クロスプレイの仕様やパフォーマンスモードの導入など、コンソール版「Delta Force」に関する幾つかの新情報が解禁、リリースは8月19日

2025年7月29日 16:12 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Delta Force」

PCとモバイル向けのローンチを経て、先日PS5とXbox Series X|S版のリリース日が2025年8月19日に決定したTeam Jadeの大規模タクティカルシューター「Delta Force」ですが、新たにTeam Jadeが公式サイトを更新し、ゲームディレクターShadow氏がファンの質問に答えるFAQを公開。クロスプレイの仕様や製品版向けの調整、ローカライズ対応、パフォーマンスモードの検討など、来るコンソール版に関する幾つかの興味深いディテールが判明しています。

■ Shadow氏の質疑応答から判明したコンソール版に関する主な新情報

  • 全対応プラットフォームの目標フレームレートはネイティブ60fps。PS5とXbox Series Xの解像度は1440p、Xbox Series Sは1080pで動作する予定。また、さらに高いフレームレートを実現するパフォーマンスモードの導入も検討中で、年内のアップデートを通じて導入したいと考えている。
  • コンソール向けの正式リリース時にFoVスライダーが実装。
  • 弱いと感じたプレイヤーが多かったエイムアシストについては、フィードバックに基づく両モード向けの最適化が実装される予定。
  • 正式リリース版の“Warfare”モードにて、アナログスティックの移動と移動速度がよりなめらかに最適化される。これはリリース後も継続的に改善される予定。
  • コンソール向けに(現在はやや操作が煩雑な)インターフェースの最適化が行われる。
  • 正式リリース版は、コンテナの使用等を含むインタラクションが長押しから短い入力に変更される。
  • 正式リリース版のローカライズは、日本語をはじめ、英語と簡体字中国語、繁体字中国語、ロシア語、トルコ語、ポルトガル語、フランス語、スペイン語、韓国語、ドイツ語、アラビア語に対応。
  • アフリカや中東を含む世界各地にサーバが設置される。
  • コンソール版のクロスプレイは、PCを含むクロスプレイに加え、コンソール限定のクロスプレイも利用可能となる。
  • PCのサーバとコンソール用サーバのTickレートは同一。
参考:先日公開されたコンソール版“Delta Force”のリリース日告知トレーラー

Delta Force

『Delta Force』が遂に復活!

名作シリーズが基本プレイ無料の現代型チームタクティカルシューターとして新たな姿で登場。3つの革新的なゲームモードを収録:

  • ウォーフェア:壮大な陸・海・空の戦場で繰り広げられる32対32の大規模PvP戦。多彩な乗り物を自在に操り、独自の戦術装備を駆使して戦場を制覇せよ。
  • オペレーションズ:『Delta Force』の次世代型撤収モードでは、スクワッドを率いて敵陣深くへと潜入。高価な物資を探索しながら、敵プレイヤーとの激しい戦闘を生き抜き、制限時間内に危険区域からの撤収を目指せ。さらにPvE「協力オペレーション」モードでは、明確なミッション目標の達成を通じてスクワッドの限界に挑む、手応えのある高難度作戦が待ち受ける。
  • 『ブラックホークダウン』:リドリー・スコット監督が2001年に手掛けた名作映画を原作とする完全リメイク。プレイヤーは伝説のデルタフォースオペレーターとなり、緻密なストーリーで描かれる歴史的な戦役に身を投じることになる。

当作では「課金せずとも強くなれる」という信念を貫き、コミュニティからのフィードバックを重視した開発をお約束します。また、フェアプレイを最重要課題と位置付け、専門のG.T.I.Securityアンチチートチームが不正の特定と排除に積極的に取り組み、公平で健全なゲーム環境の維持に努めてまいります。

そして、決して忘れてはならない―

「プレイヤーもチームメイトも、誰一人見捨てない」

情報元及びイメージ:Delta Force, MP1st

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.