトドメのタイトルとなりそうです。

そんな中、海外情報紙のGamePro最新号にAlice: Madness Returnsの特集記事が登場する事が明らかになり、新生アリスの不敵なイメージが印象的に描かれたカバーアートが登場しました。

特集記事は14ページに渡って行われ、上海のSpicy Horseスタジオまで実際にスタッフが赴き取材を行ったとの事で、大量の新スクリーンショットも登場する様です。さらに特集以外にも1865年にルイス・キャロルが産んだオリジナルの”不思議の国のアリス”から、今年のティム・バートン監督による映画”Alice in Wonderland”まで、時系列でアリス作品がまとめられているとの事。アリス好きは要チェック!です。

情報元及びイメージ:GamePro

シリーズ続編「Alice: Madness Returns」がいよいよ正式発表!トレイラーとスクリーンショットが登場

2010年7月21日 10:14 by katakori
sp

これまで数度に渡って噂やAmerican McGee氏から伝え聞かれる開発の進捗をお知らせしてきたアリス イン ナイトメアの続編ですが、今朝方のElectronic Artsショーケースイベントにて「Alice: Madness Returns」がとうとう正式に発表されました。

正式タイトルからはこれまでのAmerican McGee氏のタイトルに伝統的に付けられていた氏の名前が取り払われ、Electronic Artsによるブランド再興の意志が見え隠れするネーミングとなっています。開発はAmerican McGee氏が率いるSpicy Horse Gamesが進めており、リリースは2011年、PCとXbox 360、PS3にてリリース予定となっています。

今作では前作から10年後のアリスが主人公となっており、精神病院から自由になったアリスが暗いロンドンの現実世界から、家族の本当の死の原因を解決するために再びおとぎの国へとジャンプする事になります。

プレスリリースでAmerican McGee氏は「Alice: Madness Returnsはカラフルな世界を得ると共に、著名な心理学者の論や精神錯乱を元に徹底的に世界を再構築する」と述べており、以前に本作のモチーフとしてカール・グスタフ・ユングのアクティブ・イマジネーションや、フリーメイソンや薔薇十字軍などの錬金術絡みの伝統的な神秘主義を研究していたHerbert Silberer、その他にグノーシス派の文献などを挙げており、ここで明言された再構築がどんなレベルで行われるのか、非常に楽しみです。

「Alice: Madness Returns」 アリス
「Alice: Madness Returns」 アリス
「Alice: Madness Returns」 アリス
「Alice: Madness Returns」 アリス
「Alice: Madness Returns」 アリス
「Alice: Madness Returns」 アリス
情報元及びイメージ:Shacknews

「American McGee’s Alice」の”ヴォーパルソード”レプリカが1000本限定で発売、Comic-Con会場では先行予約受付

2010年7月14日 16:29 by katakori
sp
「American McGee's Alice」 アリス イン ナイトメア

かつてidでカーマックやロメロと共にDoomやQuakeシリーズを手掛けたAmerican McGee氏、その後2000年にリリースした「American McGee’s Alice」は氏の代表作とも言える傑作で、多くのコアなファンを虜にしました。American McGee氏は現在、続編である「Alice 2」の開発と共に、赤頭巾ちゃんをモチーフにした”RED“の計画も進めており、久々のメジャータイトル復帰かとファンの期待を集めています。

そんな前作の10周年を祝い、アリスが前作で手にしていた”ヴォーパルソード”のレプリカが1000本限定で発売される事が明らかになりました。ちょっと年齢高めのRPGファンなら知らない人は居ないであろうこの伝説の武器のお値段は89.95ドル、専用の台座は19.95ドルとの事。

なお、最初の25本は7月25日から31日にかけてEpicWeaponsでオークションが開催されます。さらに今月22日から開催されるComic-Con 2010では先行予約が行われるとの事。

ヴォーパルソードについて簡単に補足しておくと、これは原作である”鏡の国のアリス”に登場した”ジャバウォックの詩”に登場した武器で、この詩にはRPGによく登場するモンスターとしても名前が知られるジャバウォックが、ヴォーパルソードを手にした名もない一人の少年により首を切り落とされる様子が記されています。

先日まで公開されていた映画のアリス イン ワンダーランドでもアリスがこれを手にほにゃららと戦うシーンも登場し、覚えていらっしゃる方も多いでしょうか。そしてWiz世代ゲーマーには懐かしいヴォーパルバニーやザナドゥのボーパルウェポン等々、必殺系の代名詞として知られるこのヴォーパルソード、RPGとアリスのファンには見逃せないアイテム……かも!

