2004年にリリースされた“Grand Theft Auto: San Andreas”での登場以降、Grand Theft Auto IVにもその足跡が見られた架空のカルト教団「Epsilon Program」の公式サイトが先日数年ぶりに更新され、彼らが崇める神KIFFLOMの名を唱える教団のTwitterアカウントが登場。先日Rockstar Gamesが予告したGrand Theft Auto Vの続報登場に向け、何らかの具体的な動きを見せるのか、動向に注目が集まる状況となっています。(※ EpsilonのドメインはRockstar Gamesが所有、コンテンツの一部はrockstargames.comの下層にリダイレクトされている)
先日から「Grand Theft Auto V」の具体的な新情報が報じられるかと注目を集めていたTake-Twoの2013会計年度第1四半期業績報告が本日行われ、カンファレンスコールにて本作の開発状況に関する僅かな言及が見られました。
Take-TwoのCEOを務めるStrauss Zelnick氏は今回の報告では信用に足るリリーススケジュールには触れられないと述べ、ここ数ヶ月の開発状況について2、3枚のスクリーンショットを見たのみで具体的な情報はほとんど何も耳にしていないと発言。ただし、“十分な開発体制により具体的な進展を見せている”とざっくりした進捗状況をアピールしています。
先月末に、8月15日からケルンにて開催されるヨーロッパ最大のゲームイベント“gamescom”のプロモーション映像に収録されたワールドプレミアの予告シーンに「Grand Theft Auto V」の映像が流れ、いよいよ新情報のお披露目が行われるかと内外の注目を集めていましたが、このGTA5シーンが誤って収録されたものだったことが判明。残念ながらgamescomにGrand Theft Auto V出展の予定が無い事が明らかになりました。
先日、gamescomのプロモーション映像にちらりとその姿を見せ、いよいよ続報が登場するかと注目を集めたRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先ほどRockstar Gamesが“Max Payne 3”と“Grand Theft Auto V”に関するQ&Aを公開し、幾つかの情報と共に2枚の新しいスクリーンショットを公開しました。
華々しい正式発表からRockstarタイトルらしい潜伏を続けているGTAシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、先日新たに元Rockstar San DiegoでRed Dead Redemptionの開発に従事していたシニアアーティストのLinkedinプロフィールにサンディエゴスタジオがGrand Theft Auto Vの開発に参加していた旨が発見され注目を集めています。
昨年の電撃発表以来、新しい続報の登場が待たれるRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、本日Mafiaシリーズの開発で知られる2K CzechがTake Twoの“ある”思惑の下でGrand Theft Auto Vの開発に協力しているとの噂が登場しました。
多くのファンが待ち望んだ新作「Grand Theft Auto V」も発表され、再び世界を席巻する準備が着々と進められているRockstar Gamesの人気シリーズ“Grand Theft Auto”ですが、本日Take-Twoが「GTA TV」と「Rockstar TV」の商標を米国特許商標庁に登録したことが明らかになりました。
今のところTake-TwoとRockstarへの確認は行われておらず詳細は不明ですが、登録の概要にはアクションやアドベンチャー、ドラマ、コメディー、ドキュメンタリーテーマのアニメーション、ライブアクション番組やモーションピクチャーといった文言が並んでおり、Assassin’s CreedやDragon Ageシリーズといった近年のAAAタイトルに見られるプロモーション用の映像作品企画などが進められているのではと噂されています。
昨晩Take-Twoの第3四半期業績報告と併せて行われたカンファレンスコールにて、Take-TwoのボスStrauss Zelnick氏が世界中のゲーマーが期待を寄せるRockstar GamesのGTAシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」の進捗について発言しました。
Rockstar Gamesの人気シリーズ最新作として世界中のファンが大きな期待を寄せる「Grand Theft Auto V」ですが、来る新作が与えるインパクトとその影響はビデオゲーム業界に留まらない様子で、4大レコード会社の1つとして知られる業界大手の“EMI”が早くも“Grand Theft Auto V”への楽曲提供を明言しました。
