先日、“Destiny”や“Call of Duty: Modern Warfare”を参考に改善と強化を図った戦闘システムの解説映像をご紹介した期待の続編「The Outer Worlds 2」ですが、新たにIGNが独占特集の一環として、続編の新要素や改善、作品規模やアプローチの変化、選択や行動に対する反応性の強化など、多彩なディテールをまとめて紹介するハンズオフプレビュー映像を公開しました。
型破りなプレイスタイルを楽しませる選択と結果の拡充や新しい欠点システム、12カテゴリに分類されるスキル(アトリビュートは廃止)、90種に及ぶ多種多様なパーク、永続的な効果を持つパッシブ的な特性、新たに利点が追加される欠点システム、多彩なプレイスタイルに呼応する複数のミッションクリア方法やアプローチ、幾つかの新勢力など、必見の情報が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
また、初代のクリエイターでFalloutの誕生と成功に貢献したVault-boyの父(そして傑作“Arcanum: Of Steamworks and Magick Obscura”と“Vampire: The Masquerade – Bloodlines”を生んだ伝説的なデザイナーでもある)Leonard Boyarsky氏が、「The Outer Worlds 2」の開発とデザインにおける「Fallout: New Vegas」の影響について語る興味深いインタビューも登場しています。
The Outer Worlds 2
『The Outer Worlds 2』はObsidian Entertainment制作の、受賞歴ある一人称視点SF RPGファン待望の続編(飾り言葉がたくさんありますね!)。予定を空けておいてくださいね――アクション満載の冒険に備えよう。新しいクルー、武器、敵が新コロニーであなたを待っています!新しい要素もまだまだあります!
プレイヤーは大胆不敵でおそらく容姿端麗であろう地球議会のエージェントとなって、人類すべてを破壊せんとする破滅的な裂け目の原因を突き止めなければなりません。調査によって、ワープドライブ技術の拠点であるアルカディアへと赴くことになります。コロニーの運命、最終的には銀河全域の運命があなたの決断――強みや弱み、クルーや選択した派閥など――にかかっています。
■ 新たな地平線の探索
アルカディアでは政府の言う“親切な”ルールに逆らう修道会や企業の侵略が反乱勢力となって、派閥戦争が巻き起こっています。破壊的な裂け目がコロニーに広がっており、それぞれの派閥が自身の目的のためにそれを管理、または閉じようと戦いを繰り広げています。異なる帯域を航海し、隠された伝承を見つけ出し、破滅に向かう星系の運命を形作りましょう!
■ プレイスタイルも思いのまま
自身のプレイスタイルに合った能力や選択によってキャラクターを構築しましょう。プレイヤーの行動やストーリーメイキング――外交の弟子や巧妙な戦略家、混沌の反逆者、その他様々――によってコロニーのあり方が変わっていきます。楽しめる要素が盛りだくさんですね!
■ 仲間を集めよう
ユニークな特徴、背景、目的を持ったキャラクターを仲間にしましょう。プレイヤーが彼らの野望の手助けをしても、自身の目的のために手を貸してもらっても、関係性によって成長度合いが形作られます(場合によっては死に至ることも)。どちらにしても、没入型のストーリーを作るかけがえのない存在となります。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。