ピノキオの新たな戦いを描く「Lies of P」“Overture”DLC初のプレイ映像が公開、3段階の難易度設定と挑戦的なボスラッシュモードの導入も

2025年5月22日 8:43 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Lies of P」

人形暴走事件“Puppet Frenzy”の始まりを描くDLCとして、今年2月にアナウンスされ、先日新エリアや主要キャラクターの情報をご紹介したRound8 Studioの独創的なソウルライク「Lies of P」の“Overture”DLCですが、今夏のリリースに期待が掛かるなか、新たに本DLCのハンズオンプレビューが解禁され、コンセプトアートに描かれていた新武器“ガンブレード”による戦闘を含む複数のゲームプレイ映像が登場しました。

また、“Overture”DLC向けの新要素として、ソウルライクには珍しい3段階の難易度設定に加え、超高難易度のボスラッシュモードを実装するほか、価格が3,400円/29.99ドルに決定したことが判明しています。(※ 難易度設定はDLCと同時に配信されるアップデートで実装、難易度は最も簡単な順から“蝶の導き”、“目覚めた人形”、デフォルト難易度となる“伝説のストーカー”の3段階)

前述のガンブレードや巨大な風車を組み合わせたような新武器による戦闘に加え、巨大なワニを含む新種のボス2体との戦いも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

国内向けに公開された“Overture”DLCの公式プレイ映像
Maximilianによる“Overture”DLCのプレイ映像
Ziostormによる“Overture”DLCのプレイ映像
Easy Alliesによる“Overture”DLCのプレビュー

新DLC『Lies of P: Overture』の初プレイ動画を公開!さらに日本販売価格も発表!

『Lies of P』本編に、難易度の選択、ボスと再戦できるコンテンツ2種も

株式会社NEOWIZ(本社:韓国 京畿道城南市、共同代表:金 承徹(キム・スンチョル)/裵 泰根(ベ・テグン))は、ソウルライクアクションRPG『Lies of P』(ライズ・オブ・ピー)の新ダウンロードコンテンツ(DLC)『Lies of P: Overture』において、初となるプレイ動画を公開しました。また、日本販売価格を発表いたしました。

【プレイ動画を見る】NEOWIZ公認 日本国内向け『Lies of P』Xアカウント プレイ動画ポスト

『Lies of P: Overture』日本販売価格:3,400円(税込)

新DLC プレイ動画について

広がる雪原から始まり、「クラット動物園(Krat Zoo)」で繰り広げられる戦闘シーンを見ることができます。

荒廃した動物園を歩き回り、これまでとは異なるモンスターやボスと対峙していきます。何よりも、新DLCで登場する新しい武器が見て取れます。

新DLC スクリーンショットやアートピクチャーも公開

新規ボス「悲しみに囚われた遺跡の守護者(Anguished Guardian of the Ruins)」と、新しい背景「カーニバル(Carnival)」および「ゼット(Z)」の計3つのスクリーンショットを公開。さらに、アートピクチャーとして、「ヴェロニク(Véronique)」、「クラウスとスプリング(Klaus and Spring)」、「アリドーロ(Alidoro)」も公開しました。

※日本語名は変更になる場合があります。

『Lies of P』本編に、難易度の選択とボスと再戦できるコンテンツ2種(実装日未定)

1)難易度の選択が可能に

『Lies of P』本編に、難易度を選択できるようになります。難易度は、簡単な順に「蝶の導き」、「目覚めた人形」、「伝説のストーカー」になり、「伝説のストーカー」がデフォルトの難易度になります。

既存より易しいモードが追加されたため、ストーリーを堪能したい方も、より『Lies of P』をお楽しみいただけます。

2)やり込み要素”ボスと再戦” 「戦闘の記憶」「死の行進」

難易度が高く、やり込み要素が強い、ボスと再戦できるコンテンツ2種が入ります。 

『Lies of P』のいずれかのエンディングをクリアすると、ホテル・クラットのスターゲイナーからアクセスできるようになります。

さらに、今夏リリース予定の新ダウンロードコンテンツ(DLC)『Lies of P: Overture』の新ボスも登場します。

「戦闘の記憶」

過去に倒したボスと対戦することができます。各ボスに5つの難易度があります。最初は難易度1〜3から選ぶことができ、難易度4は3を、難易度5は4をクリアすることでアンロックされます。

「戦闘の記憶」に登場するボスは独自のステータスを持っており、難易度と共に、ステータスが上がっていきます。

過酷な試練を乗り越えたプレイヤーには、素敵な報酬があるかもしれません。

「死の行進」

プレイヤーキャラの体力とアイテムが制限された状態で、過去に倒したボスに次々と連続で挑戦できます。プレイヤーは、最低3体のボスを自由に選択可能です。

『Lies of P: Overture』スクリーンショット

「Lies of P」
新規ボス「悲しみに囚われた遺跡の守護者(Anguished Guardian of the Ruins)」
「Lies of P」
「カーニバル(Carnival)」
「Lies of P」
「ゼット(Z)」

『Lies of P: Overture』アートピクチャー

「Lies of P」
「アリドーロ(Alidoro)」
「Lies of P」
「クラウスとスプリング(Klaus and Spring)」
「Lies of P」
「ヴェロニク(Véronique)」

●コピーライト表記

©NEOWIZ All Right reserved.

情報元及びイメージ:VGC, PCGamesN

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.