先だってご紹介した“doom.pdf”をはじめ(参考:過去記事)、世界中でまだ動いていないデバイスの探索が日々進められているお馴染み「DOOM」ですが、新たに一連の○○で動いたネタとは全く別の切り口で、「DOOM」にどうしたわけかコピー・カット・ペースト機能を実装したファンが登場。制作者が自ら解説する愉快なプレイ映像が話題となっています。
Greg Sadetskyさんが開発したこの機能は、敵を“X”キーでカットし、“V”キーで好きなだけコピー・ペーストできるという代物。好きなだけ敵を増やすことができるものの、コピペした敵を倒す必要があり面倒に思えますが、増やした敵を全て再度カットしてしまえば問題なし。Greg Sadetskyさん自身も、なんでこんなものを作ってしまったのか、自分でもよく分からないと説明しています。
なお、このコピペ機能はバニラに限りなく近い保守系ソースポート“Chocolate Doom”上で作成されたもので、g_game.cを置き換えるソースコードが公開されていますので、“Chocolate Doom”をコンパイルしてコピペ版g_game.cに置き換えることで、実際にプレイ可能です。
ゲーム内コピペ機能に何かの可能性を感じる方(武器のコピペや環境パズル/インタラクションなどにも応用できそうでしょうか)は、一度コピペ機能の中身とゲームプレイをチェックしてみてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。