プロットの概要やゲームシステムなど、Respawnの新作と噂される「TitanFall」のGI誌特集情報まとめ

2013年6月7日 0:30 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「TitanFall」

先ほど、10日のカバーアートお披露目に先駆けて販売されてしまったGame Informer誌最新号から浮上したRespawn Entertainmentの新作とされる「TitanFall」ですが、既にデジタル版GI誌最新号を購入したファンが多く登場し、本作の特集に掲載されたプロットの概要やゲームシステムに関する具体的な情報が大量に噴出する状況となっています。

今のところ、内容の真偽については不明ながら、最新号の誤配信が事実であることはAndrew Reiner編集責任者本人も認めており(※ 参考)、一先ずRespawn Entertainmentの新作がマルチプレイヤーにフォーカスしたFPS“TitanFall”であることはほぼ確実だと言えそうです。

今回はこの特集から浮上したディテールと1枚のイメージをまとめてご紹介しますが、内容に誤りが含まれる場合がありますので、閲覧には十分にご注意下さい。

  • TitanFallの発売は2014年春を予定。
  • 次世代のマルチプレイヤーにフォーカスしたFPSタイトルで、キャンペーンマルチプレイヤーにより、シングルプレイヤーとマルチプレイヤーの境界を曖昧にする。
  • 人類の文明が地球と植民地惑星に分割された未来世界が舞台となる。
  • 入植者達はそれぞれの惑星で自立した都市を営んでいる。
  • コロニー間の旅は非常に困難な経験となる。
  • 宇宙規模の製造会社が様々なエリアの自然資源を得る為に侵略行為を行っている。
  • 戦いは植民地を守る勢力と、この巨大企業間の間で発生している。
  • Respawnは本作で語られるストーリーよりもユニバースそのものを売りたいと考えている。
  • RespawnはLeft 4 Deadのようなアプローチのビジュアルによるストーリーテリングを調査している。
  • 詳細が明かされていないスタジオがXbox 360版の開発を担当しており、対応プラットフォームは一先ずXbox OneとPCとされている。
  • 当初は現世代機向けの開発が予定されていたが、後に現世代機では実現できないことが判明し次世代機向けの開発へと移行した。
  • Microsoftの強化されたクラウドシステムを専用サーバ以外に、物理演算とAI演算に利用する計画が進められている。
  • プレイヤーキャラクターはPilotと呼ばれる。
  • Pilotは非常に機敏で、壁を走り、多段ジャンプが可能。彼らは大型メックTitanの頭上にジャンプし、彼らの脳を破壊することで無力化することが出来る。
  • プレイヤーが操作可能な全高24フィートの地上戦用大型メックTitanが登場する。
  • RespawnはTitanが機敏な動きをみせるメックとしてデザインしており、ドッジ動作が可能。
  • TitanはAoE攻撃を放つチェインライトニングガン“Arc Cannon”や、ロケットランチャー、弾丸やミサイルをまとめて敵に投げつけるVortex能力といった強力な攻撃が可能。
  • プレイヤーはTitanを直接操作する以外に、D-padでTitanに現在の地点防衛やプレイヤーへの追従など幾つかの命令を与えることが出来る。
  • Pilotには、初心者に適した一度に複数のターゲットをロックし射撃可能なピストル(Titanはロック不可)や、アサルトライフル、対Titanロケットランチャー、データナイフといった装備が用意されている。
  • データナイフはPilotの為に戦うコンピューター制御で動くキャラクターのプログラムをハック可能。
  • プログレッションに大きな計画が用意されている。
  • プレイアブルな女性キャラクターが登場する。
  • SmartGlassを統合。
  • いくつかのKinectサポートが用意されている。
  • トラディショナルなマルチプレイヤーモードも用意されている。
  • 1人プレイ用のモードも用意されているが、これについてはまだ詳細が明かされていない。
  • Respawnの開発チームは80人規模で、複数のプラットフォーム向けに開発するよりも、1つのプラットフォームに開発を集中させたことによってXbox One対応タイトルとなったが、今後他のプラットフォームに向けた発売の可能性は除外されていない。
  • マップにはAIで動作する敵が登場する。
  • エンジンにはValveのSource Engineを使用。新規エンジンを1から開発するには余りに時間が掛かるとRespawnは判断した。(※ 今年4月末にSource Engine採用のが報じられていた)
  • 大部分を書き直し改造したSource Engineにより、TitanFallは60fps動作を実現している。
  • 映画“第9地区”や“ブレードランナー”の雰囲気を意識している。
  • オープンなマップを特色とする。
「TitanFall」
「TitanFall」
情報元及びイメージ:Gaming Everything, NeoGAF, Giant Bomb

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.