先日、“Battle for Brooklyn”のローンチを果たした「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、本日Ubisoftが本作と「Payday」のコラボレーションをアナウンスし、7月15日の解禁を予定していることが明らかになりました。
今のところ、クロスオーバーコラボイベントの詳細は不明ですが、Ubisoftが短いティザーフッテージを公開しており、一先ず“Payday”の象徴的なマスクが“The Division 2”に登場するものと見られています。
かつて2012年8月に(今は亡き)Steam Greenlightを通過し、数度の延期を経て一度はプロジェクトそのものが一時的に保留となったものの、2022年6月の“Summer Game Fest 2022”にて驚きの復活と再アナウンスを果たし大きな話題となったLunar Softwareの月面基地探索Sci-Fiサバイバルホラー「ROUTINE」ですが、復活の発表後に再び続報が途絶えてしまった本作の進捗と現状に注目が集まるなか、昨晩Lunar Softwareが遂にSteam商品ページを更新し、最新の進捗を報告。現在も本作の開発が熱心に進められており、完成に迫っていることが明らかになりました。
先日、現行の全拡張パックを対象とする期間限定の無料開放がアナウンスされた「Destiny 2」ですが、本日迎えた毎年恒例の“Bungie Day”に併せて、「Destiny 2」拡張パックのオープンアクセスがスタート。本日から7月22日まで、「Destiny 2」の全コンテンツが無料でプレイ可能となっています。(※ Bungie Dayを祝う公式ストア及び各種コンテンツの大規模セールも開催中)
なお、オープンアクセス中に獲得した通貨や装備、称号、勝利の道のり、コスメティック等は、製品版に持ち越し可能となっていますので、興味がある方はこの機会にプレイしておいてはいかがでしょうか。
また、“運命の境界”拡張におけるオリンの驚くべき変化に焦点を当てる新たな解説映像が登場しています。
先日、AMCの人気テレビシリーズ“ウォーキング・デッド”とのコラボレーションがアナウンスされた「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、新サバイバーとしてお馴染みリックとミショーンが参戦する“ウォーキング・デッド”コラボチャプターのPTB始動をアナウンスしました。
新サバイバー“リック・グライムズ”と“ミショーン”の能力をはじめ、リック用レジェンダリースキンとして登場する“ダリル・ディクソン”、ドラマ版のリックでお馴染みアンドリュー・リンカーンとダリルを演じたノーマン・リーダスによるオリジナル音声の収録、ドラマ版シーズン3/4の舞台となった刑務所やDon’t Open, Dead Inside(開けるな、中に死者がいる)と書かれた病院の扉が“喜びの庭”マップに登場する仕掛けといった“ウォーキング・デッド”コラボチャプターを紹介する最新のリリース情報とオフィシャルトレーラーは以下からご確認ください。
先日、新キラー“スプリングトラップ”が参戦するFNaFコラボチャプターが解禁され、PC Steam版の同接ピーク記録更新が報じられた「Dead by Daylight」ですが、先ほどBehaviour Interactiveが本作のティザーイメージを公開し、“ウォーキング・デッド”とのコラボレーションを予定していることが明らかになりました。
1998年にSEGAが発売した人気アーケードガンシューティングゲーム“The House of the Dead 2”の現世代リメイクとして、今年1月にアナウンスされ、先日Nintendo SwitchとSteam、GOG向けの発売日が2025年8月7日に決定した「The House of the Dead 2: Remake」ですが、来るローンチが1ヶ月後に迫るなか(PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One版の発売は後日)、新たにパブリッシャーForever Entertainmentが本作のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。
進化したビジュアルやボス戦を含むゲームプレイのハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、次期拡張パック“運命の境界”のハイライトとプロットの一部を紹介するシネマティックリリーストレーラーが公開された「Destiny 2」ですが、週末にBungieが2025年7月3日分の“今週のDestiny”を公開し、本作の拡張パックを無料で開放するオープンアクセスの実施をアナウンス。現地時間7月8日から7月22日に掛けて開催を予定していることが明らかになりました。
2020年2月に発売された“Boris and the Dark Survival”を大幅に刷新する新作として、昨年12月にアナウンスされた「Bendy: Lone Wolf」ですが、新たにJoey Drew Studiosが本作の発売日をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けに2025年8月15日の発売を予定していることが明らかになりました。(iOSとAndroid版の発売は後日)
