先ほど、20枚の新スクリーンショットが登場した「Grand Theft Auto V」ですが、新たに海外メディア向けに行われた30分近いハンズオフデモのプレビュー情報が解禁され、主人公3人にそれぞれ用意された固有の能力や、ビークルと武器を含むバリエーション豊かなカスタマイズ、戦闘システムや映像表現の多岐に渡る改善など、大量の新情報が明らかになりました。
今回は大手海外サイトのプレビューから判明した新情報とスクリーンショット、キャラクターの新しいアートワークをまとめてご紹介します。
先日、3人のプレイアブルキャラクターMichaelとFranklin、Trevorにスポットを当てた待望の第3弾トレーラーがお披露目を迎え、本日のプレビュー解禁が目前に迫っている「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどGame Informerのスクリーンショットページに未公開のスクリーンショットが20枚掲載されていた(※ 既に削除)ことが判明し、注目を集めています。
今回のイメージには未見の新武器やバリエーション豊かなマスク、雷が落ちる天候表現、潜水用の装備、未見のロケーション、宝石店強盗の計画と実行の様子など、非常に興味深いシーンが確認でき、迫るプレビューの解禁が今から楽しみな内容となっています。
昨晩、3人のプレイアブルキャラクターMichaelとFranklin、Trevorにスポットを当てた待望の第3弾トレーラーがお披露目を迎えた「Grand Theft Auto V」ですが、キャラクター別に3本公開された映像には大量の新情報が詰め込まれており、5日2日のプレビュー解禁が待たれる状況となっています。
という事で、今回は新トレーラーの中で発見されたSan Andreasの“Grove Street Families”やGTA4TLADの“The Lost”のマークを始め、銃器表現の改善や新ビークルなど、気になるシーンとディテールを一気にまとめてご紹介します。
先日から公開の予告が行われていた「Grand Theft Auto V」の第3弾トレーラーが先ほど予定通り公開され、3人の主人公MichaelとFranklin、Trevorにスポットを当てた3部構成の映像が登場しました。
引退した元銀行強盗Michaelと、カーディラーのレポマンとして暮らすFranklin、かつてMichaelのパートナーだったイカれジャンキーTrevorの冴えない生活を、Queenの“Radio Ga Ga”とJay Rockの“Hood Gone Love It”、Waylon Jenningsの“Are You Sure Hank Done It This Way”でそれぞれ見事に描ききった新トレーラーは以下からご確認下さい。
先日、(架空の)裁判における勝訴の報告を皮切りに、ネット上での布教活動を再開した“Grand Theft Auto”シリーズのサイエントロジー的カルト教団「Epsilon Program」ですが、昨晩教団の公式サイトに啓発セミナーの参加フォームが登場し、“Grand Theft Auto V”絡みの何かが進行していることが明らかになりました。
昨日、4月30日の新トレーラーお披露目が予告されたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどCVGとVideoGamerが5月2日に新しいプレビューを公開するとの予告を行いました。
“Epsilon Program”の布教活動再開や新スクリーンショットの公開など、9月17日のローンチに向け、じわじわとプロモーションを活性化させているRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほど公式サイトが更新され、MichaelとFranklin、Trevorにスポットを当てた新トレーラが4月30日に公開されることが明らかになりました。
先ほど非常にうさんくさい“Epsilon Program”の公式スクリーンセーバーがリリースされた「Grand Theft Auto V」ですが、新たにメキシコで撮影されたとされる数枚の写真が登場し、Rockstar GamesがGrand Theft Auto Vの実写トレーラーを手掛けているのではないかと注目を集めています。
本日、「Grand Theft Auto V」への登場が期待される架空のサイエントロジー風カルト教団“Epsilon Program”によるスクリーンセーバーの配布予告をご紹介しましたが、先ほどRockstar Gamesの公式サイトが更新され、同教団が掲げる12の教義を紹介する布教用スクリーンセーバーが正式に公開されました。
なお、RockstarはEpsilon Programが単に一所の時間や場所に存在するものではないと説明しており、来週辺りに教化センターの紹介を行う予定が控えていることを示唆しています。
謎の新キャラクターも登場するスクリーンセーバーのサンプル映像は以下からご確認下さい。
9月17日のローンチに向け、じわじわとアートワークやスクリーンショットの公開が続いている「Grand Theft Auto V」ですが、本日Rockstar Gamesが公式サイトを更新し、2枚の新しいアートワーク“Cash and Carry”を公開しました。
今回のアートワークは現金の輸送方法を描いたもので、水上バイクを利用するMichaelとオフロードバイクに乗るFranklinの姿が確認できます。
先日、遂に公式ボックスアートのお披露目を迎え、お馴染みのレイアウトと一目でシリーズタイトルと判る巨大なロゴを配した安定感溢れるアートワークが登場した“Grand Theft Auto V”ですが、今回はゲームデザインだけでなく、とかくビジュアル的なデザインにおいても比類無い洗練を見せる「Grand Theft Auto」シリーズのボックスアートをリリース順にまとめてご紹介します。
左上にレイアウトされたヘリコプターや、右上にしばしば登場するバイク、コマ割りのラインにRockstar Gamesならではのフォーミュラが見え隠れする興味深いボックスアートの変遷と、本物の凄みがより浮かび上がる正式発表前恒例のフェイクボックスアートのまとめは以下からご確認下さい。
先日、公開が近いとの予告が行われていた「Grand Theft Auto V」のボックスアートですが、先ほどRockstar Gamesが公式Blogを更新し、主人公であるMichaelとTrevor、Franklinの3人やビークルを含む各種アートワークを配した公式ボックスアートを公開しました。
2月始めの発売日決定以降、続報が途絶え潜伏を続けていたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほど公式サイトにて未見のロケーションや天候、海中の様子が確認できる新スクリーンショットが10枚公開されました。
今のところ、プロモーションの再始動に関する具体的な言及は見られませんが、何らかの新たな動きを示す兆しとなるか、Rockstarの動向に期待が高まるところです。
昨晩、遂に9月17日の海外ローンチが発表されたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、当初1月中にお披露目すると予告していたボックスアートの公開が若干延期となったことがRockstarの報告から明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。