今年1月に早期アクセス向けのローンチを果たし、先日製品版1.0の配信スケジュールが報じられたBillionworldsの新作4Xストラテジー「Yield! Fall of Rome」ですが、本日予定通り国内外で製品版1.0の配信が開始され、Daedalic Entertainmentが帝国の発展や多彩な勢力とゲームモードを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
また、本日開幕した“Steam 4Xフェス”の実施に併せて、本作が50%オフとなる期間限定セールがスタートしています。
なお、“Yield! Fall of Rome”の1.0は、各勢力のリーダーに固有のスキルと戦略的特性を追加するキングスアップデートをはじめ、10種の神々のチャレンジと新たなハードモードを含む新ゲームモード、8つのプレイアブル勢力向けに完結したストーリーアークを導入するフルキャンペーン、カスタムキャンペーンジェネレーター、マルチプレイヤーの強化、10種を超える新たな建物や8種以上の新ユニットスキル、追加のユニット、実績、ウェイポイント、拡張された生産要素といった新コンテンツ、多彩なQoL改善を特色としています。
『Yield! Fall of Rome』が早期アクセスを終了 ― フルバージョンがSteam で本日配信開始
Steam 4X フェス開催中!1.0 版ローンチ記念で 50%オフ
多彩な機能を備えた早期アクセス期間を経て、コンパクトな 4X ストラテジーゲーム『Yield! Fall of Rome』が本日ついに正式リリースされます。ファンからは「Polytopia と Civilization の子ども」と称される本作は、限られた時間で遊びたいストラテジー好きに向けた、テンポが速く意思決定重視の代替体験を提供します。
1.0 バージョンでは、洗練されたゲームメカニクス、深みがありながらも親しみやすいゲームプレイ、そしてソロプレイ、協力プレイ、非同期マルチプレイヤーの対応が実現しました。インディースタジオ Billionworlds とパブリッシャーDaedalic Entertainment が手掛ける『Yield! Fall of Rome』は、プレイヤーに「ひとつの集中したターンごとに歴史を形作る」体験を提供します。
正式リリースを記念して、『Yield! Fall of Rome』は Steam 4X Fest 2025 にて 50%オフで特集されています。
今後 2 週間、新規プレイヤーはローマをわずか 1,400 円で攻略することができます。
- 新ゲームプレイトレーラーを視聴:https://youtu.be/rssX7Aj0_f0
- 今すぐ Steam でウィッシュリストに追加::https://store.steampowered.com/app/1561960/Yield_Fall_of_Rome/
■ 1.0 版の主な特徴:
- キングスアップデート:各勢力のリーダーに固有のスキルと戦略的特性が追加
- 新ゲームモード:10 の神々のチャレンジと新たなハードモードを実装
- フルキャンペーン:8 つのプレイ可能な勢力すべてに完結したストーリーアークを収録
- カスタムキャンペーンジェネレーター:ランダム化された目標で無限のリプレイ性を実現
- マルチプレイヤー強化:ライブロビー、チャット、AI サポート、協力プレイ、リーダーボードを搭載
- さらなるコンテンツ:10 種類以上の新建物、8 種類以上の新ユニットスキル、追加ユニット、実績、ウェイポイント、拡張された生産要素
- QoL(快適性)全面改善:UI の最適化、チュートリアルの強化、操作性の洗練、マップシステムの強化
Daedalic Entertainment について
Daedalic Entertainment は、17 年以上にわたりインディー開発者を支援し、そのタイトルをあらゆる主要ゲームプラットフォームに提供してきた有名パブリッシャーです。ゲームのラインナップには、ストーリーテリング、ストラテジー、Co-op ゲーム、健全なゲームの 4 つの分野に焦点を当てた、多種多様でユニークなタイトルが含まれています。Daedalic は現在、約 45 名の国際的なチームを擁し、様々な開発スタジオと協力しながら、コンソールや PC にまたがる革新的なゲームの新しいラインナップを市場に送り出しています。最近のヒット作には、『New Cycle』、『Barotrauma』、『Capes』、『Unrailed!』、『REVEIL』、『Potion Tycoon』、『Deponia』、『Shadow Tactics』、『Inkulinati』、『Hidden Deep』、『Fling to the Finish!』などがあります。
『The Occultist』、『Woodo』、『Magin: The Rat Project Stories』、『Edge of Sanity』、『Wild Woods』などの今後のゲームにご期待ください。2022 年 4 月より、Daedalic Entertainment はフランスのパブリッシャーNaconの子会社となりました。詳しくは https://press.daedalic.com/ をご覧ください。Steam で Daedalic Entertainment をフォローし、今後のリリースをご確認ください:https://store.steampowered.com/developer/daedalic/
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。