「Warframe」の次期ストーリー“島々を織りしもの”や「Soulframe」の新トレーラーを含むPAXパネル情報が国内向けに解禁

2025年5月12日 15:35 by katakori
sp
「Warframe」

本日、Digital Extremesがプレスリリースを発行し、週末にPAX East 2025会場で実施された第188回Devstreamの概要とハイライトを国内向けにアナウンス。「Warframe」の新ストーリーアップデート“島々を織りしもの”の概要とトレーラー、61体目の美しいWarframe“Oraxia”、5月21日に解禁される“Yareli Prime Access”のティザー、さらに「Soulframe」の新トレーラーを含む多数の新情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

Gentle Giantのローグライクアクション「Spiritfall」のコンソール版が本日発売、ローンチトレーラーもお披露目

2025年5月10日 10:52 by okome
sp
「Spiritfall」

先日、コンソール版の発売が2025年5月9日に決定したGentle Giantのローグライクアクション「Spiritfall」ですが、昨晩予定通り国内外でPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch版の販売が開始され、Gentle Giantがプラットフォーマー格闘ジャンルにインスパイアされたハイペースな戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:国内Microsoft Store/PS Store/My Nintendo Store

(続きを読む…)

“FNaF”や“ウィッチャー”コラボを含む「Dead by Daylight」9周年アニバーサリーの多彩な新情報が解禁

2025年5月10日 1:03 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、新たな生存者オレラ・ローズが参戦するオリジナルチャプターが配信された「Dead by Daylight」ですが、新たに本作の発売9周年を祝うアニバーサリー配信が実施され、6月18日にリリースされる「Five Nights at Freddy’s」コラボの正式お披露目や「ウィッチャーコレクション」、QoL改善を含む新情報が解禁されました。

新キラー“Springtrap”やフレディファズベアーズピザをフィーチャーした新たなマップ、レジェンダリーコーディネイトを導入する「Five Nights at Freddy’s」コラボ(5月28日からSteam向けPTBが始動)をはじめ、ゲラルトやLeshen、イェネファー、シリ、トリス・メリゴールド、エレディンを含む「ウィッチャーコレクション」、ドラァグアーティストBoulet Brothersの人気テレビシリーズ「The Boulet Brothers’ Dragula」とのコラボコレクション、幾つかのQoL改善とプレイヤー参加型のチャプター開発(2026年リリース予定)といった新コンテンツを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

時計職人に焦点を当てる人気JRPG「Sea of Stars」向け無料DLC“Throes of the Watchmaker”のシネマティックトレーラーが公開、配信は5月20日

2025年5月10日 0:25 by katakori
sp
「Sea of Stars」

Sabotage Studioが開発を手がけた傑作JRPG「Sea of Stars」の無料DLCとして、昨年8月にアナウンスされ、先日配信日が5月20日に決定した「Throes of the Watchmaker」ですが、来るDLCのリリースに期待が掛かるなか、新たにSabotage Studioが本DLCの舞台となるミニチュア世界“Horloge”と時計職人の姿を描く素敵なシネマティックトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

カウボーイ風のテーブル“Abel”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開、発売は6月17日

2025年5月9日 16:20 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、家の様々な場所に存在するドア“Dorian”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売が迫るなか、新たにTeam17がスティーヴン・ブルーム演じる体格のいいカウボーイ風のテーブル“Abel”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

デートのアドバイスを求めるプレイヤーに対し、古風なタイプの自分よりも“Kopi”というキャラクターからアドバイスを得るよう勧める“Abel”との会話を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Tomb Raider”テーマのテーブル2種を含む「Tomb Raider Pinball」がアナウンス、発売は6月19日

2025年5月9日 11:22 by okome
sp
「Pinball」

本日、Zen Studiosが公式サイトを更新し、“Tomb Raider”テーマのピンボールテーブル「Tomb Raider Pinball」をアナウンス。Pinball FX(PCとPlayStation、Xbox、Nintendo Switch)とZen Pinball World(iOSとAndroid)、Pinball FX VR(Meta Quest)、Legends Pinball 4KP向けに2025年6月19日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、謎めいたクロフト邸やペルーのジャングル、万里の長城、エジプトのピラミッドを舞台とする2種のテーブル“Secrets of Croft Manor”と“Adventures of Lara Croft”を紹介する“Tomb Raider”台のゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

