現行の「Grand Theft Auto Online」は「Grand Theft Auto VI」のリリース後もサービスを継続か、Take-TwoのCEOが示唆

2025年2月15日 12:51 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、“死が二人を分かつまで”の復活を含む最新のバレンタインデーイベントが開幕した「Grand Theft Auto Online」ですが、先だって現在も今秋のリリースを予定していると報じられた最新作「Grand Theft Auto VI」の登場が現行サービスに与える影響に注目が集まるなか、Take-Two InteractiveのCEO Strauss Zelnick氏が“GTA6”の発売後も「Grand Theft Auto Online」のサービスを継続する旨を示唆し話題となっています。

(続きを読む…)

噂:「The Sinking City Remastered」が台湾のレーティング審査を通過、初代のリマスターが登場か

2025年2月15日 10:11 by okome
sp
「The Sinking City」

昨年1月、NACONと争っていた権利問題が解決し、新バージョンと新DLCの話題が報じられたFrogwaresの独創的な“クトゥルフ”オープンワールドホラー「The Sinking City」ですが、予てから開発が進められているナンバリング続編の進捗に注目が集まるなか、前述した初代の新エディションと思われる、未発表の「The Sinking City Remastered」が台湾のレーティング審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

噂:ショーン・レヴィとNetflixが「フォーゴトン・レルム」世界を描く“ダンジョンズ&ドラゴンズ”実写TVドラマシリーズを進行中か、Deadlineが報告

2025年2月14日 23:47 by katakori
sp
「DUNGEONS & DRAGONS」

本日、Deadlineが匿名ソースから得た情報として、Netflixがファンタジー作品として過去最大規模の投資を行う「フォーゴトン・レルム」テーマの「ダンジョンズ&ドラゴンズ」実写TVドラマシリーズの計画を進めていると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

噂:Avalanche Softwareが「ホグワーツ・レガシー」の続編と新エディションを開発中か、Jason Schreier氏が報告

2025年2月10日 10:16 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、PC版の公式MOD対応を果たした傑作“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」ですが、昨年11月にWarner Bros. Gamesが続編の存在を示唆していた本作の動向に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏がWarner Bros.のビデオゲーム部門に関する大量のリークを含む匿名の内部情報を報告。この中で、Avalanche Softwareが「ホグワーツ・レガシー」の続編と新エディション、新コンテンツの開発を進めていると紹介し話題となっています。

(続きを読む…)

映画「Just Cause」の脚本が“CIA分析官 ジャック・ライアン”のAaron Rabinに決定か、監督は“ブルービートル”のアンヘル・マヌエル・ソト

2025年2月4日 23:13 by katakori
sp
「Just Cause」

2009年8月に映画化が決定したものの、その後様々な紆余曲折と頓挫を経て、昨年5月には再始動した計画の監督が映画“ブルービートル”のアンヘル・マヌエル・ソトに決まったと報じられた「Just Cause」ですが、新たにThe Wrapが独占情報として、本作の脚本家がドラマ“トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン”のシーズン4を手がけ、今年8月の公開が迫る“Mr.ノーバディ2”の脚本を担当したAaron Rabinに決定したと報告し話題となっています。

(続きを読む…)

シム・リウが「Sleeping Dogs」の映画化を遂に実現か、ドニー・イェンへのラブコールも

2025年2月3日 11:06 by katakori
sp
「Sleeping Dogs」

先日、発表から8年近い歳月を経て、ドニー・イェンが映画化の計画を断念したことが報じられた「Sleeping Dogs」(スリーピングドッグス 香港秘密警察)ですが、頓挫した計画や権利の動向に注目が集まるなか、週末にシャン・チーでお馴染みシム・リウが「Sleeping Dogs」の映画化について言及。本作の映画化を実現すべく、シム・リウ本人が自ら熱心に売り込みを行っていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「BioWare」の新体制に関するアナウンスの実態はレイオフか、複数の開発者やJason Schreier氏から気になる報告

