カウボーイ生活シム「Cattle Country」の発売日が5月27日に決定、新トレーラーも

2025年4月30日 22:52 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Cattle Country」

カウボーイをテーマにしたスローライフな生活シムとして、昨年6月にアナウンスされたCastle Pixelの新作「Cattle Country」ですが、新たにCastle PixelとパブリッシャーPlaytonic Friendsが本作の発売日を発表し、PCとPS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けに2025年5月27日の発売を予定していることが明らかになりました。

「Cattle Country」は、西部開拓時代のアメリカを舞台に、開拓者の牧場経営や町作り、カウボーイの生活、狩り、ロマンスなど、スローライフな暮らしを描く(Red Dead RedemptionとStardew Valleyを組み合わせたような)生活シムで、発売日の決定に併せて、作物の育成や家畜の世話、住民との交流、季節ごとのイベント、18人の対象キャラクターとのロマンス、鉱山での採掘、盗賊との戦闘といった要素を紹介する新トレーラーが登場しています。

また、PCXbox Series X|S、海外Nintendo Switch向けに新たなデモが登場しています。(PS5版デモは後日公開)

Cattle Country

『Cattle Country』は、心癒やされるスローライフシムと、西部劇の冒険アクションを両立させたゲームだ。採掘、釣り、作成、農業など、開拓地と聞いて想像する日常生活を楽しめるのはもちろん、住民との恋愛や牛追い、強盗との戦いなどのストーリーをとおして、西部開拓時代のさまざまな事件を体験できる。

ゲームの特徴

牧場経営とものづくり

広い荒野に家を建てるのが、近代風の冒険の始まりというもの。日の出から日の入りまで袖をまくり上げて手を汚しながら土地を耕し、牛を育てる生活が待っている。青い空の下で建てて、作って、生活の場を整えて…キミだけの小さな楽園を築き上げよう。

住民との交流

町の住民は、みんなたくましい。荒野を生き抜くにはかれらの協力が不可欠だ。話を聞いたり、手伝ったりすると、少しずつ心を開いてくれる。交流を続けているうちに、かれらがやさしい心の持ち主だと気づくはず。

強盗にはご用心!

『Cattle Country』の住民全員が穏やかで友好的とは限らない。悪意ただよう陰謀や怪しい人物には用心して、町と仲間を守ろう。

ロデオにロマンスに、毎日がドキドキいっぱい!

荒野で暮らすには、楽しい時も、つらい時も、頼れる仲間が必要だ。助け合ううちに、もっと深い関係になることも…?! 恋愛対象のキャラクターは18人。さまざまなイベントをとおして、恋を成就させよう

埋もれた財宝を見つけよう

鉱山には宝物が眠っていて、探し出す勇気のある者を待ち受けているんだとか。つるはしを持ったら、貴金属や鉱物、強盗の隠し財産を探しに、スリル満点の探鉱に飛び込もう!

野生動物を追いかけて

ウサギや牛など、森には動物がたくさん。狩って食料とするか、観察して自然の驚異に触れるかはキミ次第だ

これはゲームのほんの一部に過ぎない。西部の荒野に根を下ろし、キミだけの物語を紡ごう。そこには、長い時を超えて受け継がれてきた開拓者たちの魂が息づいてる。さあ、『Cattle Country』の世界に飛び込もう!

情報元及びイメージ:Gematsu, Steam

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.