“The Last of Us Part I”と“The Last of Us Part II Remastered”を同梱するPS5向けの完全版「The Last of Us Complete」がアナウンス、DL版は本日発売

2025年4月11日 8:55 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「The Last of Us」

ドラマのシーズン2公開を数日後に控える“The Last of Us”ですが、早くも製作が決定しているシーズン3を含むシリーズの動向に注目が集まるなか、新たにSIEが「The Last of Us Part I」と「The Last of Us Part II Remastered」を同梱するPS5向けの完全版「The Last of Us Complete」をアナウンスし、国内外でデジタルダウンロード版の販売を開始しました。(参考:国内PlayStation Store

また、発表と発売に併せて完全版のハイライトを紹介するトレーラーが登場しているほか、2025年7月10日に素敵なスチールブックケースやリトグラフを用意したPlayStation Direct限定の海外向けパッケージ版を発売することが判明しています。

「The Last of Us」
「The Last of Us」
「The Last of Us」
「The Last of Us」

The Last of Us Complete

エディションの内容:

  • The Last of Us Part I
  • The Last of Us Part II Remastered

2つの名作タイトルの決定版を収録した、初めてのオールインワンコレクションが登場。数々のアワードを受賞し、オリジナルドラマシリーズにもなった2つのタイトルを原点に戻って体験しよう。

「The Last of Us」シリーズを遊ぶのが初めての人も、PS4®版やPS3®版を遊んだ人も、PlayStation®5によって大幅に向上したグラフィックやゲームプレイメカニクスや、「Part I」と「Part II Remastered」で新たに追加されたコンテンツをお楽しみいただけます。

作品の世界を深く掘り下げよう

会話の端々や隠されたコレクション要素に現れる、登場キャラクターの背景やさまざまな勢力についての情報が、「The Last of Us」の世界を細部まで描き出します。

難易度の調整

難易度を選べるため、自分に合った難易度で「The Last of Us」の物語を味わうことができます。

PS5®の機能を生かした強化

『The Last of Us Part I』はゼロからフルリメイクされ、『The Last of Us Part II Remastered』ではテクスチャ解像度、ディテールの表現、シャドウ品質、アニメーションのサンプリングレートなどが改善されました。また、DualSense* ワイヤレスコントローラーの機能に完全対応したことで、どちらのタイトルでも武器の違いを感じたり、周囲の状況をよりリアルに感じ取ったりすることができるようになりました。

『The Last of Us Part I』の追加コンテンツ

  • 追加エピソード「Left Behind -残されたもの-」
  • ゲーム内チャレンジのクリアでアンロックされるキャラクターおよび武器のスキン

『The Last of Us Part II Remastered』の追加コンテンツ

  • 未公開ステージ(オリジナル版に実装されなかった開発初期段階のステージ3種類)
  • 開発者インタビュー
  • ギター演奏モード
  • ゲーム内チャレンジのクリアでアンロックされるキャラクターおよび武器のスキン(エリー用スキンとして、ノーティドッグの開発中タイトル『Intergalactic:The Heretic Prophet™』¹の主人公”Jordan A. Mun”のジャケット『INTERGALACTIC』ジャケットを含む)

ローグライクなサバイバルモード「NO RETURN」

経路を選んでランダムに敵と遭遇しながら、できる限り長く生き延びよう。

アップデート:新キャラクターの「ビル」と「マーリーン」、4つの新規マップ、新トロフィーが追加される、「NO RETURN」モードのリリース以来初の大型アップデートが含まれます。

アクセシビリティ機能

自分に合った設定を選ぶことも、視覚、聴覚、運動のアクセシビリティ向けにおすすめの設定をまとめて適用できる、3つのアクセシビリティプリセットから選択することもできます。

情報元及びイメージ:Gematsu, PlayStation.Blog
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.