先日、ヴォルト・ハンターの強化調整に関する導入スケジュールをご紹介した「ボーダーランズ4」ですが、先ほどGearboxが予告通りヴォルト・ハンターの広範囲な強化調整を導入するアップデートの配信を開始し、変更点の詳細が明らかになりました。(参考:海外パッチノート)
また、今回のアップデートにて、古いシェーダーキャッシュを自動的にクリアする機能が追加され、一部PCで生じていたパフォーマンスの低下を解消したことが判明しています。
ラファとアモンの大幅な強化を含むバランス調整の詳細は以下からご確認ください。
ハーロウ
■ アクション・スキル:ゼロ・ポイント
- ステイシスのスラムダメージを30%増加
- ステイシス無効な敵に対するダメージを14.7%増加
ラファ
■ アクション・スキル:アポフィス・ランス
- ダメージを10%増加
■ キャップストーン:人たらし
- 《プロジェクト: 雷獣》ダメージ・スケーラーを毎秒10%から12%に増加
- 《プロジェクト: バジリスク》ダメージを15%増加
- 《プロジェクト: バジリスク》ハザードダメージを25%増加
- 《プロジェクト: ゴルゴン》ダメージを17%増加
■ パッシブ:人たらし
- 《ジェントルマン》
- クリティカル・ヒット・ダメージをポイントごとに7%から8%に増加
- ボーナス・ショック・ダメージをポイントごとに7%から8%に増加
- 《ダブルアタック》
- ダブル・ダメージ発生率をポイントごとに5%から6%に増加
■ アクション・スキル:アークナイフ
- 近接攻撃ダメージを12%増加
- ダッシュ・ダメージを5%増加
■ パッシブ:年間最優秀ギミック
- 《ハンドシェイク・ディール》
- 近接攻撃ダメージをポイントごとに7%から9%に増加
- 《決死の覚悟》
- スキル・ダメージをポイントごとに6%から8%に増加
- 《エル・パラグアス》
- 爆風ダメージをポイントごとに7%から9%に増加
- 《液状化》
- ダメージを50%増加
- 《コラボレート・イグニッション》
- ボーナス・ダメージをポイントごとに6%から8%に増加
- 《相乗効果》
- スタック持続時間を12秒から14秒に増加
- 近接ダメージをポイントごとに3%から4%に増加
- 《意気揚々》
- アクション・スキルの持続時間をポイントごとに6%から7%に増加
ヴェックス
■ アクション・スキル:化身
- フェーズ爆発ダメージを16.6%増加
- エルドリッチ・ブラスト・ダメージを9.5%増加
■ オーグメント:ヴェックスカレーション
- 《エナジー・ヴァンパイア》ダメージを25%増加
- 《ガイストウェーブ》ダメージを41%増加
■ キャップストーン:ヴェックスカレーション
- 《ハートピアサー》ダメージが22%増加
- 《冒涜》ハザード・ダメージを50%増加
- 《冒涜》空中バースト・ダメージを48%増加
■ パッシブ:ヴェックスカレーション
- 《レディエート・チューニング》巻き添えダメージをポイントごとに6%から7%に増加
- 《ドレッドライト》ハザード・ダメージを100%増加
- 《アルス・アルカナ》スキル・ダメージの上昇をポイントごとに8%から9%に増加
■ アクション・スキル:フェーズ・ファミリア
- トラブルの体力を10%増加
- トラブルのダメージを21.9%増加
■ オーグメント:トラブル襲来
- 《バイオレント・アウトバースト》ダメージを12.5%増加
- 《ヴォーパル・ファング》ダメージを34%増加
■ キャップストーン:トラブル襲来
- 《トラブルバブル》ダメージを33%増加
■ パッシブ:トラブル襲来
- 《血は魔法》アクション・スキル・ダメージの増加量をポイントごとに7%から8%に増加
- 《クロー&バン》近接ダメージの増加量をポイントごとに6%から8%に増加
■ パッシブ:第四の封印
- 《フェル・インスクリプション》近接ダメージをポイントごとに6%から7%に増加
- 《リカーレンス》近接ダメージの増加量を1スタックごとに0.16%から0.2%に増加
