DCテーマのモバイル/PC向け新作F2P RPG「DC Worlds Collide」が本日配信、ローンチトレーラーも

2025年7月8日 8:48 by okome
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「DC Worlds Collide」

本日、Warner Bros. Gamesがプレスリリースを発行し、DCテーマの新作F2P RPG「DC Worlds Collide」の配信開始をアナウンス。本日から国内外のApp StoreGoogle Play、Google Play Games(PC)にて利用可能となりました。

「DC Worlds Collide」は、スーパーマンやバットマン、ワンダーウーマン、ハーレイ・クインといった70体を超えるアイコニックなDCキャラクターの収集をはじめ、“トリニティ・ウォー”や“フォーエバー・イービル”にインスパイアされたストーリー、ボスバトルや日替わりイベント、パズルチャレンジ、5v5のPvPアリーナを含む12種のソロ/マルチプレヤーモードといった要素を特色としており、配信開始に併せて、ゲームプレイのハイライトと多彩なキャラクターを紹介するローンチトレーラーが登場しています。

DCのスーパーヒーローやスーパーヴィランの究極のチームを集めて、育てて、解き放て 新作モバイルスクワッド型RPGが、本日より世界同時リリース

カルフォルニア州サンフランシスコ – 2025年7月7日 – Warner Bros.Warner Bros. Gamesは、本日、DCユニバースを舞台にした基本プレイ無料のスクワッド型ロールプレイングゲーム『DC Worlds Collide』の世界同時リリースを発表しました。このゲームは、Warner Bros. Gamesサンフランシスコによって開発されており、ファンはDCユニバースのスーパーヒーローおよびスーパーヴィランの最強チームを編成・結集し、戦略的な3Dターン制バトルで多彩なチャレンジに挑むことができます。本日より、世界中のプレイヤーが、App Store(iOS)、Google Play (Android)、Google Play Games(PC)でゲームをダウンロード可能です。

「DC Worlds Collideでは、DCユニバースでおなじみのキャラクターやストーリーを取り入れたモバイル体験を、ファンの皆さんにお届けします。」と、Warner Bros. Gamesサンフランシスコのスタジオ責任者兼副社長ケイトリン・ラヴァリー氏は語ります。「このゲームでは、プレイヤーの手に力が委ねられます。カスタム編成したチームの構築や強力なスキルの発動、ストーリー主導のミッション探索、PvPバトルでのガチンコ対戦まで、あらゆる体験ができます。どんなタイプのプレイヤーにも楽しんでいただける内容となっており、皆さんが選ぶキャラクター、チーム編成、戦略を見るのが楽しみです。」

アイコニックなDCキャラクターを収集しよう

本作には、DCの代表的キャラクターが多数登場し、現在入手可能なDCスーパーヒーローおよびスーパーヴィランは70体以上。今後のアップデートでもさらに新しいキャラクターが追加される予定です。スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、ハーレイ・クインなどの有名キャラクターたちも含まれています。各キャラクターは、それぞれのオリジナルの個性やテーマに忠実でありながら、『DC Worlds Collide』用に再解釈された新しいデザイン、能力、アニメーションが施され、鮮やかで力強いビジュアルで完全に再現されています。

DC Studiosの注目映画『スーパーマン』が7月11日にWarner Bros. Picturesより劇場公開されることを記念して、スーパーマンが『DC Worlds Collide』に登場する最初の新キャラクターとしてリストに加わります。映画での姿にインスパイアされたDCユニバース スーパーマンは、7月9日からゲーム内で使用可能となります。さらにこの夏には、ガイ・ガードナー、ミスター・テリフィック、クリプトも順次登場予定です。

