先日、“Monument Valley”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほどustwo gamesの傑作「Monument Valley II」とOne More Levelの人気サイバーパンクアクション「Ghostrunner 2」、Midjiwanのミニマルなターンベースストラテジー「The Battle of Polytopia」の期間限定無料配布を開始しました。
なお、“Monument Valley”と“Ghostrunner 2”、“The Battle of Polytopia”の無料配布は、本日から9月19日午前0時までとなっています。
Monument Valley II
神聖な幾何学模様の秘密を学びながら、幻想的な道と楽しいパズルを発見しましょう。
瞑想的で心安らぐこのパズルゲームの中で、母性を巡る旅を歩むローの心温まる物語に寄り添いましょう。モニュメントを操作し、進化する道を操ることで、再び自立し、新たにして超現実的かつ神秘的な世界を探索してください。
■ 受賞歴のあるシリーズが復活
大絶賛された『Monument Valley』の続編、『Monument Valley II』へようこそ。魔法のように神秘的なモニュメントの世界が、再びあなたを待っています。
まったく新しい環境とパズルに満ちた『Monument Valley II』は、目の錯覚に着想を得た唯一無二のアートスタイルを誇り、プレイヤーに畏敬の念を抱かせる超現実的で美しい体験を提供します。
ローとその娘の冒険を進める中で、常に新しい、わくわくするような仕組みを解き明かし、旅の途中で新たな友達にも出会っていきましょう。
■ 独特の美
大絶賛された『Monument Valley』の続編である『Monument Valley II』は、完全に独立したアドベンチャーとして、魔法のようで神秘的な建築の世界へとあなたを再び誘います。この体験を楽しむのに、オリジナルの『Monument Valley』をプレイしている必要はありません。ゲームにはまったく新しい世界と、探索できる独自のパズルが用意されています。
■ 誰でも楽しめるシンプルさ
クリックやドラッグで世界を再形成し、ローと娘が美しくも不可能なエリアを進むのを助けてください。誰でも簡単に始めて最後まで楽しめるようデザインされています。
■ 新しい方法で遊ぶ
PC向けに再構築された操作方法により、『Monument Valley』の世界を他にはない触覚的な方法で進むことができます。さらに、フルHDやウルトラワイドディスプレイに最適化された新しいパノラマビューによって、『Monument Valley II』はこれまで以上に美しく、圧倒的な体験を届けます。
Ghostrunner 2
『ゴーストランナー』の1年後を舞台にしたハードコアFPPアクションゲーム! 再び死線を駆け抜けろ——人類最後の砦であるダーマ・タワーを支配していたキーマスターが滅び、サイバーパンクの街で新たな戦いが始まる。 ダーマ・タワーの外で集結した狂暴なAIカルトを相手に、主人公のゴーストランナー、ジャックが人類の未来を賭けた戦いを繰り広げる。
刀を操る戦闘システム、ダーマ・タワーの外も含むワールドの探索、バイクを使った複雑なステージ、エキサイティングな新モード、前作『ゴーストランナー』で好評だったすべてのアクションなどを収録! さらに、ボス戦がこれまで以上にインタラクティブに進化!どうやって生き残るのか、それはプレイヤー次第。
■ 最強のサイバー忍者となれ
『ゴーストランナー2』では、新たなスキルが追加!プレイヤーは、もっと自由なプレイが可能となり、難易度の高い敵にも容易に挑むことができる。 『ゴーストランナー2』の敵は、プレイヤーが使うスキルによって行動を変えてくるため、一つ一つの戦いでユニークな立ち回りが求められる。 プレイヤーの進行システムが改善されたことにより、ゲームプレイの自由度やカスタマイズの幅が大きく広がった。
■ 没入感あふれる世界観
サイバーヴォイドを使いこなして生き残れ! 爆発するドラム缶、破壊できる壁、中立的な存在など、インタラクトできるものが溢れる世界。 新たな会話システムを使って、この世界をもっと深く知る必要がある。 いろいろなものと交わいながら、遭遇する敵に挑め!
■ サイバーヴォイドのサウンドトラック
Daniel Deluxe、We Are Magonia、Gost、Dan Terminusなどのアーティストたちの新曲を収録した魅惑的なシンセサイザー・サウンドトラック!ビートに乗って、人類を救い、華麗に敵を殲滅せよ!
The Battle of Polytopia
ここに「The Battle of Polytopia」(ポリトピアの戦い)登場!奇妙な土地、不思議な魅力をかもしだす部族、精緻なる技術、驚異の魔法の数々…独特な世界観が魅力のターンベース戦略ゲーム…さあ、この世界を支配するのだ!
