英Spiderling Studiosが開発を手掛ける物理ベースの攻城兵器建築シミュレーションとして、2020年2月にPC製品版のローンチを果たし、高い評価を獲得した「Besiege」ですが、本日Playdigiousが本作のモバイル対応をアナウンスし、iOSとAndroid向けに2025年11月18日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:App StoreとGoogle Playストア)
モバイル版“Besiege”は、タッチコントロール対応やモバイル専用のUIを含むインターフェイスの改良をはじめ、モバイル向けの実績やクラウドセーブ、コントローラー対応といった要素を特色としており、発表に併せて、モバイル版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
Our friends at @Playdigious have been hard at work, and we’re excited to announce that Besiege will be landing on mobile November 18th! https://t.co/736zCj6FDa
— Spiderling Studios (@spiderlinggames) October 2, 2025
Besiege
*「Besiege」が無料でお試しプレイ可能!とことんプレイしたくなったら、ぜひゲーム本編をアンロックしてくださいね!*
「Besiege」は敵軍を殲滅するための、城塞をぶち壊すための、立ちはだかる障害を撃破するための機械仕掛けな構造体を作って楽しむ物理演算系ビルドゲームだ。
戦車を、飛行機を、ヘリコプターを、スポーツカーを、カタパルトを、ロケットを、思いつくままに巨大な機械塊を創造しよう!「Besiege」の直感的でフレキシブルな建造システムでね!
「Besiege」の1人プレイ用キャンペーンモード、膨大なサンドボックスステージの数々を攻略だ。そこに住まいし者たちを脅かし、物作り技術を磨きに磨き、「天才かよ!?」な発想をいろいろと試しまくるがいい。
カタパルトや戦車、飛行機、なんなら死をもたらす巨大ロボットまで作れちゃうのだ。物理ベースなその世界へ混乱と破滅をもたらせ~!
■ ゲームの特徴
- いろんなマシンを創造だ。70種類以上のブロックやら武器やらを微に入り細に入りいじれる建造システムを駆使して組み立てよう。
- 55ステージを存分に蹂躙せよ。ステージごとに細かく異なる目標やチャレンジを達成、4つの島にまたがる国家の住人を脅かすのだ。
- 「Besiege」の膨大なサンドボックスステージはやり応え満点。その世界の住人たちを恐怖のどん底へ…物作り技術を極めて、思うがままにトライ&エラーを繰り返すがいい。
- 城塞をぶっ壊せ!敵軍を全滅させろ!パズルな試練を乗り越えろ!破壊をもたらす者となり、勝利に向かってドカドカと突き進め。ぶっ飛んだ創作物でステージを攻略していくのは、想像以上に気持ちいいものなのだ。
- ワークショップから世界中のプレイヤーが創ったマシンをダウンロード、もちろんお手製の愛機をアップロードしてコミュニティにシェアしてもいいんだよ?
■ モバイル版向けに再デザイン
- インターフェイスの改良 – タッチコントロール対応、モバイル専用UIを実装
- Google Play Games用の実績
- Game Centerの達成項目
- クラウドセーブ – Androidデバイス間で進捗データを共有可能
- クラウドセーブ – iOSデバイス間で進捗を同期
- コントローラー対応
- iPhone 16の最適化 (Pro Maxを含む)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。