先日、高機能なフォトモードやエレベーターなど、大量の新要素が確認できる1.1アップデートのティザー映像が公開された人気Sci-Fi工場建築運用シム「Satisfactory」ですが、コンソール版を含む各種進捗と続報に期待が掛かるなか、新たにCoffee Stainが来る1.1アップデートの一部新要素を紹介する最新の解説映像を公開。コンソール版のリリースタイミングや復活を予定していた“雨”天候の計画変更に加え、大量の新要素が明らかになりました。
今回の報告に伴い、コンソール版のリリースがPC版1.1アップデートの配信後に変更となったほか、4月1日に1.1アップデートのPC向けExperimentalブランチ配信を開始することが判明。さらに、PC版のコントローラー対応が決定しています。
■ 映像から判明した主な新情報
- 当初、コンソール版が先に発売される可能性があった1.1については、PC版の先行リリースが決定。1.1Experimentalブランチは4月1日配信
- 1.1向けの復活を検討していた“雨”については、Unreal Engineのアップグレードが必要となることが判明し、実装が後回しとなった。開発は現在も継続中
- フォトモードが大幅に刷新される。DoFや多数のエフェクト/フィルタが実装され、1.1ティザーに見られたイメージを誰でも作成することが可能になる。パイオニアのポーズ変更も実装。ただし、フォトモード使用中にゲームが一時停止することはない
- ハイパーチューブ用のY型/T型/R型分岐が登場
- 垂直分岐機と垂直合流機が登場
- 優先度の設定を可能にする新種のコンベア合流機が登場
- コンベアのスループットを数値で表示するカウントパネルが登場
- コンベアとパイプライン向けのカーブ作成機能が登場、90度曲がるストレートモードもあり
- 垂直方向に移動する人員用エレベーターが登場。名称はアイコン、色等によって“階”のカスタマイズも可能
- 線路の終端に設置する鉄道用の車止めが登場
- 大量の建築ピース
- 1.1アップデートにてコントローラー対応が決定
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。