アテナとニーシャの出自や代表的なスキルの紹介を含む「ボーダーランズ プリシークエル」の第1弾キャラクター情報が公開

2014年10月28日 21:49 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

10月30日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「ボーダーランズ プリシークエル」ですが、新たにテイクツー・インタラクティブ・ジャパンが本作のプレイアブルキャラクター“アテナ”と“ニーシャ”の概要や代表的なスキルを紹介する第1弾のキャラクター情報を公開しました。

来る最新作の購入を予定している方は、予め主要キャラクターの概要と特性をチェックしておいてはいかがでしょうか。

2K 及び Gearbox Software が今週発売の「ボーダーランズ プリシークエル」プレイヤーキャラクター情報第一弾を公開

惑星パンドラの月「エルピス」を舞台に繰り広げられる過激なムーン・ガンアクション
プレイヤーが操る 4 人の Vault ハンター紹介第一弾

Vault ハンターとは?

  • ボーダーランズシリーズでおなじみの冒険者たちのこと。
    惑星パンドラには、エイリアンの遺産である“Vault”と呼ばれる宝が眠ると言われていた。
    その Vault を求めてパンドラにやってきた冒険者を、人々は「Vault ハンター」と呼ぶようになる。

「ボーダーランズ プリシークエル」では、4 人の Vault ハンターが活躍します。
元シェリフのニーシャ、エリート兵士のアテナ、執行者ウィルヘルム、そして戦闘ロボットのクラップトラップ。
いずれ劣らぬ、ひと癖もふた癖もある魅力的なキャラクターたちであり、皆個性的なスキルを所有しています。

本日より二回に渡り、キャラクターのプロフィールやスキルツリーなどの詳細情報をご紹介いたします。第一弾は、元暗殺者のエリート兵士「アテナ」と、元シェリフの「ニーシャ」です。

ぜひこの美しき Vault ハンターたちの魅力をチェックしてみてください!

アテナ(ATHENA AS THE GLADIATOR)

「Borderlands: The Pre-Sequel」

元暗殺者のエリート兵士。
子供の頃から暗殺者として訓練され、非合法の民間軍事会社「クリムゾン・ランス・アサシン」に所属していたが、離反。Vault ハンターと共に「クリムゾン・ランス・アサシン」のリーダーを倒した。(「ボーダーランズ」の追加 DLC「The Secret Armory of General Knoxx」に NPC として登場)
敵を食い止めたと同時に雇い主を失ったアテナは、どんな依頼もこなす傭兵として活動を始める。
彼女を雇えば、任務が続く限りは絶対の忠誠を誓ってくれるだろう。

「ボーダーランズ プリシークエル」で Vault ハンターを探していたハンサム・ジャックの目に留まったアテナは、他の 3 人のハンターと共にジャックに雇われることになる。
クールに忠実に任務をこなし、その経歴からも真人間とは言い難いアテナだが、自分の欲求のまま行動する他のハンターたちの中では、彼女が唯一の良心と言えるかもしれない。

アテナの暗殺者としての経歴は、本作での彼女の戦闘スタイルに大きく影響している。
ダメージを跳ね返したり吸収したりするシールドを持っているので、シールドでダメージを吸収しながら敵の中に飛び込んで行く肉弾戦に長ける。

防御だけでなく、そのシールドを敵にぶつけて大ダメージを与えるという遠距離攻撃も可能になっている。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

アテナのスキルツリー ※以下にご紹介するスキルツリー内のスキルは、代表的なものです。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

アテナのスキルツリーは非常にバリエーション豊かで、プレイスタイルによって選び分けできるのが特徴。

防御や協力プレイ向けの強化スキル「ファランクス」ツリー、専用の状態異常攻撃と移動力を強化して接近戦に特化していくスキルが豊富な「ザイフォス」ツリー、そしてエレメンタル効果を活用する「ケロニック ストーム」ツリーがある。