そこは「スクエア」と呼ばれる世界、ポリトピアンたちが生きている奇妙な星。フラットで四 角ばった世界、我々が存在する「ここ」とはまた別の次元にある世界。単純で好奇心が強く、争いごとをむしろ好む、ポリトピアンとはスクエア中に散らばっている15の独立した部族から成る。それぞれに独自の性質と戦う動機があり、長所と短所を持ち合わせている。君はプレイヤーとして、そんな部族の1つを率いて戦う役割を担うことになる。他部族と争いながら、文明を築いていくのだ。
例えば部族のひとつ、Xin-Xiの指導者になってみては?寡黙で大胆、変化や門外漢に対しては慎重な保守的一派の指導者はいかがだろうか?それともHoodrickは?弓という武器や自然やキノコを愛する…火を使った食べ物のおいしさには定評がある部族だ!それともそれとも地元の酒場こそ最愛の場で、松葉とお湯とウサギの脂肪を混ぜ合わせた奇天烈な風味の飲み物を好むというBardurはいかがかな?これがうまーーーい!!
おっと、Vengirは取り扱い注意だ、紫色のブタサイに乗っては好き勝手に略奪したりする部族だ。剣を研ぐのが好きでキスガ墓場でのんびり過ごすのを愛する。コイツらを敵に回すと面倒だ!
また、次回の無料タイトルもアナウンスされ、Amanita Designの傑作アドベンチャー「Samorost 2」とOther Ocean Interactiveが生んだ極寒のサバイバル「Project Winter」が9月19日から9月26日に掛けて配布される予定となっています。
Samorost 2
■ 非現実的アドベンチャー
『Samorost 2(サモロスト2)』では、迷惑なエイリアンに飼い犬を誘拐された宇宙ノームによる非現実的な物語が展開されます。ちょっとした冒険に出かけて子犬を救い出し、風変わりなキャラクターたちと関わって、Tomáš “Floex” Dvořákが贈る癒やしの音楽に耳を傾けましょう。
Project Winter
ソーシャルな騙し合いとサバイバルをテーマにした、この8人プレイのマルチプレイヤーゲームで友人たちを出し抜いてください。
「サバイバー」側の究極の目標は「生き延びる」ことであり、そのためにはコミュニケーションとチームワークが何よりも重要です。リソースを集め、建物などを修理し、危険な荒野を共に生き延びていかなければなりません。しかしグループの中には裏切者、「トレイター」が紛れ込んでおり、ゲームが進行するにつれ徐々に力を蓄え、脅威を増していきます。「トレイター」側の唯一の目的は、いかなる手段を使ってでも、「サバイバー」の脱出を阻止することです。
■ 特徴:
- 脱出とサバイバル:互いに見知らぬ人間同士のグループの中の「サバイバー」の一人として、あなたはリソースを集め、様々な困難を乗り越え、何種類か存在する救出ビークルの一つを呼ぶために必要な一連のタスクを順番にこなしていきます。
- 隠された役割:サバイバーのグループの中には、正体不明の裏切者「トレイター」が紛れ込んでいます。トレイター同士は互いの正体を知っていますが、他のサバイバーには正体は分かりません。トレイターの目的は正体が露見したり殺害されたりしないように立ち回ってサバイバーの脱出を阻止することです。
- チームワーク:サバイバーたちは力を合わせなければ無事に脱出することはできません。他のプレイヤーから離れて孤立してしまうと、過酷な自然環境の、ただ生き延びることすら困難な上、危険な野生動物の餌食となったり、あるいはトレイターにとっての格好の標的となります。
- コミュニケーション:他のプレイヤーとのコミュニケーション手段は複数用意されています。近くにいるプレイヤーと対話できる「近接ベース・ボイスチャット」、通信チャンネルによるプライベートなボイスチャット、さらにテキストチャットと「エモート」(ゲーム内感情表現モーション)も利用できます。コミュニケーションはサバイバーたちがトレイターの襲撃を生き延びながら脱出に必要なタスクを完了させるための最大のカギとなります。
- 裏切りと騙し合い:トレイターは人数も少なく、ゲーム開始時は非常に弱い存在ですが、サバイバーたちにうまく取り入り、その信頼を勝ち取りながら徐々に力を蓄えていきます。サバイバーにとって、100%確実に「誰を信頼できるか」を判断をすることはできません。トレイターはその利点を活かし、嘘を広め、サバイバーたちの疑心をあおり、信頼を崩壊させていくことができます。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。