先日、待望のお披露目を果たし、TGS向けの単独ブース出展も決定した人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、お披露目後もメディア向けのブリーフィングや開発者の発言から最新作に関する様々な新情報が浮上しており、“Battlefield”の復活に大きな期待が掛かる状況となっています。
■ PC版「Battlefield 6」はSteamネイティブ対応
DICEのUIデザイナーKemal Akay氏によると、PC版「Battlefield 6」はEA Appを介さないSteamネイティブ対応を実現しており、Steam版のプレイヤーにはSteamのユーザーネームが用いられるとのこと。
Yes, native Steam support is available for BF6, no need for EA App to start the game! https://t.co/wBrGicb9SY
— Kemal Akay (@kemalakay) August 1, 2025
Correct, it'll use Steam username
— Kemal Akay (@kemalakay) August 2, 2025
■ 「Battlefield 6」はインストールするコンポーネントの選択が可能
本作の動作要件におけるストレージの最小要件“55GB”と推奨要件“80GB”の表記について、EAがPC Gamerの確認に応じ、「Battlefield 6」のインストールについて、ユーザーが利用するコンポーネントを任意に選択可能となることが明らかになりました。
EAの広報によると、「Battlefield 6」には共通のベースパッケージがあり、ここにシングルプレイヤーやマルチプイレイヤーといったコンテンツを個別に選択しインストールできるとのこと。つまり、55GBが最小のベースパッケージで、全てのコンポーネントをインストールした状態が80GBになると見られています。
■ 「Battlefield 6」はスキルベースのマッチメイキングシステムを導入
先日実施されたお披露目イベントにおけるプレス向けブリーフィングから、本作のマッチメイキングに関するディテールがアナウンスされ、「Battlefield 6」がスキルベースのマッチメイキングを導入することが明らかになりました。
本作のスキルベースマッチメイキングシステムは、主に4つの要素(Pingとプレイヤーの所在地、サーバの空き状況、スキルデータ)に重点を置く一方で、全てを画一的に扱うのではなく、個別のゲームモードとプレイヤー数に応じて各要素の重み付けを変動するとのこと。(一般的なSBMMとチームベースのマッチメイキングのハイブリッドとなる模様)
■ 「Battlefield 6」のサーバブラウザについて
「Battlefield 6」の開発を率いるDICEのプロデューサーAlexia Christofi氏が自身のXを通じて、最新作のサーバブラウザについて言及。(事前に行われたアンケートを通じて)コミュニティが重視している点として、以下の5点を掲げ、最新作のソリューションがこれら全ての要望に応えるもにになると予告しています。
- 永続的なサーバ
- コミュニティの一体感を維持し、一緒にプレイできる手段
- 特定のマップやモードを選択できる機能
- Pingやサーバの満員状況等によるフィルタリング機能
- プレイヤー人口の少ない地域に対するサポート
Alexia Christofi氏は、本作のPortal機能を利用することで、コミュニティが作成するゲームが表示され、これらを通じて完全なXPが得られるだけでなく、様々な条件によるフィルタ機能も実装されると予告。詳細は後日改めてアナウンスすると伝えています。
I think our serber browser solution answers all these wants. Yes, it's via portal and shows community experiences, but these can award full XP, will be front and center in our main menu, not hidden – and will allow you to filter and search for specific things you want. (2/3)
— Alexia Christofi (@Lex_mate) August 3, 2025
Battlefield 6
究極の全面戦争体験。白熱の歩兵戦に挑め。ドッグファイトで空を切り裂け。環境を吹き飛ばし、戦略的優位を確保せよ。キネステティック・コンバット・システムを活用し、あらゆるアクションや動作を完璧にコントロールするのだ。戦車、戦闘機、強大無比な兵器がひしめく戦争において――最強の兵器とは、諸君の分隊だ。これが、「Battlefield 6」。
■ マルチプレイヤー
思い描くような勝利を。「Battlefield 6」では勝利するための方法はこれまでになく多い。コンクエスト、ブレークスルー、ラッシュなどの象徴的な大規模モードで栄光をつかみ取ろう。キング・オブ・ザ・ヒル、ドミネーション、ペイロードで高速アクションに飛び込もう。刷新され、磨き上げられたBattlefield Portalで、戦場のルールを変更せよ。カイロやブルックリン、ジブラルタルなど、世界中の象徴的なロケーションで戦え。
■ 世界規模のキャンペーン
キャンペーンが復活。サハラ砂漠を戦車で疾走。ジブラルタルのビーチを襲撃。ニューヨークを侵略から守れ。海兵襲撃連隊の精鋭部隊に加わり、容赦なく戦って世界を崩壊の危機から救え。
■ PORTAL
戦線を再編成しよう。「Battlefield Portal」は、クリエイターとプレイヤーが「Battlefield」を限界まで押し広げられる、巨大サンドボックス。オブジェクトを移動、拡大縮小、複製して、環境をこれまでになく自在にコントロールしよう。NPCスクリプトとカスタマイズ可能なUIを使い、完全にユニークなゲームモードが作れる。君の作品は、ランクアップして「Battlefield」公式モードになるかもしれない。己の実力を見せつけろ。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。