また、発表に併せて、新たなゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先ほど、各所で大規模なレイオフの噂が報じられ、確認と続報が待たれる状況となっている「Microsoft」ですが、新たにEurogamerやJason Schrier氏がそれぞれ匿名ソースの確認を取ったとして、名門“Rare”が2019年に発表し、5年近く続報が途絶えている期待作「Everwild」のキャンセルを報じ話題となっています。
先日、“シーズン04 リローデッド”の多彩な新情報がアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、7月3日の配信が迫るなか、新たにActivision Blizzardが本作に参戦するビーバスとバッドヘッドの勇姿を描く国内向けの字幕入りトレーラーを公開しました。
マイク・ジャッジのボイスアクトが冴え渡る素晴らしい最新映像は以下からご確認ください。
先日、TMNTから参戦するレオのトレーラーをご紹介した“ニコロデオン”テーマのファンタジーARPG「Nicktoons & The Dice of Destiny」ですが、2025年秋を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにGameMill Entertainmentが“Oops!フェアリーペアレンツ”の主人公ティミー・ターナーの参戦をアナウンス。併せて、妖精の夫婦コズモとワンダの能力を用いる魔法や召喚術を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
先日、新たな舞台となる“ケプラー”の開発映像をご紹介した「Destiny 2」の次期拡張パック“運命の境界”ですが、7月15日(国内は7月16日)のリリースに期待が掛かるなか、新たにBungieが“運命の境界”のハイライトと興味深いプロットの一部を紹介するシネマティックリリーストレーラーを公開しました。
本日、Rockstar Gamesが「Red Dead Online」向けの新コンテンツ「Strange Tales of the West」(西部の奇談)をアナウンスし、奇妙な出来事や超常現象を描く4種の電報ミッションを導入したことが明らかになりました。
「Strange Tales of the West」は、動物を介する感染症によってアンデッド化したカルト教団と戦いながら科学的な調査を行う“Strange Tales of The Plague”と、ある科学者が作り上げたと噂される人口生命体/機械人形を調査する“Strange Tales of Modern Science”、湿地帯を根城にする沼の民を警戒しながら、沼に潜む邪悪な存在を探る“Strange Tales of The Bayou”、殺人者集団を調査し行方不明となった科学者の即席を追うサバイバルミッション“Strange Tales of The Wilderness”からなる4つの電報ミッションを導入するアップデートで、発表と配信に併せて任務のハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
6月末にPC向けのローンチを果たした1999年のクラシックを現世代に復活させるリマスター「System Shock 2: 25th Anniversary Remaster」(旧“System Shock 2: Enhanced Edition”)ですが、新たにNightdive Studiosが延期となっていたコンソール版のリリーススケジュールを発表し、XboxとPlayStation、Nintendo Switch向けに2025年7月10日の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、1時間半に及ぶ開発アップデート映像をご紹介した「ディアブロ IV」のシーズン9“罪深きホラドリム”ですが、7月2日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、新たにBlizzard Entertainmentが“罪深きホラドリム”の新コンテンツに焦点を当てるさらなる解説映像を公開しました。
また、地域別のシーズン9解禁スケジュールも報じられており、日本では7月2日午前2時にシーズンの始動を予定していることが判明しています。
ナイトメア・ダンジョンに登場する小規模ダンジョン“ホラドリムの潜窟”の概要に加え、ナイトメア・ダンジョンを3連戦しアスタロスと対峙する新たなエンドゲームコンテンツ“昂進のナイトメア”、ホラドリムの秘宝や宝玉の仕組みなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“BEAVIS AND BUTT-HEAD”コラボがアナウンスされた「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、新たにActivision Blizzardがプレスリリースを発行し、7月3日に配信が開始される「Call of Duty: Black Ops 6」及び「Call of Duty: Warzone」向けの“シーズン04 リローデッド”アップデートに関する情報を国内向けにアナウンスしました。
フリンジの復活を含む新マップ2種や一部マップのセルシェーディングバリアント、幾つかの期間限定モードなど、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。