自分のクローンたちと共に謎の惑星を生きぬくSci-Fiサバイバル「The Alters」の新トレーラーが公開、発売は6月13日

2025年4月22日 23:36 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「The Alters」

先日、待望の発売日が2025年6月13日に決定し話題となった11 Bit Studiosの期待作「The Alters」ですが、新たに11 Bit Studiosが計画と失敗、即興的な対応、リピートといった要素に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

リソースの収集や基地の開発、予期せぬ問題への対処を含む時間管理の重要性をはじめ、活動が制限されるほど高いレベルの放射線が降り注ぐ昼間の屋外、活動できるエネルギーに限りがあり、休息を必要とする主人公とAltersたち、慎重に計画する必要がある惑星地表と基地内における日々の行動、思わぬ事態への即興的な対応といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

“The Alters”は、遠方の惑星に不時着した労働者ヤンが、孤独で絶望的な状況を生き抜くために自分の別人格を作りだしてしまう極限状況を描く作品で、人生における無数の選択をテーマに、違う人格の自分との対話や選択しえた異なる人生に対する問いを扱う哲学的な作品となることが報じられていました。

The Alters

『This War of Mine』のクリエイターから

特徴:

  • 遠い惑星で不可能な試練に直面している平凡な男性ヤン・ドルスキーの役をする。
  • 過去の重要な選択と向き合い、現在の自分を救う。
  • 新しいバージョンの自分を作成し、単独では難しいタスクを達成する。
  • アルターと関係を築き、彼らの決断に影響を与えようとする。
  • 生き残るためにどのような選択ができるかを発見する。
  • 昇る太陽の致命的な光線から逃れるために移動基地を管理する。
  • 惑星のサイクルを利用して資源を採掘し、基地を運営する。

孤立だが孤独でない

ヤン・ドルスキーは不可能な試練に直面した平凡な労働者です。遠く離れた惑星に不時着し、一人に取り残された彼は出口がないように見えてしまいます。ヤンが生き残る唯一の希望は、移動基地に助っ人を加えることですが…そもそもどうやって?ヤンはその場で現地の物質ラピジウムを使って即興的に自分の分身を作り出しました: それがアルターです。

もし過去に異なる道を選んだ場合、自分の人生はどのように変わるかを考えたことはありますか?あなたは誰になるでしょうか?ヤン・ドルスキは、今いる窮地をさらに困難にするこれらの疑問に直面しようとしている。彼のそれぞれのアルターは、それぞれの人生が特定した変化の結果であるため、異なる性格と背景を持っています。

帰還するため、ヤンはアルターたちとうまくやっていくだけでなく、過去に自分がした重大な選択にも立ち向かわなければなりません。それに基づいて下す決断は、時折誰かの命を危険にさらすこともあります。問題は、あなたはその選択の結果に覚悟ができていますか。

時間との闘い

ヤンが着陸した惑星は、ゆっくりと巨大な太陽の方向を向けています。これは放射線レベルがすぐに臨界レベルに達する可能性があることを意味します。この容赦ない惑星での生存は死のレースであり、ヤンの住む基地は移動し続けなければなりません。もちろん、これは言うほど簡単ではありません。この惑星は非常に過酷で、ヤンが乗り越えなければならない多くの障害でいっぱいです。

不毛の大地を移動するには、食料、燃料、その他の貴重な資源が必要です。幸運なことに、あなたの基地はそれらを惑星の表面から抽出する準備ができています。唯一の問題は、時間内にこれらの必要な資源を見つけるのがかなり難しいことです…そして、そのための時間は残り少なくなっています。

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.