特に、「ザイフォス」ツリーのアクションスキルの「キネティック アスピス」は新しいタイプのアクションスキル。
アスピスはシールドで、一方向のみ完全にダメージを遮断することができ、ゲーム体験を塗り替えるようなアビリティになっている。
さらに、ダメージを吸収した分だけアクションスキル終了時のアスピスを投げつける攻撃が強化されるので、防御することでどんどん強化されていくのも大きな利点だ。
このように、アスピスは防御の手段として非常に優秀だが、できるだけ多くの敵の攻撃を防げるようなポジション取りを考えるなど、活用するにはコツが必要。
しかし、アテナのスキルツリーは、「キネティック アスピス」を強化するツリーがメインなので、スキルツリーを育てることで、アスピスの使い勝手を非常に高めることができる。

例えば「ファランクス」ツリーは、アスピスをより扱いやすくしてくれる。アスピスの使用可能時間が長くなったり、与えるダメージがアップしたり。エレメンタルダメージ吸収や、投げたシールドが敵に当たると、跳ね飛んで違う敵に当たるようになるなど様々な効果を得ることができる。

また、シールドだけでなく、アテナは「ザイフォス」というエナジービームでできた剣を持っている。アスピスを強化する 「ファランクス」ツリーと同様に、「ザイフォス」ツリーを強化するとこの剣で行う近接攻撃が強化されたり、特殊効果が付加されたりする。このツリーをアンロックしていくと、ザイフォスで攻撃した敵を「出血」(時間経過とともにダメージを与える状態異常)させたり、ダッシュで敵との距離を一気に詰めて攻撃し、出血状態にすることができたりするようになる。機動性が高く、状態異常を活用した戦闘スタイルはとてもユニーク。

そして「ケロニック ストーム」ツリーでは装備品をうまく組み合わせることができれば絶大な効果を得られ、本作新登場のレーザー武器とも大変相性が良いスキルが存在する。

「ファランクス」ツリー: キネティック Aspis の防御と攻撃能力を活用したい場合はこちらのツリーを選ぼう。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

プリズム アイギス:Aspis がダメージだけでなくエレメント ダメージ タイプを吸収するようになる。複数のエレメント ダメージ タイプを吸収でき、吸収したダメージ タイプは Aspis が投げられた時に放出される。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

クリア!:投げられた Aspis は、爆発によってその範囲内にいる仲間ニセカンド ウィンド(復活のチャンス)を与える。さらに、プレイヤーは「戦って生き延びろ!」状態の最中にダメージ ボーナスがもらえる。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ラス オブ ゴッデス:Aspis は最大で 4 体までの敵に飛びつくことができ、それぞれに対し、後になるほど少ないダメージを与えることができる。最後の敵を攻撃した後、Aspis はプレイヤーのもとに戻ってくる。

「ケロニックストーム」ツリー: エレメントダメージを与えたい場合はこちらのツリーを選ぼう。ファイヤーとショックダメージを与えるとメイルストロムのスタックが貯まって様々なメリットを得られるぞ。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

スマイト:空中から敵を撃つと、狭い範囲にファイヤーとショック ダメージを与える天罰を下すことができる。ダメージ量は、メイルストロムのスタックが貯まると増加する。(クールダウンあり)

「Borderlands: The Pre-Sequel」

Zeus レイジ:Aspis を投げると、ターゲットのいる場所に壊滅的な炎と稲妻の嵐が生まれ、数秒間にわたりそのエリアにダメージを与える。嵐のダメージは Aspis が吸収したダメージの量に基づいて増加する。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ハーデス シャックル:スラムすると、ショックテザーでプレイヤーと周辺の敵とを一時的にリンクし、敵を感電させる。プレイヤーがターゲットまでの視線を失うと、テザーは破壊される。持続時間終了時にテザーされた状態のまま、またはテザー中に死んだ敵はファイヤー ノヴァを放出し、それらの敵ごとにメイルストロムがスタックされる。(クールダウンあり)

ザイフォスツリー: 近接攻撃ダメージと能力を上げたい場合はこちらのツリーを選ぼう。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

レンド:近接攻撃で敵を出血させ、時間経過とともにダメージを与えることができる。敵が受けるダメージは、ライフが多い敵ほど高く、近接攻撃ダメージボーナスにも影響される。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

