昨年10月にPC製品版1.0とコンソール版のローンチを果たした映画“スターシップ・トゥルーパーズ”テーマの本格Co-op分隊シューター「Starship Troopers: Extermination」ですが、新たにOffworldとKnights Peak、Beep Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語PS5パッケージ版をアナウンス。2025年4月17日の発売を予定していることが明らかになりました。
スタンダード/デラックスエディションの概要や店舗別の予約特典、国内向けのキャンペーン情報を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
『Starship Troopers: Extermination』PS5パッケージ版4月17日に発売決定!
予約開始および予約情報を公開
2025年2月10日(月)東京 – 開発会社Offworld、パブリッシャーのKnights PeakとBeep Japanは16人オンライン協力型FPS『Starship Troopers: Extermination(スターシップ・トゥルーパーズ・エクスタミネーション)』のPS5パッケージ版を2025年4月17日に発売することを発表いたしました。それに伴い、パッケージ版の事前予約を開始いたしました。
『Starship Troopers: Extermination』Amazon商品ページ
『Starship Troopers: Extermination』トレーラー
『Starship Troopers: Extermination』について
『Starship Troopers: Extermination』は、『スターシップ・トゥルーパーズ』の世界を舞台に戦う、16人オンライン協力型FPSゲームです。分隊ベースの熱狂的なシューティングプレイで多様で大群なクモ型エネミーの撃破や基地建設、そして資源採掘を組み合わせたゲームです。機動歩兵隊のエリート特殊部隊である「ディープスペースヴァンガード」に入隊し、銀河戦争に挑もう!
■ 新たなるソロプレイ・チュートリアルモード
1997年に公開された映画『スターシップ・トゥルーパーズ』のジョニー・リコ将軍(キャスパー・ヴァン・ディーン)を主人公にしたストーリーの第1章では、プレイヤーの皆さんに『スターシップ・トゥルーパーズ』のさまざまなゲームプレイを体験いただけます。ストーリー第2章は発売後のアップデートで公開予定です!
■ 新惑星「ボレアス」
バグ・メテオの直撃を受けるまでは有毒で凍りついた荒れ地だった場所「ボレアス」。spの地表を探検し、極寒のアラクニドを駆逐するために派遣された最初の上陸部隊に参加せよ!
■ 新エネミー「タンカー・バグ」
映画の象徴的なバグが登場!この巨大なバグは、アラクニド軍の装甲攻撃ユニットとして機能し、機動歩兵の小隊全体を素早く壊滅させてしまいます。タンカー・バグが出現した場合、討滅にはチーム全員の注意が必要です。このタンカー・バグには中隊作戦ミッション中に遭遇することがあります。
■ 新銀河戦線
銀河戦線では、中隊のメンバーに新たなミッションを提供し、個々のプレイヤーと『Starship Troopers』のより広範なコミュニティを結びつけます。
コミュニティ全体が獲得したビクトリー・ポイントはさまざまな結果に貢献し、「戦利品」の報酬に影響を与え、『Starship Troopers: Extermination』の進行中のストーリーに影響を与えます。
■ 新しい中隊システム
プレイヤーは自分だけの中隊を作ることができます。各中隊の中で、プレイヤーは銀河戦線での目標達成のため、特別作戦を通じて協力し合います。中隊に参加することも可能で、中隊の全員で共通の目標や特別な報酬を目指して戦うことが可能です。今後のゲームのストーリーに影響を与えることにもなります。
中隊のメンバーとして、プレイヤーは以下のアクションをすることができます:
- 中隊のリーダーが作成する中隊オペレーションに参加
- 勝利ポイントを獲得し、銀河戦線全体のキャンペーンに貢献
- 中隊についての情報を発見し、リーダーが新たな作戦を立案
- 自分のプレイスタイルに合った仲間を発見
■ 最大16人の協力プレイ
最大16人のプレイヤーでチームを組み、基地を守り、目標を達成し、資源を集め、視界に入るすべてのバグを殲滅せよ!
■ 6つのプレイ可能クラス
6種類のクラスからあなたのプレイスタイルに合うものを選びましょう。レンジャーで突撃し、スナイパーで遠距離からバグズを倒し、デモリッシャーで強烈な一撃を叩き込み、ガーディアンで味方を援護し、エンジニアで足場を固め、メディックで命を守ろう。それぞれのクラスで新しい武器、装備、パーク、カスタマイズオプションをアンロックが可能!