傑作CRPG「Citizen Sleeper」シリーズの3周年を祝う無料の1人用TRPG「Spindlejack」がリリース、シリーズの200万プレイヤー突破も

2025年5月8日 23:04 by katakori
sp
「Citizen Sleeper」

先日、続編“Citizen Sleeper 2: Starward Vector”の日本語ローカライズが決定したGareth Damian Martin氏の傑作Sci-Fi CRPGシリーズ「Citizen Sleeper」ですが、新たにGareth Damian Martin氏が今月5日に迎えたシリーズ3周年を祝うインフォグラフィックを公開し、シリーズの累計プレイヤー数が遂に200万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続編「Monster Train 2」に複数のジョーカーが参戦する「Balatro」コラボがアナウンス、発売は5月21日

2025年5月8日 22:33 by katakori
sp
「Monster Train 2」

先日、“Cult of the Lamb”の信者が参戦するコラボがアナウンスされた傑作ローグライクデッキ構築ゲームのナンバリング続編「Monster Train 2」ですが、2025年5月21日の発売がいよいよ目前に迫るなか、本作のさらなるコラボレーションがアナウンスされ、なんと「Balatro」のジョーカーたちが「Monster Train 2」に参戦することが明らかになりました。

「Monster Train 2」の「Balatro」コラボは、ゲーム内で使用できるアーティファクトとして、ラン全体の流れを変えるポテンシャルを持つジョーカー/Jimboを導入するもので、今のところ本作に登場するジョーカーのラインアップは不明ながら、トリブレ(デッキ内のレアカード1枚につき永続的なヘルスブーストを付与)やカイーノ、ヨリック、グロスミッチェルの姿が確認できるコラボトレーラーが登場しています。(このほか、パージするカード1枚毎に報酬が得られるチコットの登場が確定済み)

(続きを読む…)

ベン・スターが演じるドア“Dorian”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開、発売は6月17日

2025年5月7日 12:15 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、様々なスポーツ用品を身に纏う筋骨隆々な“Dunk”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売が迫るなか、新たにTeam17が家の17ヶ所に存在するドア“Dorian”(ボイスアクターはベン・スター)を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

外は物理演算やコリジョン、サウンドの処理など、外部アセットの演算コストがかさむから家から出るなと立ちはだかる玄関の“Dorian”や、バスルームに集う騒がしいメンバーについて話す浴室のドア“Dorian”とのやり取りなど、動けないドアの悲哀が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Josef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「スプリット・フィクション」の販売が累計400万本を突破

2025年5月7日 9:13 by katakori
sp
「Split Fiction」

2025年3月6日に待望のローンチを果たし、極めて高い評価を得て、映画化の話題も報じられているJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」(スプリット・フィクション)ですが、新たにHazelightが最新の販売動向を報告し、本作の販売が早くも累計400万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生存者オレラが参戦する「Dead by Daylight」の最新チャプター“ステディ・パルス”が始動

2025年5月7日 0:32 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

本日、Behaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、「Dead by Daylight」の最新オリジナルチャプター「Steady Pulse」の始動を正式に発表。併せて、新たな生存者として参戦する救急救命士オレラ・ローズの出自を描くアニメーショントレーラーと、従来のアーカイブを刷新するリフトの新コレクションのトレーラーが登場しています。

固有パークを含むオレラ・ローズの詳細やリフト“異常増殖”のディテール、新コレクション“暗黒の異常増殖”のラインアップに加え、ゲーム内衣装の収益を小児医療の支援に充てるチャリティを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ゴリラ1体と人間100人どちらが強い?「オーバーウォッチ 2」がウィンストンと100人のソルジャー76を戦わせるライブ配信を予告、放送はまもなく

2025年5月6日 11:13 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、著名なYouTuber“MrBeast”ことJames Donaldson氏が“100人の人間と1体のゴリラが戦ったら、どちらが強い?”というミームを検証するYouTube用のサムネイル画像を投稿し、新たな海外ネットミームとしてニュースでも報じられるほど大きな話題となっていますが、新たにBlizzard Entertainmentがこの話題に乗っかり、この議論に終止符を打つ(かどうかは分からない)「オーバーウォッチ 2」のライブ配信を予告。ウィンストンと100人のソルジャー76を戦わせることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Rise of the Golden Idol」第2弾DLC“The Lemurian Phoenix”の発売日が5月13日に決定

