謎のコラボやストーリーDLCを含む「Abiotic Factor」の最新ロードマップが解禁、フリーウィークエンドの実施も決定

2025年10月13日 11:04 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Abiotic Factor」

1年2ヶ月に渡る早期アクセス運用を経て、今年7月下旬に待望の製品版1.0ローンチを果たし、極めて高い評価を獲得したDeep Field Gamesの傑作Sci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャー「Abiotic Factor」ですが、先日予告のあった今後の計画に期待が掛かるなか、新たにDeep Field Gamesが今秋から2026年に掛けて導入を計画している多彩なコンテンツをまとめた最新のロードマップを公開。謎のクロスオーバー企画やストーリーDLC、無料のコンテンツアップデートなど、夥しい数の新要素を計画していることが明らかになりました。

「Abiotic Factor」

■ 2025年秋:無料の第3弾コミュニティアップデート

  • 難易度設定の拡張:アポカリプス難易度の調整、ハードコアモード、アイアンモード、追加のサンドボックス設定
  • 身体を強化する運動器具
  • 詳細不明の“ベンチ”
  • キノコ(やシャドウベリー)を含む追加の栽培品目
  • 武器の改善
  • 新たな保管庫:バッテリー充電用箱や壁掛けアイテムスタンド
  • 幾つかのスキルパーク
  • QoL改善:テレポータータグの改善やアーマー耐久度のインジケーター、トレーダーの挙動改善等
  • クロスオーバー外観アイテム:詳細不明、ピエロを示すようなアイコンが描かれている

■ 2025年秋:新DLC「Temple of Stone」

  • 同名の新たなホームワールドを導入。今のところ詳細不明。

■ 2025年冬:無料アップデート「Holiday Cryosphere」

  • 新たなポータルワールド:IS-0126、新たなエンティティも登場予定だが詳細は不明
  • 新たな栽培アイテムや焼き料理のバフを含む食料の拡張
  • ホリデーギフトとなる新ホームワールド“Winter Cabin”

■ 2026年春:無料アップデート「ミステリー・クロスオーバー」

  • 詳細不明、どうせまだ契約も結んでないんだろというメモ書きあり
  • 新要素は全て黒塗り

■ 2026年夏:名称未発表の有料DLC

  • 名称は黒塗りで不明
  • 新セクターとして、何らかの施設が登場する模様
  • 詳細不明のポータルワールドも追加予定
  • 新たな敵やトレーダー、レシピを追加
  • 詳細不明の新規ホームワールド

■ 2026年夏:無料アップデート

  • マルチクエストシステムを備えたジャーナルアップグレード
  • 新機能
    • ボート
    • 醸造システム
    • ペット V2
    • さらなるデータベース端末用アプリ
    • 釣りの改善
    • 敵挙動の改善
    • 特性とカスタマイズのプリセット
    • エモートのカスタマイズ機能
  • さらなるクロスオーバー:詳細不明だが、Deep Fieldはプレイヤーを釣り針に引っ掛けるような内容だと予告、釣り針のイラストを添えている

■ 2026年秋以降

  • さらなる新コンテンツがリリースされる予定、全て黒塗りで詳細は不明
新たに公開されたロードマップの解説映像

また、PC Steam向けのフリーウィークエンドも決定し、11月7日から9日に掛けてCo-opにも対応する「Abiotic Factor」の無料プレイを解放することが判明しています。

Abiotic Factor

ストーリー

世界最高峰の頭脳が集結するGATEは、科学研究のあらゆる分野、そしてそのさらに先の領域にまで及ぶ秘密研究所の世界的ネットワークを構築している。

あなたはGATEの職員として、人類の知識の限界を広げながら、重力を歪める人工物や暴力本能に支配された超自然生物といった、超常的で説明不能なものに説明を加えようとしている。ここでは安全性、セキュリティ、秘密保持が重要となる… 通常ならば。

封じ込め処置が破られて以降、あなたの職場は宇宙の戦場と化した。異常な存在が野放しにされ、異次元からの敵がポータルを介して侵入してくる。さらに、アーティファクトを奪って混沌に終止符を打つことを狙う、「オーダー」と呼ばれる秘密軍事組織が、職員たちやあらゆる物体を無差別に標的にしている。

封じ込め処置は失敗し、救援も来ない。地表から数マイルの地下に取り残されたあなたと仲間の科学者たちは、団結して脱出を計画する。今はこの地下施設を新しい住処にするしかない。

ゲームプレイ

Abiotic Factorが、マルチプレイヤー対応のオープンワールドサバイバルクラフトというジャンルに、90年代のSFテイストと豊富なキャラクターバリエーションをもたらす。最大6人のプレイヤーは、専門分野を選択して科学者を生み出し、装備を整えて、超自然的なアーティファクトや超次元的な敵、失敗した科学実験の結果に満ちた巨大な地下施設を探索する。

サイエンスとバイオレンスの融合

次の獲物を狙うエイリアン、引き金を引くことをためらわない兵士、世界最先端のロボット警備隊など、取り残された職員たちに襲い掛かる危険は後を絶たない。戦いのプロフェッショナルではない科学者は、その専門分野をいかして敵を出し抜かなければならない。単純なネット、木のバット、レーザー砲、精巧なトラップといった、あなたの科学的知識と聡明な頭脳をフル回転させて、独創的で奇抜なツールや武器、装備を作り上げよう!

健全なワークライフバランスを維持する

くつろぎの住環境をつくろう – あなたは長期間ここに滞在しなければならない。施設を探索しながら、空きオフィスや空き研究室から資源をかき集め、自動販売機を物色し、会社の所有物を盗んで、新たな拠点を構築しよう。 気分を変えたくなったときは、持ち物をまとめて、ハンドカート、フォークリフト、SUV、テレポーターなどを使って施設内を移動しよう。

科学チームの一員になる

白衣を着て博士号を取得しよう – 植物遺伝学者から防衛アナリスト、構造エンジニアなど、それぞれが生き残るために必要な能力を持っている。仲間の科学者たちと共に、特性やスキルを組み合わせてレベルを上げ、特権や能力を獲得しながら強大な科学力で困難を乗り切ろう。

次の休暇まで生き残る

GATEで働くことはあなたの夢のだったかもしれないが、ここで死ぬことはあなたの5か年計画にはなかった。この異次元SFアドベンチャーで、人類がまだ見たこともない最先端技術をフル活用し、巨大な地下施設だけでなく、その先にある多くの世界を探索しよう!

情報元及びイメージ:Steam

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.