11 Bit Studiosが「Frostpunk 2」の発売延期をアナウンス、新たなリリース日は2024年9月20日

2024年6月27日 22:48 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Frostpunk 2」

今年4月にDeluxe Edition購入者向けのベータテストが実施された傑作サバイバルシムの続編「Frostpunk 2」ですが、7月25日の発売が決定していた本作の仕上がりに大きな期待が掛かるなか、新たに11 Bit StudiosがSteamページを更新し、約2ヶ月の発売延期を発表。PC版の新たな発売日を2024年9月20日に決定したことが明らかになりました。

今回の延期は、ベータテストから得たフィードバックに基づき決定されたもので、これに伴い9月の発売時には新たなゲームメカニクスや広範囲なUI/UXの改善、市民の日常生活を眺めることができる都市のズーム機能といった要素を追加で実装することが判明しています。

なお、追加のメカニクスには、よりスムースなゲームプレイを実現するためのもので、街作りをより奥深くする気温や温度の扱いをはじめ、より詳細で柔軟な労働者管理、危機に対してより動的な対応を可能にする直接使用アビリティ、都市の建設と拡張をより戦略的にし、経済を安定させるための新資源、建設後の地区を再構成する機能、ロアに忠実なファクションの行動改善、抗議活動への対応に関する拡張といった項目が含まれます。

一方、11 Bit StudiosはUI/UXの改善について、悩むべきはゲームの困難な決断であって、インターフェースではないと前置きし、ゲームがかなり挑戦的な内容であるため、インターフェースは可能な限りユーザーフレンドリーにしたいと説明。これを実現するために、HUDをより分かりやすく直感的に改善するほか、新たな建築メニューと5種の都市ハブを追加、アイデアツリーを含むUIの可読性やわかりやすさ、外観の改善を導入するとのこと。

「Frostpunk 2」
「Frostpunk 2」

Frostpunk 2

大雪嵐から30年後、フロストランドを再訪し、あなたの都市の未来を脅かす新たな脅威、人間の本性に立ち向かいましょう。

工業、科学など異なる目的を持つ地区を作り、新たなスケールの都市を構築しましょう。

資源を大量に消費する巨大な機械の歯車のように、都市のあらゆる部分がうまく連携し、機能するようにしましょう。

評議会ビルを建設し、そこで成長する大都市の法律を制定しましょう。

異なる派閥と彼らの未来企画に対応し、彼らの野望や権力への押さえがたい渇望を抑え込みましょう。

都市の姿を変えるテクノロジーを研究しましょう。

フロストは終わらない

ゲームの舞台は、フロストパンクで発生した大雪嵐から30年後。地球はいまだ終わりなき霜と厳しい氷の気候に覆われています。プレイヤーは資源に乏しい大都市のリーダーとして、拡張や内紛が避けられない現実に直面するでしょう。都市の未来に関する決断を下し、またその結果に立ち向かわなければなりません。

『フロストパンク2』では、異なる目的を持つ地区を作ることで、新たなスケールで都市を構築できます。都市のあらゆる部分がうまく連携し、機能するようにしましょう、また市民の進歩の方向性を決めるテクノロジーを研究しましょう。

この都市は滅びてはならない

「『フロストパンク2』は、依然として都市とその社会についてのゲームです」と、11 bit studiosの共同ディレクター兼デザイン・ディレクターであるヤクブ・ストカルスキ氏は述べています。

「しかし、社会的な格差の拡大によって引き起こされる内部の混乱により、プレイヤーは新たな脅威に直面することになるでしょう。我々はポストアポカリプスの設定を使用し、人間の野望について有意義な物語を語っています。なぜなら、最終的に私たちの身を滅ぼすのは自然ではなく、人間の本性なのです。」

スチュワードとして派閥間を渡り歩く

都市の成長につれて、新しい法律を作り、可決させることはより複雑な問題になるでしょう。人々は、未来に関する異なる、しばしば相反するビジョンを持つ派閥に、徐々に分かれていくでしょう。

評議会はこれらの考えがぶつかり合う場所であり、時には激しい対立も存在するでしょう。こうした対立によって都市を滅ぼさないようにするのが、スチュワードとしてのあなたの役割です。新しい危機に対処しながら、新たな運命に向かって人類を導かなくてはなりません。

情報元及びイメージ:Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.