歴史系グランドストラテジー「Ara: History Untold」の開発スタジオが“Oxide Games”から“Stardock Entertainment”に変更、新たなロードマップも

2025年5月2日 23:31 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Ara: History Untold」

MicrosoftやFiraxisのベテランが集うOxide GamesとXbox Game Studiosの新作として、昨年9月にPC向けのローンチを果たしたターンベースの歴史系グランドストラテジー「Ara: History Untold」ですが、新たにOxide GamesがSteamページを更新し、開発体制の変更を報告。Oxide Gamesに代わり、“Galactic Civilizations IV”や“Sins of a Solar Empire II”といった作品で知られるStardock Entertainmentが本作の開発を引き継ぐことが明らかになりました。

今のところ、開発体制変更の具体的な理由は明かされていませんが、発表を行ったStardock EntertainmentとOxide Gamesによると、両社は2024年9月の“Ara: History Untold”発売以前から協力し、Modサポートやグローバルエコノミーマネージャー、外交の拡張、コミュニティから要望の多かった多彩な機能の強化を含むアップデートを提供しており、プレイヤーから良好な評価を得てきたとのこと。

なお、“Ara: History Untold”のパブリッシングは引き続きXbox Game Studiosが行うことが報じられています。

また、発表に併せて、新たなマップや歴史シナリオを追加する初の有料DLC“Untold Scenarios”の概要を含む最新ロードマップが公開されています。

「Ara: History Untold」

■ “Ara: History Untold”の最新ロードマップ

  • 5月:v1.4 Preview 1
    • 新たなEarthマップ
    • Living Strategyマップ
    • 戦争アップデート
    • AI都市入植の改善
    • バランスパス
    • パフォーマンスの最適化
    • その他
  • 6月:Version 1.4
    • Economy Managerアップデート
    • アリーナマルチプレイヤーマップ
    • AIエコノミーの改善
    • AI外交の改善
    • さらなるパフォーマンスの最適化
    • その他
  • 6月:DLC 1: Untold Scenarios
    • 複数のシナリオを備えたシナリオシステム
    • 新マップ
    • 新たなイベント
    • 新たなアメニティ
    • 新たなテクノロジー
    • その他
  • 2025年夏:Version 2.0
    • 大規模なデザインアップデート
    • 新たなユーザー経験
    • 影響力システム
    • 国ごとのユニット
    • 戦争のオーバーホール
    • AIパーソナリティ
情報元及びイメージ:Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.