エピセンター:スラム変更スキル。プレイヤーがスラムすると特異点が生じ、近くにいる敵を引き寄せてダメージを与える。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ブラッド ラッシュ:近接攻撃オーバーライド スキル。指定ボタンを押すと、敵に向かって突進し、Xiphos を使って強化された近接攻撃をする。(クールダウンあり)
この攻撃で出血していないターゲットを出血させた場合、あるいはターゲットを倒した場合、クールダウンはすぐにリセットされる。ブラッド ラッシュ クールダウン中は通常の近接攻撃を行う。

Athena in Action

「Borderlands: The Pre-Sequel」
アテナのアクションスキルを使えば、Aspis シールドを起動して前方からの攻撃を吸収する事が出来る。
さらにエレメントダメージも吸収する事が出来るぞ。
「Borderlands: The Pre-Sequel」
敵めがけてシールドを投げるとダメージを与えられる!
さらにアップグレードすると一振りで複数の敵にダメージを与える事が出来るぞ。
「Borderlands: The Pre-Sequel」
吸収するエネルギー量によって、ダメージ量が決まってくるぞ。

ニーシャ(NISHA AS THE LAWBRINGER)

「Borderlands: The Pre-Sequel」

もとはバンディッドで、他のバンディッドを倒して賞金を稼いでいた札付きのワル。
道徳観が曖昧なわけでも、アンチヒーローでもなく、他人を傷つけることを楽しむ純粋な悪人。
「ボーダーランズ 2」では「シェリフ・オブ・リンチウッド」として登場し、ハンサム・ジャックの恋人になっている。
「ボーダーランズ プリシークエル」では、ニーシャとハンサム・ジャックの出会いが描かれ、物語を通して二人の関係が近づいていく様が描かれる。

ハンサム・ジャックはニーシャの評判を聞いてその腕前を知り、Vault ハンターとして彼女を雇い入れる。
ニーシャは喜んで惑星パンドラの月エルピスへと向かい、新たな雇い主からのミッションに挑むのであった。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ニーシャのスキルツリー ※以下にご紹介するスキルツリー内のスキルは、代表的なものです。

ニーシャのスキルツリーは他のキャラクターとまったく違うタイプのアクションスキルが特徴。

スキルツリーにはダメージを受けることで強くなるタイプのスキルが多い。
中でも、近接攻撃武器のムチは突出している。使用時の爽快さは群を抜いており、リーチも非常に長い。
「ロー&オーダー」スキルツリーを進んでいくと、ムチが強化されたり特殊効果が付加されたりとさらに強力になっていく。防御力もどんどん上がっていく。

一方、「ファン ザ ハンマー」ツリーと「ライフルウーマン」ツリーは攻撃に特化していて、敵の攻撃さえ受けなければ相当なダメージを与えられるようになる。

「ファン ザ ハンマー」ツリーは、素早く動き回りながら短距離銃で連射することに焦点を当てたもので、最後のスキルを習得するとニーシャが装備しているピストルをもう 1 丁持てるようになる。西部劇のようなガンスリンガー気分を味わうことができるだろう。

「ロー アンド オーダー」スキルツリー: 近接攻撃とシールドの能力を高めるツリー。敵に近づいて木っ端みじんだ。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ディシプリン:オーダーのスタックが 10 になると、シールドが完全に回復する。また、オーダーのスタックが 10 以上である間は、オーダーがスタックされるたびに、近接攻撃ダメージ、射撃ダメージ、シールド リチャージディレイが向上する。このスキルにより、オーダー スタックの最大値も 5 上がる。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ブラッド オブ ギルティ:プレイヤー、またはその仲間が敵を倒すと、オーダーのスタックが与えられ、ライフが 5%回復する。このスキルにより、オーダー スタックの最大値も 5 上がる。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

サンダークラックダウン:近接攻撃オーバーライド。近接攻撃を行うと、大きな円錐形のショック バーストを発生させ、オーダーのスタック数に応じた大ダメージを与えることができる。このスキルによって、オーダー スタックの最大値も 5 上がる。