2025年2月1日 12:13 by katakori
sp
「Mass Effect」

昨日、開発サイクルの空白期間を考慮に入れ、スタジオの開発者たちを一時的にEA内の別チームに配置する一方、忘れがたいRPGを創出する、より機敏で集中力のあるスタジオに進化するという、実に奇妙な声明を発表した「BioWare」ですが(参考:過去記事)、曖昧な報告の実態とEAがレイオフに関するコメントを避ける背景に注目が集まるなか、著名なベテランを含む開発者たちの退社報告が相次ぎ、昨日の発表が事実上のレイオフだったのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Sonyが2つの未発表「PlayStation」ライブサービスゲームをキャンセルか、Bloombergが報告

2025年1月17日 9:07 by katakori
sp
「PlayStation 5」

本日、BloombergのJason Schreier氏がSonyの未発表ライブサービスゲームが2本キャンセルされたと報じ、(Days Goneで知られる)「Bend Studio」と(Demon’s Soulsやワンダと巨像のリメイクで知られる)「Bluepoint Games」がそれぞれ開発中だった新作がキャンセルされたのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Broken Sword 2: The Smoking Mirror」のリマスターが進行中か、Revolution Softwareが気になる予告

2025年1月14日 22:51 by katakori
sp
「Broken Sword」

昨年、9月に初代の本格的なリマスター“Broken Sword – Shadow of the Templars: Reforged”が発売され、非常に高い評価を獲得したRevolution Softwareの人気アドベンチャーシリーズ「Broken Sword」ですが、予てから開発が進められているシリーズ最新作「Broken Sword: Parzival’s Stone」の動向と仕上がりに期待が掛かるなか、新たにRevolutionが初代に続く続編「Broken Sword 2: The Smoking Mirror」(1997)のリマスターを計画しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「ワンダと巨像」の映画化が遂に再開か、“IT”のアンディ・ムスキエティ監督が予告

2025年1月9日 10:58 by katakori
sp
「Shadow of the Colossus」

2009年4月に映画化がアナウンスされ、2012年には“クロニクル”のジョシュ・トランクが監督に決まったものの、2014年にはジョシュ・トランクの降板に伴い、“IT/イット “それ”が見えたら、終わり。”や2023年の“ザ・フラッシュ”で知られるアンディ・ムスキエティ監督が後任に決まっていた「ワンダと巨像」ですが、その後10年近く続報が途絶えている計画の動向に注目が集まるなか、遂にアンディ・ムスキエティ監督がプロジェクトの現状について言及。現在も「ワンダと巨像」映画の計画が生存していることを明らかにしました。

(続きを読む…)

噂:「Annapurna Interactive」を辞職したスタッフたちが「Private Division」の事業とを継承か、Bloombergが報告

2025年1月8日 11:41 by katakori
sp
「Annapurna Interactive」

昨年11月に“Take-Two Interactive”が売却を正式にアナウンスされたものの、売却先が不明のままだったインディーパブリッシングレーベル「Private Division」ですが、“Kerbal Space Program 2”や複数の未発表タイトルに関する動向に注目が集まるなか、新たにBloombergのJason Schreier氏が匿名の関係者から得た情報として、昨年9月に「Annapurna Interactive」を一斉に辞職した従業員たちが「Private Division」の事業とポートフォリオを引き継いだと報じ注目を集めています。(参考過去記事:Private Division売却の発表、Annapurna Interactiveの全スタッフ辞職

(続きを読む…)

スーサイド・スクワッドのシーズン運用を終えた「Rocksteady Studios」が年末にレイオフを実施か、解雇された匿名の従業員が報告

2025年1月8日 10:46 by katakori
sp
「Rocksteady Studios」

先月、デスストロークが参戦するシーズン4が始動し、シーズンアップデートの開発が終了した「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)ですが、“Batman Arkham”シリーズを生んだ名門の今後に注目が集まるなか、年末にスタジオが規模不明のレイオフを実施したのはないかと話題になっています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops Cold War」の開発費はビデオゲーム史上最高額となる7億ドル規模か、裁判資料から興味深い情報が浮上

