先日、発売日の延期が報じられ、新たな発売日が2025年5月21日に決定したGAMING FACTORYの新作レースゲーム「JDM: Japanese Drift Master」ですが、新たにGAMING FACTORYとパブリッシャー4Divinity、およびBeep Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、12分強に及ぶ本作の本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
見事に再現された日本の景観や本格的なドリフト走行、コアゲームプレイの進行など、非常に楽しそうなプレイ映像に加え、架空の“群玉県”が舞台となるストーリーの新情報も確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
『JDM: Japanese Drift Master』ストーリー&コアゲームプレイ最新情報を公開!
2025年4月30日(水)東京 – 開発会社GAMING FACTORY、パブリッシャー4DivinityとBeep Japanは、『JDM: Japanese Drift Master』のストーリーに関連する未公開映像と、プレイヤーが発売日に体験することができるコアゲームプレイの流れを紹介する最新情報を公開しました。
本情報は『JDM』のプレイ体験がどのようなものかをリアルに映し出しており、実際のゲーム進行中の手応えをダイレクトに感じることができます。最新映像では、主人公のトウマがライバルであるサソリとの緊迫した対決に挑むシーンを見ることができます。
『JDM: Japanese Drift Master』ストーリー&コアゲームプレイ最新映像
■ 『JDM: Japanese Drift Master』のストーリー体験について
『JDM: Japanese Drift Master』では、プレイヤーはポーランド出身のドリフター「トウマ」となり、新たな人生を求めて日本へと渡ります。現地で出会う仲間たちの支えを受けながら、トウマはアンダーグラウンドなレースシーンで頭角を現し、華麗なドリフトや白熱するレース、ライバルたちとのドラマを通じて、ストリートでの名声を築いていきます。
ストーリーは、オープンワールド探索とミッションベースのイベントが組み合わさる形で展開。プレイヤーは、ガレージからセッションを開始し、広大な架空の「群玉県」の街を自由にドライブできます。
メインミッションはマップ上に表示され、好きなタイミングで受注可能。スタイリッシュなマンガ調のパネル演出からシームレスにレースシーンへ移行する演出も特徴です。
■ ストーリーの主な注目ポイント
- ドリフト、グリップ、ドラッグイベント:スタイルを競うドリフトバトルや、スピード重視のグリップレースに挑戦。
- ダイナミックな目標設定:レースによっては、テクニックとスピードの両方が求められる場面も。
- 多彩なチャレンジ:寿司の配達から敵に追われるイベントまで、レースの枠にとらわれないストーリーイベントを用意。
- 自由な探索要素:ミッションの合間には、群玉県の色鮮やかなオープンワールドを自由に走り回ることが可能。
チューニングシステムに関しては、下記のビデオをご覧ください。
- ドリフトチューニング:https://youtu.be/kJn9CzBuY2o?si=zS3pU_gF_lLX0R1x
- グリップチューニング:https://youtu.be/ToKYCzPRjoY?si=vemx1Lb3ewdM4GLw
ドリフトの精密なセッティングを追求する方も、直線スピードを極めたい方も──
『JDM: Japanese Drift Master』は、これまでにないスタイリッシュかつ没入感あふれるドリフト体験をお届けします。
■ 『JDM: Japanese Drift Master』について
『JDM: Japanese Drift Master』は、シミュレーションとアーケードの要素を融合した、スリリングでありながら親しみやすいレーシングゲームです。 リアルな物理演算を基盤に、車両ごとに異なるハンドリングや、コーナリング・高速ブレーキング時の“重さ”を実感できる設計となっています。 さらに、その上に加えられたアーケード的なレイヤーが、高速域での操作性やコーナリングのしやすさをサポート。 開発初期からリアルなドライビング・フィジックスを追求しながら、「本物らしさ」と「楽しさ」の絶妙なバランスを目指してきました。
■ 『JDM: Japanese Drift Master』本編のストーリーについて
プレイヤーは、日本のカーカルチャーにどっぷりと浸かりながら、競争、友情、野心、そして感動に満ちたストーリーを楽しむことができます。物語は、日本の漫画を思わせるダイナミックなコマ形式で描かれ、まるで一冊のグラフィックノベルをプレイしているような体験に。主人公は、地元のストリートレースで名を上げることを夢見るポーランド人ドライバー、トマシュ・スタノフスキ(通称:トウマ)。彼は日本人の友人たちの支えを受けながら、彼はレースの世界に飛び込んでいきますが、すぐに熾烈なライバルたちとの戦いが待ち受けていることを知ります。
果たして彼は頂点へと駆け上がることができるのか?ドラマ、アクション、そして恋までも――すべてが、プレイヤーを待ち受けています。
■ ライセンスカーが次々に登場!