「ファン ザ ハンマー」スキルツリー: とにかく武器で敵を倒したければ、弾薬を増やしてよりダメージを与えられるこのスキルを選ぼう。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ショート フューズド:キル スキル。敵を倒すと、少しの間撃つたびにボーナスエクスプローシブダメージを与えることができる。敵に近ければ近いほどダメージも大きくなる。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ピックポケット:近接攻撃によって、敵から銃弾を最大 6 発奪い、その銃弾を現在装備中の銃の弾倉に即座に装填する。スキル使用にはクールダウンが必要。ロケット ランチャーには使用できない。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

ワン フォー イーチ:ピストル使用時、もう片方の手にもまったく同じ銃を装備する。アイアンサイト使用時は、利き手のみから発射する。

「ライフルウーマン」スキルツリー: 腰から撃ってダメージ ボーナスとリロード ボーナスを得る事が出来るので、照準射撃が苦手な人はこのスキルを選ぶといいぞ。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

フィストフル オブ ブレット:あらゆる種類の銃でマガジン サイズを 3 上げる。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

インペイシェンス:敵を倒すことでインペイシェンスのスタックが与えられ、スタックごとにリロード速度が 20%増す。リロード後、スタックは全て失われる。スタックは最高で 21 回まで。

「Borderlands: The Pre-Sequel」

アンフォーギブン:ショーダウン中、敵に当たった銃弾が全て近くにいる他の敵に向かってはね返り、それが当たるごとに 10%の武器ダメージがつく。また、ショーダウンが終わると、プレイヤーに撃たれた敵は爆発に巻き込まれる。

Nisha in Action

「Borderlands: The Pre-Sequel」
ニーシャは射撃の名手で、遠くから敵を打ち抜くのが得意。
「Borderlands: The Pre-Sequel」
ズームインした方がヘッドショットとクリティカルヒットの確率があがる。
「Borderlands: The Pre-Sequel」
画面下にバーが表示されて能力がどのくらい続くのか教えてくれる。
「Borderlands: The Pre-Sequel」
ショーダウンを使うと自動照準が発動して敵を一掃する事が出来る。

「ボーダーランズ プリシークエル」について

「ボーダーランズ プリシークエル」は、各方面から非常に高い評価を頂戴している「ボーダーランズ」シリーズの最新作にあたり、Gearbox Software と 2K Australia によって共同開発されています。「ボーダーランズ プリシークエル」では、惑星パンドラの月を舞台に、過激なムーン・ガンアクションが繰り広げられます。本作には、強力なレーザー銃や冷凍銃などのユニークな武器を駆使する 4 人の新たなプレイヤーキャラクターが登場し、プレイヤーは「ボーダーランズ」と「ボーダーランズ 2」の間をつなぐ驚くべきストーリーを体験します。「ボーダーランズ プリシークエル」の物語は、「ボーダーランズ 2」の敵役にして愛すべき嫌われ者ハンサム・ジャックが、いかにして冷酷な暴君へと変容していったかを描いています。
※本作のタイトル The Pre-Sequel(プリシークエル)は Sequel(続編)と Prequel(前編)の単語を組み合わせた造語です。

「ボーダーランズ プリシークエル」商品スペック

  • タイトル名:ボーダーランズ プリシークエル
  • 発売元:2K
  • ハード:PlayStation®3/Xbox 360®
  • ジャンル:RPG シューター
  • CERO:D
  • 発売日:2014 年 10 月 30 日(木)予定
  • 価格:6,300 円(税別)
  • プレイ人数:1 人(オンライン対応 1~4 人)※海外版とオンライン互換性有り

「ボーダーランズ プリシークエル」初回限定特典

■「ショックドロップ スローターピット」(DLC コード)

かつて Dahl 社の新兵募集係だった TR4-NU が主催しているアリーナ形式のチャレンジマップ。パンドラの月面にある Dahl社の施設でスローターピットの敵を次々に撃退することで、金や経験値、アイテムが手に入ります。生き延びて強敵を倒すことができれば、レアな武器がドロップすることも…!? もちろん、そこで獲得したアイテムなどは、引き続き本編に戻っても使用可能!

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.