続報:「Naughty Dog」のアーティストが“Uncharted 4”を例にアセット制作のノウハウをレクチャーした“Gnomon”パネルのアーカイブ映像が公開

2015年6月26日 18:04 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

昨日、ハリウッドの著名なCGアートスクール“Gnomon School of Visual Effects, Games & Animation”で開催される「Naughty Dog」のアーティスト10人によるパネルディスカッションの情報をご紹介しましたが、本日予定通り4時間近いレクチャーが行われ、ビジュアルエフェクトとビデオゲームの環境制作、キャラクター作成に大きく分類したライブ配信のアーカイブ映像が公開されました。

また、レクチャーの内容から現世代のビデオゲーム開発に顕著なアセット制作の潮流や“Uncharted 4: A Thief’s End”絡む多彩な技術デモなど、幾つか興味深いディテールが判明しています。

ネイトに用意されたシェーダーのレイヤーが確認できる映像
バネのような物理的特性を持ち他のオブジェクトにより生じる物理現象に反応する植物の技術デモ
水面におけるダイナミックな波紋表現を紹介するデモ
ビデオゲームのVFXにフォーカスした配信アーカイブ映像、様々なアセットや技術が確認できる
ビデオゲームのレベル環境制作にスポットを当てたパネルの配信アーカイブ
テクスチャやシェーダー周り、リグやソフトボディ表現、柔軟なモーフ/変形ツールを含むアニメーションなど
ビデオゲームのキャラクター開発にスポットを当てた配信アーカイブ
  • Naughty DogのシニアシェーディングアーティストYibing Jiang女史によると、現世代のビデオゲーム開発におけるベースのテクスチャは可能な限りクリーンな状態なものを作成し、その後シェーダーでディテールや傷、ウエザリングを適用する傾向にある。
  • Yibing Jiang女史のパネルは昨今の映画とビデオゲームにおけるシェーディングの違いにスポットを当てたもので、ビデオゲームのテクスチャは当然メモリ的な制限が多いことから、リピート可能なタイルテクスチャや頂点ブレンドを活用し、前述した内容と同じく後からディテールを追加するケースが多いとのこと。
  • Jiang女史は、こういった背景を踏まえテクスチャ作成のリファレンスとなる素材は同一素材に複数の経年変化(真新しいものから風化したものまで)をなるべく高解像度で用意することが望ましいと説明している。
  • テクスチャアーティストAna Cho女史によると、Naughty Dogでは1シーンの小さな箇所に使用するテクスチャでさえ、最良の結果を得るために2人日の制作が許されるとのこと。
  • “Uncharted 4: A Thief’s End”のテクスチャは、“The Last of Us”に比べて汚れや草葉など、多くのブレンド可能なレイヤーが増えているとのこと。
  • Naughty DogにおけるPS3時代のテクスチャ制作は、そのほとんどがPhotoshopによって行われていたものの、PS4世代に移行した現在は“Substance Designer”(※ 物理ベースレンダリング対応やプロシージャル生成、ダイナミックな編集に特化したAllegorithmicのテクスチャ専用ツール)を使用する機会が非常に多いとのこと。
  • また、PS3時代はベイク済みの影など、テクスチャに多くのライティング情報を含めるケースが多かったが、現世代の開発においては実際のライティングによって表現され、テクスチャは可能な限りニュートラルな状態にあることが求められる。
  • ジープやバイク、AK-47など、多くの3Dモデル/アセットを紹介したテクニカルアーティストChristophe Desse氏によると、“Uncharted 4: A Thief’s End”のデモに登場したジープはHavokによる物理表現が実装され、風に揺れるアンテナを実現するリグが仕込まれているとのこと。
「Uncharted 4: A Thief’s End」
リファレンスの用意からライティングテストまでを整理したシェーディング作業のワークフロー
「Uncharted 4: A Thief’s End」
リファレンスの参考イメージ
「Uncharted 4: A Thief’s End」
マテリアルを複数のテクスチャ/シェーダー用レイヤーに分類した例
「Uncharted 4: A Thief’s End」
カラーマップやノーマル、エッジの曲率、オクルージョンを含むマテリアルのレイヤー
「Uncharted 4: A Thief’s End」
反射やフレネル、マイクロファセット、内部拡散反射の特性を分かりやすく紹介した図
「Uncharted 4: A Thief’s End」
ライティングによって異なる3Dモデルのテスト
「Uncharted 4: A Thief’s End」
以下、今回のパネルを通じて紹介された3Dモデル
「Uncharted 4: A Thief’s End」
「Uncharted 4: A Thief’s End」
「Uncharted 4: A Thief’s End」
「Uncharted 4: A Thief’s End」
「Uncharted 4: A Thief’s End」
「Uncharted 4: A Thief’s End」
情報元及びイメージ:Dualshockers, Dualshockers, Dualshockers

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.