2025年5月2日 22:33 by katakori
sp
「The Rise of the Golden Idol」

傑作推理/探偵ゲーム“The Case of the Golden Idol”の続編として、昨年11月にローンチを果たし、3月上旬に4つの事件を導入する第1弾DLCが配信された「The Rise of the Golden Idol」ですが、新たにColor Gray Gamesが本作の第2弾DLC「The Lemurian Phoenix」の発売日をアナウンスし、2025年5月13日のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ホビット庄ライフシム「Tales of the Shire」の新たな開発映像が公開、発売は7月29日

2025年5月2日 12:07 by okome
sp
「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」

先日、植物の栽培に焦点を当てるトレーラーが公開された“指輪物語”テーマのホビット庄ライフシム「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、2025年7月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにWētā Workshopがホビット庄を訪れるプレイヤーの暮らしを彩る様々な要素を紹介する開発映像を公開しました。

水の辺村のデザインをはじめ、性格や見た目の設定を含む柔軟なキャラクターカスタマイズ、モジュール式のアニメーションとエモートのライブラリ作成、自由な配置が可能な家の装飾と動的なカメラシステム、膨大な数の家具、絵画のようなに感じられる美しいアートスタイルと風で揺れる草木、昆虫や鳥、動物たち、ガーデニングや料理、食糧庫、鳥が案内をするナビゲーションシステムといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blizzardが新たな参戦ヒーローや新マップを含む「オーバーウォッチ 2」“スタジアム”モードのロードマップを公開

2025年5月2日 11:43 by katakori
sp
「Overwatch」

先日、新ヒーロー“フレイヤ”と共に実装され、大きな人気を博している「オーバーウォッチ 2」の新モード“スタジアム”ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、“スタジアム”モードのラインアップを発表。来るシーズン16ミッドシーズンにて、“フレイヤ”がスタジアムに参戦することが明らかになりました。

なお、Blizzard Entertainmentの報告によると、導入初週の“スタジアム”モードは、累計780万時間プレイ/230万マッチを超える、見事なスタートを切ったとのこと。

(続きを読む…)

傑作「1000xRESIST」が歴史あるピーボディ賞のイマーシブ/インタラクティブ部門賞を獲得、10万本販売突破も

2025年5月2日 9:43 by katakori
sp
「1000xRESIST」

昨年、Josh Sawyer氏が開発を率いたObsidian Entertainmentの傑作“Pentiment”がイマーシブ/インタラクティブ部門賞を獲得し話題となった米国メディア界の権威ピーボディ賞ですが、本日第85回ピーボディ賞の部門別受賞作品がアナウンスされ、ダンスや演劇、映画、舞台芸術といった分野で活躍してきたアーティストたちが設立したインディーデベロッパ“sunset visitor 斜陽過客”の鮮烈なデビュー作「1000xRESIST」が見事ピーボディのイマーシブ/インタラクティブ部門賞を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

My Friend Pedroを生んだVictor Agren氏の新作「Shotgun Cop Man」が本日発売、実写トレーラーも

2025年5月2日 8:25 by okome
sp
「Shotgun Cop Man」

先日、多彩な武器のバリエーションを紹介するトレーラーをご紹介した新作アクションプラットフォーマー「Shotgun Cop Man」ですが、本日予定通り国内外でPCとNintendo Switch向けの販売が開始され、Devolver Digitalが主人公Shotgun Cop Manと20年連れ添った元妻や元相棒、Shotgun Cop Manが狙うサタンのボディガードの3人がインタビューに応じる愉快な実写トレーラー“The Rise and Fall and Rise of SHOTGUN COP MAN”を公開しました。

元妻が付き合っていたサタンの逮捕を目指す“Shotgun Cop Man”の激しいゲームプレイを含む最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「UNDERTALE」のNintendo Switch Online加入者限定イベント“いっせいトライアル”がアナウンス、実施は5月2日から

2025年5月1日 10:33 by okome
sp
「UNDERTALE」

本日、任天堂が公式サイトを更新し、Nintendo Switch Online加入者向けに、ゲームプレイを期間限定で解放する“いっせいトライアル”の4週連続週末開催を発表。第1弾として、Toby Fox氏が手掛けた傑作RPG「UNDERTALE」の“いっせいトライアル”を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.