動物の進化をテーマにした可愛いローグライト「Everything is Crab」がアナウンス、プレイテストもスタート

2025年9月19日 23:12 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Everything is Crab」

CD PROJEKT REDで“サイバーパンク2077”や“奪われし玉座”でゲームデザイナーを務め、Ubisoftで“Star Wars Outlaws”のシニアゲームデザイナーとして活躍した経歴を持つDenis Asensio Palacios氏が設立したスウェーデンのインディースタジオ“Odd Dreams Digital”のデビュー作として、開発が進められていた「Everything is Crab」ですが、新たに本作のパブリッシャーがSecret Modeに決定し、本日よりPC Steam版のプレイテストを開始したことが明らかになりました。

「Everything is Crab」は、動物の進化をテーマにしたアクションローグライトで、プレイヤーは脆弱な原始的動物としてプレイを開始し、ダイナミックな生態系の中で他の生物をむしゃむしゃと喰らうことで進化・突然変異を果たし、単に弱肉強食の世界を生き延びるだけでなく、カーシニゼーション(※ カニではない甲殻類が、互いに関連性を持たないまま何故かカニに似た形態に進化する、収斂進化の1つ)とダーウィンの法則を打ち破る、科学に囚われない独自の進化と繁栄を果たさなければなりません。

また、「Everything is Crab」は100種を超える進化の組み合わせによる多彩なビルドやプレイスタイル、進化に応じて変化する主人公の外観、多彩な生存戦略、昼夜サイクルを含む4種のバイオーム、多彩なボスといった要素を特色としており、発表とプレイテストの解禁に併せて、愛らしいキャラクターと(カニ化を逃れているような、そうでもないような)カオスな進化、選択式の突然変異、ゲームプレイのハイライトを紹介するプレイテストアナウンストレーラーが登場しています。

「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
「Everything is Crab」
情報元及びイメージ:Steam, Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.