「American McGee's Alice」 アリス イン ナイトメア
「American McGee's Alice」 アリス イン ナイトメア
情報元及びイメージ:Kotaku

American McGee氏が「Alice 2」の物語にインスピレーションを与えたモチーフを語る

2010年4月30日 18:36 by katakori
sp
「Alice 2」
先日発表されたチェシャ猫のコンセプトアート……

かつてidでカーマックやロメロと共にDoomやQuakeシリーズを手掛け、2000年にカルト的な人気を誇るAmerican McGee’s Aliceをリリースした奇才American McGee氏、現在は自ら立ち上げたSpicy HorseでAliceの続編と赤頭巾ちゃんをモチーフにした”RED“の開発などを進めています。

そんなAmerican McGee氏が自身のTwitterでAlice 2のデザインにインスピレーションを与えているいくつかのモチーフをTwitしました。

そのモチーフにはユング心理学で知られるカール・グスタフ・ユングが提唱した無意識の領域を能動的に探索するアクティブ・イマジネーション、さらにオーストリアの心理学者でフリーメイソンや薔薇十字軍などの錬金術絡みの伝統的な神秘主義を研究していたHerbert Silberer、そして古いキリスト教の中でも異端と呼ばれる事の多いグノーシス派とユングの思想に絡む文献などにリンクされており、Alice 2がやはり一筋縄ではいかない物になりそうな気配に満ちています。

良い意味でぜんぜんアリス関係ねええええ!という気がしなくもありませんが、ティム・バートン版アリスしかり、テリー・ギリアムのローズ・イン・タイドランド然り、作り手のこれでもか!これでもか!という思いが詰まったアリスじゃないと面白くないのも事実。グノーシス・ミーツ・アリス、正直楽しみです。

情報元:CVG, Flickr

American McGee氏がアリスリメイクと並行して赤頭巾ちゃんタイトル「RED」を開発中、パブリッシャーを募集中か

2010年3月3日 12:54 by katakori
sp
American McGee

傑作アクションアドベンチャーの「American McGee’s Alice」、国内では”アリス イン ナイトメア”で知られる同タイトルのリメイク「The Return of Alice」(※ 先日Spicy Horseの公式サイトではこの名称に変更されました)を進めているAmerican McGee氏、開発はモーションキャプチャーの収録なども済み、順調に進められているようです。そんなMcGee氏が率いるSpicy Horseがアリスとは別に赤頭巾ちゃんが主人公のタイトルのプランを進めている事が明らかになりました。

McGee氏のFlickerから発見されたこの2枚のコンセプトアートは「RED」と名付けられた赤頭巾ちゃんタイトルのコンセプトアートで、逞しい大人の女性に成長し、頭巾からマントにイメチェンした赤頭巾ちゃんが巨大なアックスを手に血みどろの戦いを繰り広げる様子が描かれています。REDの構想はMcGee氏とThe Return of Aliceのアートディレクターを務めるKen Wong氏の両名により、既に何年にもわたって進められており、来週開催されるGDCにおいてパブリッシャーへの売り込みを予定しているそうです。

McGee氏は現在開発中のThe Return of AliceとREDが成功すれば、Alice 2制作の是非にも関わってくる事を明らかにしています。GDCでの新情報やREDの続報が楽しみにしながら、この血に狂った赤頭巾ちゃんに良い引き取り手が見つかるようお祈りしておきます!

American McGee
赤頭巾ちゃんかっけえwwwww
情報元及びイメージ:VG247
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.