ローグライトなホードサバイバルゲーム「Halls of Torment」の新DLC“The Boglands”と大型アップデートがアナウンス、コンソール対応も決定

2025年9月2日 9:34 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Halls of Torment」

昨年9月に、PC向けのローンチを果たし高い評価を獲得したローグライトな(Vampire Survivors系)ホードサバイバルゲーム「Halls of Torment」ですが、新たにChasing Carrotsがプレスリリースを発行し、初のDLCとなる“The Boglands”と大規模アップデート“Bardcore”、さらに本作のPS5とXbox Series X|S対応をアナウンスしました。

“The Boglands”DLCは、新ステージや2種の新ヒーロー“山姥”と“錬金術師”、50種を超える新クエスト、3種の新アビリティと12種の新アイテム、新たなメカニクス“腐食”と新エレメント“地”、6種の新たな遺物、追加のチャレンジを含む初の大型拡張パック。大規模アップデート“Bardcore”は、新キャラクターとなる“吟遊詩人”や6種のアビリティ、エンドゲーム向けの新たな遺物6種、ステージごとに選択可能なメタル楽曲3種、マニュアルレベルアップといった要素を追加するとのこと。また、新コンテンツのリリース日は近く発表される予定となっています。

なお、コンソール版“Halls of Torment”は、前述した“Bardcore”アップデートを統合し、ローンチに併せて、“The Boglands”DLCも発売されるとのこと。

“The Boglands”DLCのトレーラー
コンソール版“Halls of Torment”のアナウンストレーラー
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Halls of Torment – The Boglands

呪われし広間の向こうには、「泥炭の沼地」が広がっていた―木の根が這いまわる泥水に沈んだ世界には、溺死した魂や、まともな死を迎えられなかったクリーチャーがうごめいている。『Halls of Torment』の大型拡張DLCは、強烈な新境地を切り拓き、苦悶を手なずけたつもりでいるプレイヤーたちに向けて、完全新規のヒーローやメカニクス、そしてさらなる挑戦を突きつける。

泥炭の沼地で待ち受けるものたち

  • 新ステージ:蟲どもや死霊、いにしえの歩く木々であふれかえった陰鬱な沼地は、一歩進むだけでも苦労する。この地において、敵となるのは時間ではない―生き延びることそのものだ。この地での勝利は、砂時計の砂粒が落ちきるのを待つのではなく、敵の屍を積み上げることでしか得られない。
  • 2種類の新ヒーロー:
    • 山姥は、ねじくれた植物を召喚して敵を陥れる。防御を崩しブロック確率を打ち砕くぞっとするような状態異常「腐食」をばらまけ。
    • 錬金術師は、エレメントの力に満ちた不安定な混合液を投擲する―火、氷、雷、地の力を改造して操れ。混沌を撒き散らし、好きなビルドで複数のエレメントを同時に使いこなせ。
  • 50種類以上の新クエスト:新クエストをクリアして報酬を獲得せよ。新たなメカニクスで実験を重ね、泥炭の沼地を攻略し、ツールに習熟してゆくごとに見返りが得られる。
  • 新アビリティ&装備:3種の新アビリティと12種の新アイテムを解放せよ―そのどれもが、山姥の制圧力と、錬金術師が振るうエレメントの荒々しい創造性とのシナジーを生み出すようデザインされている
  • 新メカニクス「腐食」&新エレメント「地」:新エレメント「地」の力を解き放ち、「腐食」を付与せよ―長期間継続するこの呪いは鎧を腐食させ、極めて頑強な敵だろうと弱体化できる。
  • 6種の新たな遺物:強力な補正アイテムでランを自分好みにカスタマイズせよ。古代の遺物で広間のルールを望みのままにねじ曲げれば、冒した危険のぶんだけ報酬が得られるだろう―さもなくば、死あるのみ。

さらなる特性、さらなる祝福、さらなる死に様

ポーションに焦点を当てた祝福や、発見されるのを待ち受けている新特性を活用し、ビルドの可能性を押し広げよ。

Halls of Torment

『Halls of Torment』は、90年代後半のRPGを彷彿させる、レトロなプリレンダリングCGスタイルのホードサバイバルゲームだ。数あるヒーローの中から1人を選び、死を賭して「苦悶の広間」に挑め。冥界の邪悪な敵と戦い、次々と押し寄せる怪物どもの波を乗り越えて、苦悶の王《ロード》たちに立ち向かえ。キャラクター特性やアビリティ、アイテムでヒーローを強化せよ。ラン毎に新たな最強ビルドを作り上げろ。バリエーション豊かで広大な地下空間を探索し、強力なアイテムを見つければ、深淵のさらに奥深くまで突き進むことが可能になる。

ゲーム紹介

  • 1回のランあたり30分でサクッと遊べるゲームプレイ
  • 古き良きプリレンダリングCGのアートスタイル
  • プレイするたびにキャラクターを強化していける、クエストベースのメタ進行システム
  • 組み合わせることで魅力的なシナジーを生み出せる多種多様なアビリティや特性、アイテムの数々
  • 独自のメカニクスと攻撃パターンを備えた多様なボス
  • 様々に異なるプレイスタイルを可能にする個性的なキャラクターたち
  • 解放・探索が可能な、魅力と手強さを兼ね備えたいくつもの地下世界
  • 地上に送ることで、以降のランで使用可能になる多数のユニークなアイテム
  • 自分に有利なように運命を好転させられる魔法の飲み物たち
  • 各クラス専用の力は、解放することで選んだキャラクターと組み合わせて強化が可能
  • 冥界の王《ロード》を倒し、無限に成長を遂げよ
  • レアアイテムの派生バージョンを発見し、さらにビルドを改良せよ
  • 己で練り上げた戦略を駆使し、ステージクリア後に追加される突破困難な難易度「苦悶の神殿」に挑戦せよ

完全版のコンテンツ一覧

  • 独自の環境を備えた6つのステージ
  • 11人のプレイアブルキャラクター&各キャラクターごとに用意された紋章
  • ラン毎にキャラクターを強化できる25種の祝福
  • 回収&解放可能な61種のアイテム
  • 240種類の超レアアイテム
  • 74個のアビリティおよび、それらを強化可能なアビリティアップグレード
  • ゲーム体験をさらにカスタマイズ可能にする30種のアーティファクト
  • 50体を超えるユニークなボス
  • 70体以上のユニークなモンスター
  • 500個以上のクリア可能なクエスト
  • キャラクター/アビリティを強化できる、全1000種以上の特性
情報元及びイメージ:Steam, Gematsu, Games Press

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.