大破したビークルの回収や建築パーツの交換機能など、大量の変更を導入する「Dune: Awakening」の最新アップデートが配信

2025年10月8日 11:03 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「DUNE」

先日、多数の改善する最新アップデートのパブリックテストが始動していた“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」ですが、新たにFuncomが前述のテストに含まれていた多数の改善を導入するアップデート1.2.10.0の配信を開始しました。

アップデート1.2.10.0は、乗り物バックアップツールで大破したばかりのビークルを回収できる“回復モード”をはじめ、設置済みの建築パーツを互換性のある別のパーツと直接交換できる“建設ツール”用の新機能“交換モード”、ビークルの視認が容易となる描画距離の強化、(報酬の入手性を強化する)砂漠の奥地の戦利品のインスタンス化、アラキス銀行の収納量大幅強化、研究メニュー用の検索機能といった改善に加え、予告通りDLC所有者向けの“砂働き”新建設パーツ17種を導入しています。

「DUNE」
“砂働き”の追加パーツ一覧

なお、今回のアップデートには貯水量の満タン時に導風器がフィルターを消費しない改善や、PvPのルートテーブル調整、一部パーツのクラフトコスト調整、墜落船のルートプール改善(新たにユニークが追加)、ロケットランチャーによるキャラクターのロックオン復活と一部仕様変更、拠点の電力不足や税金滞納時のアラートが確認できるイベントログ、UI/UXの細かな改善も含まれています。(参考:フルパッチノート

乗り物の回復システムその他諸々が詰まった新たなアップデートが登場!

アップデートのハイライトをチェックしよう。

眠れる者たちよ。

乗り物の回復システムを導入した新たなアップデートがリリースされました!本日のアップデートでは、砂漠の奥地における戦利品回収体験など重要な改善点を多数実装しています。

皆さんのフィードバックとご支援が、アラキスの形成とプレイヤーのゲーム体験向上を目指すチームのモチベーションになっています。本日のアップデートのハイライトは、以下よりご確認ください。また、パッチノート全文はこちらからどうぞ。

乗り物の回復システム

乗り物バックアップツールに新たな機能「回復モード」が加わりました。このモードを使用すれば、対価としてソラリスを支払い、乗り物の耐久性を犠牲にして、すべての破損した乗り物を回復できます。ただし、乗り物のインベントリに保管されているアイテムは回復できません。

破損した乗り物の回復には期限があります(現在、72時間以内)。原因が砂嵐であれ、サンドワームであれ、その他の事情であれ、すべての乗り物を回復できます。ただし、回復できるのは本日のアップデート以降に失われた乗り物のみです。

建設パーツを直接交換

建設ツールに「交換」モードが登場しました。このモードでは、互換性のある他の建設パーツと交換できます。基地を新たなセットに素早くアップグレードすることが可能です。

乗り物の視距離

乗り物の視距離が、アラキス全域で劇的にアップしました(最大2キロ)。

砂漠の奥地の戦利品のインスタンス化

PvPエリアの戦利品をインスタンス化し、ゲーム内の他のエリアと一致させました。今後はすべてのプレイヤーが、砂漠の奥地のPvPエリアにて個別に戦利品を獲得できます。これにより、戦利品チェストがあるエリアを無事に一掃すると、必ず報酬を得られます。

この新たな体験に合わせて、PvPエリアの戦利品のバランスを調整しました。PvPエリアにおける戦利品は引き続き、PvEエリアに比べて高い確率でドロップされます。

砂漠の奥地における戦利品の配分

砂漠の奥地における設計図に、新たな戦利品の仕組みを実装しました。ローテーション方式を廃止し、設計図をいつでも入手できるようになりました。設計図は引き続き、試験所や難破船など特定の場所に紐づいています(PvPエリアでのドロップ率高)。例えば、ひとつの難破船における戦利品プールは格段にアップしますが、個々の設計図のドロップ率が下がります。

この変更の目的は、よりレアなアイテムを若干入手しやすくさせると同時に、砂漠の奥地全エリアにおける探索および戦利品獲得に一貫したやりがいを持たせることです。

銀行の収納を大幅に増加

アラキス銀行をアップデートし、大幅に収納可能量をアップさせました。以前は制限がかなり厳しく、苦労して手に入れた資源を守る術がほとんど存在しませんでした。

そのため、銀行スロットを25から500に増加させました。

銀行インベントリの容量は、1500から30000にアップしています。

研究メニュー検索

研究メニューに「検索」機能が追加されました。

砂働き建設パーツ(DLC「失われた採取品」所有者限定)

新たな砂働き建設パーツ17種が、DLC「失われた採取品」に追加されました。この変更は、すでにDLCを所有しているプレイヤーおよび今後購入するプレイヤーに適用されます。また、開いている車庫の扉に踏み車がおさまるようになりました。

アップデート内容その他多数

ご紹介した内容は、主要なハイライトのほんの一部です。本日のアップデートに関する詳しい内容は、パッチノート全文よりご確認ください。

眠れる者たちよ、日陰を求めよ。

情報元及びイメージ:Steam, DUNE

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.