本格的なDCストーリーを体験しよう

DCコミックスのストーリーライン「トリニティ・ウォー」と「フォーエバー・イービル」にインスパイアされた『DC Worlds Collide 』は、別のユニバースから来たクライム・シンジケートがパンドラの箱を使ってポータルを開き、滅びゆく自分たちの星から脱出し、地球へ侵略を始めるというスリリングなストーリーが展開されます。ジャスティス・リーグは、悪のカウンターパートと戦うために立ち上がりますが、敗北を喫して姿を消し、生き残ったのはバットマンとキャットウーマンのみ。二人はなんとか逃げ延びます。彼らは、放棄されたS.T.A.Rラボの基地で、異なる世界からDCのスーパーヒーローおよびスーパーヴィランを召喚できる謎の「マザーボックス」を発見します。プレイヤーは、このマザーボックスを活用し、最強のチームを編成して、世界中のヒーローを抹消しようとするクライム・シンジケートに立ち向います。

奥深い戦略的プレイを楽しむ

『DC Worlds Collide』は、簡単にはじめられながらも、やり込みがいのある奥深い戦略性を備えています。多彩なキャラクター、スキル、収集要素、そしてゲームモードの組み合わせにより、非常に高い戦略的プレイを実現しています。プレイヤーは、キャラクター選択、特性、チームの配置、スキルの発動順などを考慮しながら、敵のスキル、編成、バフ、弱点に対抗する戦略的プレイを求められます。さらにゲームを進めることで、遺物や増援要素を獲得してチームを強化したり、キャラクター同士のシナジー効果によって固有のバフを発動させたり、新たな組み合わせや相互作用を試すことができ、より高難度なチャレンジに挑戦していけます。

多彩なゲームモードに挑む

『DC Worlds Collide』は、ボスバトルや日替わりイベント、パズルチャレンジ、5対5のプレイヤーvsプレイヤーアリーナを含む、12種類のソロおよび対戦型ゲームモードを備え、段階的に難易度が増し、プレイヤーの戦略性をより一層引き出します。「Evil Falls」では、クライム・シンジケートに属する6体のボスに個別に挑戦することができます。また、「Warworld」では、他のプレイヤーと対戦しながらランキング上位を目指します。さらに「リーグ」に加入することで、他のプレイヤーと協力して楽しめる共闘型イベントにも参加できます。

『DC Worlds Collide』では、このほかにも追加の12種類のイベントタイプと5種類のミニゲームがあり、プレイヤーが自分のペースで楽しみながら極める事ができる充実した内容となっています。「What am I?」イベントでは、リドラーの手がかりを使ってパズルを解いていきます。「Riddles Event」では、ローグライトエレメントを持つ迷路のようなステージを探索し、報酬を見つけ出すことができます。「Digital Universe」ではミッションをクリアして支援と新しいキャラを獲得することができ、さらにはデスストロークと共に武器訓練に挑戦することもできます。

DC Worlds Collideの最新情報は、公式サイトDCWorldsCollideGame.comまたは、Facebook、 Instagram、YouTube、TikTok 、Discordにてご確認ください。

Warner Bros. Gamesについて

Warner Bros. Gamesは、インタラクティブなエンターテインメント分野において、コンソール、ハンドヘルド、モバイル、PCベースのゲームを含むすべてのプラットフォーム向けに、社内およびサードパーティーのゲームタイトルを扱う世界有数の出版、開発、ライセンス供与、流通を行う企業です。Warner Bros.に関する追加情報Gamesの詳細はこちらからご覧ください:www.warnerbrosgames.com。

DCについて

Warner Bros. Discoveryの一部であるDCは、代表的なキャラクターと永続的なストーリーを創造し、世界最大級のコミックおよびグラフィックノベルの出版社のひとつです。DCのクリエイティブな作品は、Warner Bros. 全体で統合され、DCのストーリーやキャラクターを通じて、あらゆる世代を越えて世界中のファンを楽しませています。Discoveryの映画、テレビ、アニメーション、グッズ、ホームエンターテイメント、ゲーム、テーマ体験部門、さらにはデジタルコミック購読サービス「DC Universe Infinite」など多岐にわたり、展開されています。詳細はこちら DC.comにてご覧ください。

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.