2025年1月7日 10:44 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨年ビデオゲーム業界に吹き荒れたレイオフの嵐を通じて、開発コストの爆発的な増加がしばしば話題となっていますが、新たにGame FileとStephen Totilo氏が近年の「Call of Duty」タイトルに関する開発コストの情報を公開。2020年に発売されたTreyarchとRaven Softwareの「Call of Duty: Black Ops Cold War」がビデオゲーム史上最高額となる7億ドル(本日時点でおよそ1,100億円)に達しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:未発表の“ターミネーター”ゲーム「Terminator 2D: NO FATE」がオーストラリアのレーティング審査を通過

2024年12月21日 9:50 by okome
sp
「Terminator 2D: NO FATE」
こちらは“Terminator: Resistance”のスクリーンショット

昨日、未発表の“ターミネーター”ゲームと思われる「Terminator 2D: NO FATE」がオーストラリアのレーティング審査を通過し、映画“ターミネーター”と“ターミネーター2”をベースにしたFPS“Terminator: Resistance”のパブリッシャーを務めたReef Entertainmentの新作が登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」が数千万ドル規模の開発費を遂に回収か、今後の拡張やドラマシリーズ化に関する話題も

2024年12月19日 9:05 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

2024年11月20日に待望の世界ローンチを果たし、発売から僅か2日でミリオンを達成していた「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、発売後の改善や修正に期待が掛かるなか、新たにGSC Game WorldのオーナーMaxim Krippa氏がForbesウクライナのインタビューに応じ、既に本作の販売が開発費の回収を終え、収益が出始める状況にあると明かし話題となっています。

(続きを読む…)

ジェームズ・ワン監督のプロダクション“Atomic Monster”がドライビングサバイバル「Pacific Drive」のTVシリーズ化を始動、Varietyが報告

2024年12月18日 9:42 by okome
sp
「Pacific Drive」

S.T.A.L.K.E.R.シリーズとドライブゲームを融合させたようなサバイバルゲームとして、今年2月にローンチを果たしたIronwood Studiosのデビュー作「Pacific Drive」ですが、新たにVarietyが独占情報として、本作のTVシリーズ化を報告。“ソウ”や“インシディアス”シリーズで知られるジェームズ・ワン監督のプロダクション“Atomic Monster”が“Pacific Drive”のTVシリーズ化を手掛けることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「WB Games Montreal」がホリデーシーズン前に99人規模のレイオフを実施か、カナダの国営メディアが報告

2024年12月14日 14:55 by katakori
sp
「Suicide Squad: Kill the Justice League」

先日、「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」(Suicide Squad: Kill The Justice League)のシーズン4エピソード7が始動し、次のエピソード8を以てシーズン運用と開発の終了が決まり話題となりましたが、新たに本作の追加コンテンツ開発に参加していた「Warner Bros. Games Montreal」がホリデーシーズンを目前に99人規模のレイオフを実施したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:“Lies of P”を生んだ「Round8 Studio」の次回作はSci-Fiサバイバルホラーか、“Lies of P”DLCのリリース時期も

2024年11月29日 22:47 by katakori
sp
「Lies of P」

昨年9月に独創的なソウルライク“Lies of P”をリリースし、現在第1弾DLCの開発を進めている韓国の「Round8 Studio」ですが、“Lies of P”で累計700万プレイヤーを獲得したスタジオの動向とDLCの進捗に注目が集まるなか、新たに韓国の経済・ビジネス系大手メディアEBNが“Round8 Studio”とパブリッシャー“Neowiz”の新たな取り組みについて報告し、“Round8 Studio”がSci-Fiサバイバルホラーの開発を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.