- 《ハルスペックス》フェーズダガーのダメージを11.7%増加
アモン
■ アクション・スキル:スカージ
- 最大ヴェンジャンスを50%増加。これにより、より多くのダメージを吸収し、消費時にフォージウェーブでより大きなダメージを与えられる
- フォージウェーブのダメージを27%増加
■ オーグメント:ヴェンジャンス
- 《ブラストチル》ダメージを45%増加
- 《モルテン・リビューク》ダメージを86%増加
- 《エターナル・ウィンター》特大のフォージウェーブのダメージを100%増加
- 《ストームランス》ダメージを52%増加
- 《ストームランス》爆発ダメージを10%増加
■ キャップストーン:ヴェンジャンス
- 《グレイシャル・ラプチャー》クールダウンを70秒から60秒に短縮
- 《グレイシャル・ラプチャー》フォージウィップのダメージを16%増加
- 《グレイシャル・ラプチャー》亀裂のダメージを41%増加
- 《ラースフォール》ダメージを46%増加
■ パッシブ:ヴェンジャンス
- 《焦土のカイロス》オードナンス・ダメージの増加量をポイントごとに5%から6%に増加
- 《バトルボーン》射撃ダメージの増加量をポイントごとに3%から4%に増加
- 《古傷》ライフ最大値とリペア・キット回復量の増加をポイントごとに8%から9%に増加
- 《永遠》アクション・スキルの持続時間の増加をポイントごとに4%から5%に増加
- 《ワールドブレイカー》ダメージを50%増加
- 《冬の接吻》与ダメージの増加量をポイントごとに8%から10%に増加
- 《金床叩き》与えたダメージの12%から15%を追加ダメージとして与えるよう変更
■ アクション・スキル:るつぼ
- フォージアックスのダメージを12%増加
- 対になったフォージアックスのダメージを10%増加
■ オーグメント:サイバネティクス
- 《斧と石》アクション・スキルのクールダウン回復量が33%から40%に増加
- 《斧と石》オードナンスのクールダウン回復量を33%から40%に増加
- 《終わりなき戦い》プライムスタックごとの銃の被ダメージを15%から20%に増加
- 《ハンマー・アワー》フォージハンマーのダメージを14%増加
- 《剣の嵐》フォージソードのダメージを13%増加
- 《剣の嵐》フォージソードの爆発ダメージを4%増加
■ キャップストーン:サイバネティクス
- 《スノーモール》ダメージを38%増加
- 《ストーム・サージ》命中ダメージを10%増加
- 《ストーム・サージ》フォージストームのダメージを60%増加
- 《コンフランガラン》炎の跡のダメージを100%増加
■ パッシブ:サイバネティクス
- 《嵐の前触れ》エレメンタル・ダメージの増加量を1スタックごとに2%から3%に増加
- 《処刑人》クリティカル・ヒット・ダメージの増加量をポイントごとに3%から4%に増加
- 《破壊機関》フォージスキル・ダメージの増加量をポイントごとに5%から6%に増加
- 《破壊機関》爆発ダメージの増加量をポイントごとに6%から8%に増加
- 《テンパード・パイア》アックス・フォージドローンのダメージを19%増加
- 《テンパード・アイス》ハンマー・フォージドローンのダメージを18%増加
- 《マスターワーク》フォージドローンのダメージ増加量をポイントごとに7%から10%に増加
- 《マスターワーク》フォージドローンの持続時間の増加をポイントごとに5%から8%に増加
- 《テンパード・ライトニング》ソード・フォージドローンのダメージを13%増加
- 《ライトニング・ロッド》エレメンタル・ボルトの与ダメージを、従来の30%から40%に増加
- 《エスカレーション》フォージドローンの攻撃速度と移動速度の増加をポイントごとに3%から5%に増加
- 《研ぎ澄まされた一点》フォージドローンのクリティカル・ヒット発生率の増加をポイントごとに4%から5%に増加
- 《冷凍焼け》クリオ/ファイアー・ダメージの増加量をポイントごとに7%から8%に増加