これまで3月のリリースが予定されていたRockstar Gamesの次回作「Max Payne 3」ですが、昨晩Rockstar Gamesが新しいリリーススケジュールを発表し、北米のPS3/Xbox 360版が5月15日(※ ヨーロッパは5月18日)、PC版が5月29日(※ ヨーロッパは6月1日)にそれぞれ延期されたことが判明、残念ながらバレットタイムに突入してしまいました。
また、この延期に併せてTake-TwoのボスStrauss Zelnick氏が投資家向けの声明を発表、Take-TwoはMax Payne 3のリリーススケジュール変更が気軽に行われたものでは無いと語り、今回の短い遅延はMax Payne 3が最高の品質で届けられることを保証するものだと語っており、延期がブラッシュアップを理由にしたものであることを強調しています。
12月10日に行われるVGAの開催に併せて新タイトルの発表予告が次々と登場している昨今、今年の異様な豊作ぶりがどう総括されるか注目が集まると共に、来年以降のサプライズとさらなる注目タイトルの登場に期待が高まっています。
そんな中、海外情報サイトのBotchweedが来年以降に登場が予定されている注目タイトルの検索数をGoogle Trendを利用し調査したところ、Rockstar Gamesのシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」が圧倒的な量で検索されているという興味深い結果が明らかになりました。
今月初めに公開された1分弱のティザー映像のみで世界中のファンを熱狂の渦に巻き込んだRockstar GamesのGTAシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」ですが、映像に詰め込まれた情報量の多さはかなりのもので、公開以降様々な側面から解析が進められています。
既に何度か解析記事をご紹介したGrand Theft Auto Vですが、本日海外サイトに本作の舞台となるロス・サントスのロケーションと、モデルとなったロサンゼルス市内に存在する実際のロケーションを比較した検証イメージが公開され注目を集めています。
先日遂に公開された1分弱のトレーラーで既に多くのファンを熱狂の渦に巻き込んでいる「Grand Theft Auto V」、発表以降多種多様な憶測や噂が飛び交うお祭り状態となっていますが、昨晩GTA V Leakと名乗る人物がGrand Theft Auto Vのマップだと主張する一枚の画像を公開し注目を集めています。
Rockstar Gamesの発表から今作はサンアンドレアスに登場したロスサントス市にフォーカスしたタイトルであることが明らかになっていますが、今回登場したイメージは一応その体を保っており、真偽の程が気になるところ。不自然に塗りつぶされたイメージや、アイコンが全く存在しないことなどを鑑みるとフェイクである可能性はかなり高いと思われます。今後も様々な噂が登場するであろGrand Theft Auto Vですが、その量はタイトルに期待を寄せる熱量に比例しているとも言え、こういった内容もお祭りの一環としてしばらく楽しむのが吉といったところでしょうか。
先日公開された初のトレーラーで世界中の注目を集めた「Grand Theft Auto V」ですが、映像にはVINEWOODの看板を筆頭にGrand Theft Auto: San Andreas(※ 2004年リリース)に見られた多くのロケーションが再び登場しており、前作との関係について様々な憶測や解析が報じられています。
今回はそんなGrand Theft Auto Vのトレーラーに見られた印象的な景観や名所をGrand Theft Auto: San Andreasのロケーションと比較したイメージをまとめてご紹介。既にリリースから7年が過ぎたGTA: SAの記憶を辿るにも程良いイメージが並んでいます。
先日公開されたトレーラーにて遂に姿を現したRockstar GamesのGTAシリーズ最新作「Grand Theft Auto V」、GTA IIIに登場したサンアンドレアスの“ロスサントス”エリアが主な舞台となる新作の内容と、膨大な情報が収録されたトレーラーに多くのGTAファンがどよめきの声を上げ、その注目度の高さは流石GTAといった状況となっていました。
そんな中、海外情報サイトのGamesradarがGrand Theft Auto Vのトレーラーに登場したビークルをカウントしたところ、なんと40種を超えるビークルが既に映像で確認できる状態にあることが明らかになりました。今回はこれら40種以上のビークルをイメージと共にご紹介、Grand Theft Auto Vの大規模ぶりが早くも感じられる各種ビークルは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。