先日、“Kamaeru: A Frog Refuge”と“Strange Horticulture”の無料配布を実施したEpic Gamesが、2009年にリリースされたAmanita Designの傑作アドベンチャー「Machinarium」とトップダウンのマルチプレイヤーレーシング「Make Way」の期間限定無料配布を開始しました。
なお、“Machinarium”と“Make Way”の無料配布は、本日から9月5日午前0時までとなっています。
Machinarium
■ ロボット都市の冒険
Machinarium(マシナリウム)は、Samorost(サモロスト)とBotanicula(ボタニキュラ)の製作者によって開発され、多くの賞を獲得したインディーのアドベンチャーゲームです。 ロボットのジョセフがブラックキャップ・ブラザーフッドギャングに誘拐された恋人のベルタを救出するのを助けよう。
Make Way
マルチプレイレーシングゲーム『Make Way』は、クラシックなトップダウン視点、かつ複数ギアのシフトチェンジが楽しめる。
メニュー画面でトラックピースを選び、組み合わせて最初のコースを作ろう。障害をかわし、武器を駆使し、コースから脱落しないように気をつけてゴールを目指せ。クリアすれば、次のラウンド用の新たなトラックピースが手に入る。
伸び続ける危険なコースを駆け抜け、勝負を決したら、また新しいコースがレーサー達を待ち受ける。
■ 自分だけのコースを作ろう
ループ、シーソー、コークスクリュー、踏切……様々なパーツを使って、みんなで協力&反発したりしながらコースを作っていこう(コースは簡単にできるのでご心配なく)。コースには障害物やパワーアップアイテムも追加できる。バリアを巧みに配置して対戦相手を妨害したり、カーブからブーストパッドをお見舞いするのだ。
■ 対戦相手をぶっ潰せ
レースに参加するのは6人のレーサー。押し合いへし合いしながらチェックポイントを通過し、ゴール目指して突き進む。グーキャノンやテスラコイルなどの豪華な武器で相手をぶっ潰そう!……でも油断は禁物。各チェックポイントはリスポーン(復活)ポイントでもある。巨大な鉄槌をお見舞いされたり、屋上からショットガンが飛んでくることだってある。
■ ゴールを超えたら
フィニッシュラインを超えても安心するべからず。まだ終わりじゃない!各ラウンドの後に新たなトラックピースを追加して出来上がった巨大なコースで素晴らしいパフォーマンスを披露し、ボーナスポイントを獲得すればトロフィーは君のものだ。
■ コレクションに追加しよう
トラックピースや障害物をアンロックして、もっと危険なコースを作ってみよう。ガレージにレースカーを追加して、さらに勝ちまくれ。
■ 主な機能
ユニークなトラックピースや障害物を組み合わせて、コースを作ろう。その組み合わせはほぼ無限大だ。
- 武器やパワーアップアイテムを上手に使って、対戦相手の先を行こう。
- 新たなトラックピース&レースカーをアンロックすれば、より刺激的なレースが楽しめる。
- 最大6人での対戦が可能(同じ画面共有、またはクロスプラットフォームのマルチプレイでのオンライン対戦)。
- トラップやセーフティバリアのオン/オフを切り替えることもできる。右へ左へ伸びる道をより簡単に(逆により危険に)カスタマイズしよう。
また、次回の無料タイトルもアナウンスされ、ustwo gamesの傑作パズルゲーム「Monument Valley」とMidjiwanのミニマルなターンベースストラテジー「The Battle of Polytopia」が9月5日から9月12日に掛けて配布される予定となっています。
Monument Valley
■ 『Monument Valley』を体験 – 驚くほど美しく謎めいた世界で、許しを捜し求める旅に出かけましょう。
もの言わぬ姫アイダと共に、奇想天外な環境を進み、目を惑わすパズルを解きながら、許しの旅へと出かけましょう。この瞑想的なパズルゲームで、モニュメントを操作し、展開する道を作りながら、斬新で超現実的かつ神秘的な世界を探検してください。
■ モダンクラシックゲームがPCに登場。
この数々の受賞歴を誇るタイトルでは、目の錯覚をテーマにした、難解ながらも非常に満足度の高いパズルを解いていきます。
風景を変化させ、あなたの手助けなしには不可能だった道筋を明らかにしていきましょう。
ゲームを進めながら、目の前に広がる風景の一部を押し、引き、クリックし、上げ、下げるなど、さまざまな操作を行い、変化させることで、美しい建物を発見していきます。
この世界に存在するのはアイダだけではありません。許しを探し求めるアイダの旅の行く手を阻む、謎のカラス人間を出し抜くために、知恵を働かせる必要があります。
■ 探求心をくすぐる
クリックして美しく多彩な世界を操作しましょう。すべては、唯一無二のPC体験のために構築されています。あらゆる年齢層と経験レベルのプレイヤーを念頭にデザインされた『Monument Valley』では、進化する環境を探索し、プレイに応じて風景が変化する美しいビジュアルの景色を楽しむことができます。誰でも簡単に始めることができ、楽しみ、アイダの旅を完結させることができるはずです。これは『Monument Valley』をプレイするための最大かつ最高の方法となります。
■ 美しく刷新
フルHDやTV、ウルトラワイドの21:9ディスプレイでプレイする場合でも、素晴らしいフルスクリーンのパノラマアートワークにより、『Monument Valley』はこれまで以上に美しく表示されます。かつてないほど臨場感あふれるビジュアルの中で、どんな秘密が明らかになるのでしょうか?
ustwo gamesは、数々の賞を受賞した『Monument Valley』シリーズ、『Land’s End』、『Assemble with Care』、『Alba: A Wildlife Adventure』で知られる、有名なインディーデベロッパーです。
The Battle of Polytopia
ここに「The Battle of Polytopia」(ポリトピアの戦い)登場!奇妙な土地、不思議な魅力をか もしだす部族、精緻なる技術、驚異の魔法の数々…独特な世界観が魅力のターンベース戦略ゲ ーム…さあ、この世界を支配するのだ!
そこは「スクエア」と呼ばれる世界、ポリトピアンたちが生きている奇妙な星。フラットで四 角ばった世界、我々が存在する「ここ」とはまた別の次元にある世界。単純で好奇心が強く、 争いごとをむしろ好む、ポリトピアンとはスクエア中に散らばっている15の独立した部族から 成る。それぞれに独自の性質と戦う動機があり、長所と短所を持ち合わせている。君はプレイ ヤーとして、そんな部族の1つを率いて戦う役割を担うことになる。他部族と争いながら、文 明を築いていくのだ。
例えば部族のひとつ、Xin-Xiの指導者になってみては?寡黙で大胆、変化や門外漢に対しては 慎重な保守的一派の指導者はいかがだろうか?それともHoodrickは?弓という武器や自然やキ ノコを愛する…火を使った食べ物のおいしさには定評がある部族だ!それともそれとも地元の 酒場こそ最愛の場で、松葉とお湯とウサギの脂肪を混ぜ合わせた奇天烈な風味の飲み物を好む というBardurはいかがかな?これがうまーーーい!!
おっと、Vengirは取り扱い注意だ、紫色のブタサイに乗っては好き勝手に略奪したりする部族 だ。剣を研ぐのが好きでキスガ墓場でのんびり過ごすのを愛する。コイツらを敵に回すと面倒 だ!
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。