“Badland”シリーズのクリエイターが手がける独創的な2Dプラットフォーマー「Bionic Bay」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年4月18日 9:20 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Bionic Bay」

先日、約1ヶ月の発売延期が報じられた2Dプラットフォーマーアドベンチャー「Bionic Bay」(バイオニックベイ)ですが、本日予定通り国内外でPS5とPC向けの販売が開始され、新たにPsychoflow StudioとMureenaが本作の舞台となる古代のバイオメカニカルな世界や時間と重力の操作と制御、テレポート、オンラインマルチプレイヤーといった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

かつて、Frogmindを設立し“Badland”シリーズを生んだクリエイターJuhana Myllys氏と台湾のインディスタジオPsychoflow Studioが開発を手がける新作“Bionic Bay”は、Juhana Myllys氏がアートとデザインを担当し、Psychoflow Studioが技術面を担当する2Dプラットフォーマーで、物理ベースの環境や細部まで作り込まれた巨大なSci-Fi世界、移動と防御、攻撃に利用できる独創的なスワップ機能といった要素を特色としています。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Bionic Bay

スワップメカニックとリアルな物理システム

『Bionic Bay』の中心には革新的なスワップメカニックとリアルな物理システムがあります。これらを組み合わせることで、環境との新しいインタラクションが可能になります。重力の変更から、物体や敵との位置交換、移動、防御、攻撃まで幅広く対応します。ただし、燃えたり、壊れたり、凍ったり、爆発したり、蒸発したりしないように注意してください。

古代のバイオメカニカルワールド

想像力豊かな装置や神秘的な技術、奇妙な住人たちが溢れる古代のバイオメカニカルワールドに飛び込んでください。高密度のピクセルアートスタイルと緊張感あるサウンドデザインで構成された広大なSFの風景に迷い込みましょう。古代の世界の秘密を解き明かす挑戦をしてみてください。

スピードランニング向けに作られたプラットフォーム

流れるような動きと反応する物理システムが、ユニークにデザインされた各レベルで高いアドレナリンとアクション満載の瞬間を提供します。多くの興味深い危険を避けるために、スワップと操作の正しい組み合わせを精密に実行しながら、クリエイティブにナビゲートしましょう。そして、各レベルをできるだけ速くクリアする挑戦に挑むのも良いかもしれません。

『Bionic Bay』は、2つの独立した企業によって開発されています

  • Mureena:フィンランドのソロ開発者Juhana Myllysがアートとデザインを担当しています。彼の以前のプロジェクトには、インディーヒット作 『Badland』 と 『Badland 2』 が含まれます。
  • Psychoflow Studio:台湾のインディーゲームスタジオで、業界の新参者によって設立されました。プログラマー2名によるこの会社が、『Bionic Bay』の技術面を担当しています。

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.