■ 防御の構築
プラネットサイドの精製所から獲得した資源を使って、壁、防衛タワー、機関銃タレットなどを建設しよう。
■ 永続的にバグの死体が散乱
カーネイジシステムにより、死んだバグの死体が戦場に散乱し、環境全体に新たな道や障害物を作り出します。
パッケージ版情報
■ スタンダードエディション
- 『Starship Troopers: Extermination』ゲーム本体
- ウォリアータイガー アーマーパック
■ デラックスエディション
- 『Starship Troopers: Extermination』ゲーム本体
- アグニプライム アーマーパック
- 惑星X-11 アーマーパック
- ヴァラカ アーマーパック
- ボレアス アーマーパック
- ウォリアータイガー アーマーパック
■ 店舗予約特典
- Beepストア:『Starship Troopers: Extermination』オリジナルポストカード
- Amazon:『Starship Troopers: Extermination』オリジナルポストカード、デジタル壁紙
- GEO:オリジナルメタリックカード(ポストカードサイズ)、『Starship Troopers: Extermination』
- オリジナルポストカード
オリジナルポストカード(表)オリジナルポストカード(裏)GEO特典:オリジナルメタリックカード(ポストカードサイズ)■ キャンペーン情報
PS5パッケージ版の発売を記念して、2月15日から2月28日までAmazonギフトカードが当たるキャンペーンを実施予定!
製品情報
- タイトル : 『Starship Troopers: Extermination』
- 発売元:Knights Peak、Beep Japan
- 開発会社:Offworld
- プラットフォーム:PC(Steam)、PS5、Xbox series X|S
- ジャンル :16人オンライン協力型FPS
- プレイ人数: 1~16人
- 言語
- 音声:英語
- 字幕:英語、日本語、韓国語、中国語(簡体字)フランス語、イタリア語、ドイツ語
- PS5パッケージ版 価格
- スタンダードエディション:6,380円(税込)
- デラックスエディション:9,790円(税込)
Offworldについて
Offworldは、Modコミュニティーのルーツから出発し、現在ではStarship Troopersの継続的な開発を担当する高名なスタジオとなりました。現在では『Starship Troopers: Extermination』、大ヒットFPSシューティング『Squad』、WW2シューター『Squad 44』などを開発し高い評価を得ています。
Offworldのゲームクオリティと活気あるコミュニティ育成へのたゆまぬ努力により、同社のタイトルはチームワーク、戦略的協力、対戦アクションの最高の選択肢として確立されています。
Offworld公式ホームページ:https://www.offworldindustries.com/
Knights Peak Interactiveについて
MY.GAMESの一部門であるKnights Peak Interactiveは、世界中の多様な開発者と提携するゲームパブリッシャーです。平等をモットーに、新進スタジオからベテランスタジオまで、世界市場やブランド開発において新たな高みに到達するための支援を行っています。Knights Peak Interactiveは、ゲームを没入型ストーリーへの入り口としてとらえ、プレイヤーに快適な環境でさまざまな冒険を提供しています。
Knights Peak Interactive公式ホームページ:https://www.knightspeak.com.wa/
Beep Japanについて
Beep Japan(略称:Beep)は、日本とアジア地域における、PC・コンソール向けゲームの販売やグッズ展開を専門とする日本の会社です。世界各国から集まったプロフェッショナルなスタッフで構成され、大型AAAタイトルからインディーゲームまで、幅広いジャンルのゲームに情熱を注いでいます。
プレイヤーに意義と価値のある優れたゲーム体験を提供し、長期的なインパクトを与えることを目標としており、[B]eyond [E]ntertainment (エンターテインメントを超えて) [E]njoy [P]laying (ゲームを楽しむ)理念のもと運営されています。
Beepは、4Divinity、Epicsoft Asia、GCLグループの公式パートナーであり、開発者とそのゲームの日本におけるブランド確立に尽力しています。また、セガ、ハピネット、Mundfish、Quantic Dream、Thunderful/Headup、Serenity Forge、Ysbryd Games、Neon Doctrineなど、数多くのゲーム開発会社やパブリッシャー、販売代理店と長期にわたる多国間コラボレーションを実現しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。