狡猾なゴブリン“Styx”が待望の復活を果たすシリーズ最新作「Styx: Blades of Greed」のゲームプレイトレーラーがお披露目

2025年8月21日 9:41 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Styx: Blades of Greed」

Of Orcs and Men/Styxシリーズの人気キャラクター“Styx”が実に8年ぶりの復活を果たす最新作として、今年3月にアナウンスされた仏Cyanide Studioの次回作「Styx: Blades of Greed」ですが、今秋の発売に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーNaconが本作初のゲームプレイ映像を公開しました。

クォーツを追ういつもの展開や口の減らないStyxの名調子、クォーツの力で一層進化した多彩な罠や能力によるステルス戦、Styxを追う司祭の存在など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

Styx: Shards of Darkness スティクス アクション アドベンチャー PCゲーム Steamコード Steamキー
ノーブランド品

Styx: Blades of Greed

主人公は悪知恵が回り、ブラックジョークをこよなく愛するゴブリンStyx。舞台となるエルフ、人間、オークの全面戦争前夜である世界を舞台に、世界一希少価値が高く、世界一危険な資源である「クォーツ」を手に入れるべく、隠密行動の達人である主人公が動き出す。

『Styx: Blades of Greed』は前2作で大好評だったシステムをさらに洗練し、自由度とクリエイティビティを体験の中心に据えている。広大な縦長の環境を探索し、ながら新たな道具や能力を駆使せよ。初めてStyxをプレイする初心者も、筋金入りのファンも、史上最高に強欲が生み出すカイカンを堪能することができるぞ!

手駒からボスへ – まさかの大出世!

他人のために働くのはもうオシマイだ!本作ではみんな大好き緑肌のアイツは己の野望を胸に、己のチームを率いることとなる。飛行船に乗ったStyxと仲間たちは、謎めいた新しいエネルギー源「クォーツ」を追い求める。ヤンチャな旅の途中で懐かしい顔ぶれと再会し、個性豊かな新キャラクターたちと出会いながら、異端審問官の罠を次々と出し抜いていく。大戦争の始まり、そして『Of Orcs and Men』の物語の中心となる傭兵団「ブラックハンド」の創設にも繋がる冒険を突き進め。

潜入とは芸術作品であり、短剣は筆なのだ

デカいヤマには準備が必要不可欠!計画を実行する前に武器やポーションを作成し、主人公が持つ多種多様な能力を活用しよう。「アンバー」の技術によってクローンと透明化が復活。また、「クォーツ」の力によってマインドコントロールやタイムシフトを習得可能。あらゆる局面はステルスのパズルであり、解決手段は一つではない。Styxは小柄な体格をものともせず、持ち前の身軽さ、キレる頭脳、そしてブラックなギャグセンスを駆使して、どんな修羅場をも突破してゆく。

とりあえず真っ先に短剣を抜く?それもすべては自分次第…バレなきゃなんにも問題なし!

その翼で法を飛び越えた先には、ファンタジー世界が待っている

自由に探索できる3つの広大なオープンエリアが登場。人間界との境界線The Wall。大自然に囲まれたオークの村Turquoise Dawn。そして廃墟と化したエルフの都Akenash。グライダーで空を舞い、グラップリングフックで瞬時に高所へ到達し、鋭い爪で巨大な壁をよじ登ろう。縦方向に広がる環境を利用してターゲットに近づくのだ。新しい道具を手に入れるたびに、今までは到達できなかったエリアが開けるメトロイドヴァニアスタイルのゲーム進行を楽しもう。

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.