『JDM: Japanese Drift Master』では、Hondaをはじめとする有名ブランドのライセンスカーを自由に運転することができます。 各車両は、サーキットでのレースや日本の山間部を駆け抜けるワインディングロードでのドリフトなど、リアルなドライビング体験を提供するように忠実に再現されています。
高速サーキットでの白熱したレースや、激しいドリフトバトル、タイムトライアル、頭脳戦を必要とする特別なチャレンジ、さらにはドラッグ対決など、さまざまなイベントでマシンをテストしてみましょう。
■ チューニングと改造
『JDM: Japanese Drift Master』では、高度なチューニングとカスタマイズオプションが豊富に用意されており、プレイヤーは自分のマシンを完全にカスタマイズできます。 新しいECUのインストールから、派手な暴走族風エキゾーストの追加まで、すべてがゲーム内で実現可能です!クルマのチューニングはシンプルで直感的ですが、もし自分のクルマを限界までプッシュしたいのであれば、最先端のパーツを使ってファインチューニングを施すことができます。
■ すべてのプレイヤーのための設計
『JDM: Japanese Drift Master』は、すべてのプレイヤーのために設計されています。 シームレスな体験を提供するために、幅広いレーシングホイールやシムドライビングハードウェア用のプリセットを継続的に追加しており、PCに接続されたほぼすべてのデバイスをカスタマイズできる堅牢なキーバインドシステムを開発しました。
専用のプラグアンドプレイプリセットがないハードウェアにも最適で、発売と同時にこの機能が利用可能になり、プレイヤーは自分のセットアップを完全にコントロールできるようになります。 コントローラーやキーボード派の方もご安心ください。『JDM: Japanese Drift Master』は、どんなプレイスタイルでも、どのようにプレイしても同じように楽しめるように設計されています!
- 『JDM: Japanese Drift Master』Steamページ:https://store.steampowered.com/app/1153410/JDM_Japanese_Drift_Master/?l=japanese
- 『JDM: Japanese Drift Master』Epic Games Storeページ:https://store.epicgames.com/p/japanese-drift-master-b4fd48
- 『JDM: Japanese Drift Master』GOGページ:https://www.gog.com/pl/game/japanese_drift_master
■ 製品情報
- タイトル:『JDM: Japanese Drift Master』
- 発売元:4Divinity、Beep Japan
- 開発会社:GAMING FACTORY
- プラットフォーム:PC(Steam、Epic Games Store、GOG)
- ジャンル:レーシングゲーム
- 発売予定:2025年5月22日(日本時間)
- プレイ人数:1人
- 対応言語:日本語・英語・フランス語・イタリア語・ドイツ語・ポーランド語・スペイン語・ポルトガル語・ロシア語・中国語(簡体字、繫体字)・韓国語・トルコ語
GAMING FACTORYについて
GAMING FACTORYは2017年に設立されました。私たちの主な目標は、ユニークなゲームのアイデアを見つけ、クリエイティブなインディー開発者をサポートし、制作のあらゆる段階で彼らを支援することです。
https://gamingfactory.pl
4Divinityについて
4Divinityは、世界中のエキサイティングなゲームコンテンツをアジアに提供し、アジアのコンテンツをグローバル市場に紹介することに注力しているデジタルおよび小売ゲームパブリッシング会社です。
姉妹会社のEpicsoft Asiaと共に、4Divinityはパブリッシャーや開発スタジオと提携し、この地域に全く新しいIPを紹介しています。
Beep Japanについて
Beep Japan(略称:Beep)は、日本とアジア地域における、PC・コンソール向けゲームの販売やグッズ展開を専門とする日本の会社です。世界各国から集まったプロフェッショナルなスタッフで構成され、大型AAAタイトルからインディーゲームまで、幅広いジャンルのゲームに情熱を注いでいます。
プレイヤーに意義と価値のある優れたゲーム体験を提供し、長期的なインパクトを与えることを目標としており、[B]eyond [E]ntertainment (エンターテインメントを超えて) [E]njoy [P]laying (ゲームを楽しむ)理念のもと運営されています。
Beepは、4Divinity、Epicsoft Asia、GCLグループの公式パートナーであり、開発者とそのゲームの日本におけるブランド確立に尽力しています。また、セガ、ハピネット、Mundfish、Quantic Dream、Thunderful/Headup、Serenity Forge、Ysbryd Games、Neon Doctrineなど、数多くのゲーム開発会社やパブリッシャー、販売代理店と長期にわたる多国間コラボレーションを実現しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。