「Dead Space 3」の新スクリーンショットが公開、Co-opモード導入の経緯に関する興味深い動向や新情報も

2012年7月25日 18:12 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Dead Space 3」

先日、EA Gamesのマーケティングを率いるLaura Miele氏が、シリーズの前2作が非常に怖すぎたことがCo-opモード導入の要因となったと述べ、1人で部屋を暗くして見るホラーでは無く、パートナーと一緒に見る恐怖映画的な側面を次のステップとして(フィードバックを基に)導入したと説明したことから、前2作の脚本を手掛けたAntony Johnston氏まで登場し“方向性を見失っている”と指摘する状況になっているシリーズ最新作「Dead Space 3」ですが、本日新ネクロモーフの姿を含む数枚のスクリーンショットが登場。加えて、幾つかの新情報も明らかになっています。

Tau Volantis入植者の変わり果てた姿として登場する新ネクロモーフ“Feeder”

「Dead Space 3」

このゾンビ風の新種のネクロモーフは“Feeder”と呼ばれる種で、新作の舞台であるTau Volantisにおいて、長く孤立した老いた入植者達が遂に人肉を食べるようになり、その後ゆっくりと変化したもの。彼らはステーションの中継地点などに居住し、不運な被害者を襲う罠を仕掛け、暗闇でその暗い目を光らせている。

Co-opモード導入の経緯に揺れる「Dead Space 3」、Visceralは開発初期から導入を検討していたことを強調

冒頭でもお知らせしたLaura Miele氏によるCo-op導入の経緯ですが、実際のところMiele氏はアプローチには変化をもたらしたものの、シリーズの本質であるホラー表現にはまだ忠実で、決して恐怖の質が和らいでいることは無いと強調。前作が怖すぎたことがCo-op導入の要因だったとの言葉が若干一人歩きする状況となっています。

また、Game Informer最新号の特集記事に登場したVisceralのクリエイティブディレクターBen Wanhe氏は、Visceralが既に初代Dead Spaceの開発時点でCo-opモードのプロトタイプを開発していたと明言。ゲームプレイも非常に楽しいものだったと振り返った氏は、技術的な問題とアートワーク及びレベル環境の観点から導入が次の機会へと見送られたと、来る最新作へのCo-op実装に関する経緯を説明。E3発表の際に表出したCo-op搭載への否定的な意見に対する弁明としてはっきり記載されています。(※ 実際に紙面にて確認)

という事で、遂に惑星へと降り立ち相棒を得たアイザックさんの1人じゃない感と、ど派手なゲームプレイに賛否が分かれた本作が、最終的にどの辺りへと着地するのか、今後の動向に改めて注目が集まるところです。

「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
「Dead Space 3」
情報元及びイメージ:VG247, Only Single Player, CVG, GameInformer

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.