アニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する「スペースコブラ:The Awakening」の日本語PS5/Nintendo Switch版が正式発表、日本語吹替版の発売は年内

2025年8月25日 22:23 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Space Adventure Cobra - The Awakening」

2023年3月のプロジェクト始動を経て、先日海外向けの発売日が2025年8月26日に決定した“スペースコブラ”テーマの新作ビデオゲーム“Space Adventure Cobra – The Awakening”ですが、本日Teyon Japanがプレスリリースを発行し、PS5とNintendo Switch向けの公式日本語版「スペースコブラ:The Awakening」を正式にアナウンス。日本語吹き替え音声を収録する日本語版を年内に発売することが明らかになりました。

Magic Pocketsが開発を手がける新作「スペースコブラ:The Awakening」は、寺沢武一氏の人気漫画“コブラ”をアニメ化した1982年の“スペースコブラ”をビデオゲーム化する2.5Dプラットフォーマーで、3段階の難易度設定や2人Co-opマルチプレイヤー、キャプテン・ネルソンの財宝を追ったアニメシリーズ12話までのストーリーを再現するプロットと主要キャラクター、葉巻やパイソン77マグナムを含む多彩な武器やアイテムといった要素を特色としており、日本語版の発表に併せて字幕入りのアナウンストレーラーが登場しています。

伝説級アニメシリーズがビデオゲームとなり今蘇る!公式日本版『スペースコブラ:The Awakening』が発売決定!

Teyon Japan合同会社は、寺沢武一氏の漫画『コブラ』のテレビアニメ版『スペースコブラ』を題材にしたSFアクションゲーム『スペースコブラ:The Awakening』をNintendo Switch™及びPlayStation®5用ソフトとして発売することをお知らせ致します。

本作は、1978年に寺沢武一氏によって創作された漫画『コブラ』を原作とするトムス・エンタテインメント制作の代表的なアニメシリーズ『スペースコブラ』を題材にした横スクロールアクションゲームです。

原作の中で最も象徴的な物語のひとつであるキャプテン・ネルソンの財宝をフィーチャーし、1982年に日本で放映されたテレビシリーズの最初の12話分になぞったゲームプレイと物語が展開し、宇宙を股にかけるスリリングなコブラの冒険を追体験することができます。

「Space Adventure Cobra - The Awakening」

公式日本版は、日本語テキストのみならず、日本人声優による日本語音声も収録しています。

ゲームをプレイしながら原作アニメの世界を体験することができる、正に日本のゲームファンとアニメファンの心に刺さる仕様になっています。

「Space Adventure Cobra - The Awakening」

公式日本版の発売日や日本人声優陣などの詳しい情報につきましては、後日公開を予定しております。なお、本作の PC 版、Xbox Series X|S 版、Xbox One 版は、海外パブリッシャーMicroids より日本にて2025年8月26日(火)に配信予定です。

【URL】

公式日本版アナウンストレーラー:https://youtu.be/WS0_DDzkE0Y

【ソフト情報】

  • 製品名:『スペースコブラ:The Awakening』
  • ジャンル:2D 横スクロールアクション
  • プレイ人数:1人
  • CERO レーティング:審査予定
  • 発売時期:2025年

【TMS Entertainment について】

株式会社トムス・エンタテインメント(TMS Entertainment)は、日本最大級のアニメスタジオです。アニメの制作、ライセンス、配信事業に力を入れており、『ルパン三世』、『Dr.STONE』、『範馬刃牙』などの人気アニメを含む 420 タイトル、12,000 話以上のライブラリーを誇っています。 ホームページ: https://www.tms-e.co.jp/

【寺沢武一について】

北海道旭川市出身。1976 年に上京し、手塚治虫氏に師事していた頃に描いた『大地よ、蒼くなれ』が手塚賞優秀創作賞を受賞しました。1978 年『コブラ』が「週刊少年ジャンプ」にて連載が始まり、1985 年には 8 色刷りのコミック「BAT」が連載開始。その後、1992 年に世界初となる CG コミック『TAKERU』を皮切りに、『COBRA』『BAT』『GUNDRAGON シグマ』(主人公以外はすべてデジタル作画のハイブリッドコミック)を発表しました。原作、シナリオ、監督、ゲームなど活躍の場を広げ、作品は世界中で翻訳出版され、コミックの累計発行部数は 5500 万部を超えます。

※ Nintendo Switch は任天堂の商標です。
※ PlayStation、PlayStation ロゴは株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
※ © BUICHI TERASAWA / ART TEKNIKA・TMS
※ © 2025 Microids SA. All rights reserved. Developed by Magic Pockets. Published by Microids SA. All rights reserved.
※ Licensed to and published in Japan by Teyon Japan.

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.