■ アクション・スキル:オンスローター
- シールド回復を毎秒10%から15%に増加
- ロケット・パンチのダメージが78%増加
- モルテン・スラムのクールダウンを80秒から60秒に短縮
- モルテン・スラムのダメージを50%増加
■ オーグメント:カラミティ
- 《フェルフロスト》ダメージを71%増加
- 《フルミネーション・フィスト》ダメージを69%増加
■ キャップストーン:カラミティ
- 《ホアクリーヴ》クールダウンを65秒から55秒に短縮
- 《ホアクリーヴ》ダメージを11%増加
- 《ホアクリーヴ》爆発ダメージを18%増加
- 《モルテン・ロイル》クールダウンを80秒から70秒に短縮
- 《ストームカッター》クールダウンを75秒から65秒に短縮
- 《ストームカッター》ダメージを65%増加
■ パッシブ:カラミティ
- 《重装甲》最大シールド容量の増加量をポイントごとに6%から7%に増加
- 《嵐の使い手》ステータス効果ダメージとステータス効果持続時間の増加をポイントごとに6%から7%に増加
- 《トライタニウムの拳》近接ダメージの増加量をポイントごとに7%から8%に増加
- 《トライタニウムの拳》スキル・ダメージの増加量をポイントごとに3%から4%に増加
- 《ハービンガー》近接ダメージの増加量を1スタックごとに1%から2%に増加
- 《モータル・フレア》ダメージを22%増加
- 《ジャッジメント》近接ダメージの増加量をポイントごとに8%から10%に増加
Borderlands 4
『ボーダーランズ4』は、冷酷なは、シリーズ史上最凶の独裁者が支配する新たな惑星を舞台に、激しいアクション、バッドアスな主人公たち、そして数十億種類のユニークかつ強力な武器が登場する、ヒャッハー満載の大人気シューティングRPGゲーム最新作。
富と栄光を求める4人の新たなヴォルト・ハンターの1人としてカイロスに降り立った主人公。 強力なアクションスキルを駆使し、奥深いスキル・ツリーでビルドをカスタマイズしながら、ダイナミックな移動能力で敵を蹴散らそう!
惑星カイロスで冷酷に大衆を支配する独裁者、タイムキーパーの圧政を打ち砕く最大のチャンスが到来。 今この惑星に訪れている、世界を揺るがす大災害が暴君による秩序を脅かし、混乱が巻き起こっているのだったー。
■ バッドアスになれ
膨大な種類の武器をぶっ放し、戦場を縦横無尽に暴れまわりながら、群がる敵を蹴散らそう! ダブルジャンプ、グライド、回避、グラップリングなどのアクションスキルを駆使して、かつてないほど自由でワイルドに「ボーダーランズ」の世界を駆け巡ることが可能に。 強力なアクションスキルで各ヴォルト・ハンター特有の能力を爆発させたら、あとは戦場を一掃するのみ。 何通りにも組み合わせ可能なスキルツリーで理想のビルドを形成し、ハクスラで手にいれる強力な武器や装備の戦利品を回収して、もっと自由に、もっとワイルドに、ヒャッハーしようぜ!
■ ソロでも協力プレイでも
新惑星カイロスを1人で暴れ回るのも楽しいが、最大4人のオンライン協力プレイなら、さらにワイルドにヒャッハーが可能! 『ボーダーランズ4』は、協力プレイでより楽しめるように設計されている。ハクスラで戦利品を回収するもよし、ミッションに挑戦するもよし、自由に広大なマップを歩き回るもよし。レベルの自動調整や個別の難易度設定で、パーティー全員が一緒に楽しめるのでフレンドとも遊びやすい。
■ ボーダーを減らした広大なマップ
絶え間なく戦いが続く広大で危険な世界を、縦横無尽に探索しよう。 ホバーバイクに乗って、青々とした野原やそびえ立つ山々や死が手招きする砂漠を駆け抜けると、そこには凶暴な敵やダイナミックなイベント、印象的なキャラクターたちと一緒に楽しめる魅力的なクエストが待っている。 シームレスな「ボーダーランズ」の世界で、カイロスの人々を団結させ、革命の炎を燃やし、思うがままに冒険に挑め。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。