先日、“ジェイソン・ユニバース”のジェイソンがプレイアブルなオペレーターとして参戦する新バンドルをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionが新作映画“プレデター: バッドランド”にインスパイアされた“トレーサーパック: プレデター: バッドランド ウルトラスキン”のコンテンツを紹介するトレーラーを公開しました。
“トレーサーパック: プレデター ウルトラスキン”は、プレデター: バッドランドの主人公“デク”をテーマにした2種のスキンをはじめ、2つの武器設計図やCleaver用近接設計図、とどめの一撃と武器チャーム、エンブレム、コーリングカード、ロード画面を同梱し、価格は2400cpとなっています。
先日、シーズン06“ホーンテッド”が開幕した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たに“ジェイソン・ユニバース”のジェイソンがプレイアブルなオペレーターとして参戦する“トレーサーパック: ジェイソン ウルトラスキン”の販売が開始され、Activisionがジェイソンバンドルのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
本日、Activisionがプレスリリースを発行し、10月10日に開幕する「Call of Duty: Black Ops 6」と「Call of Duty: Warzone」のシーズン06“ホーンテッド”の多彩な新情報をアナウンス。毎年恒例のホラーコンテンツを紹介するシーズンローンチトレーラーを公開しました。
新たなマルチプレイヤーマップや期間限定モード、ホーンテッドハボックを含むゾンビコンテンツ、ホーンテッド仕様のWarzoneマップやゾンビロイヤル、新武器、チャッキーとプレデター、ジェイソンを含むオペレーターなど、新シーズンの詳細に加え、キャンペーンモードのフルアクセスを含む1週間限定無料トライアルを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、日本が舞台となるマルチプレイヤーマップの開発映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、ベータの始動と2025年11月14日の発売が迫るなか、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、最新作のゾンビモードに関する詳細を国内向けにアナウンスしました。
最大規模のローンチマップとなる“アッシュ オブ ザ ダムド”やBO2以来の復活となる“サバイバルモード”、5年ぶりに復活を遂げる最新の“Dead Ops Arcade”など、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報と日本語吹き替えゾンビトレーラーは以下からご確認ください。
先日、マルチプレイヤーのゲームプレイトレーラーと大量のディテールが解禁された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、ベータの始動と2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにTreyarchが最新作のゾンビモードをお披露目するゲームプレイトレーラーを公開しました。
また、ゾンビサバイバルのベータ入りもアナウンスされ、予約購入者向けの先行アクセスとオープンベータの両方でゾンビがプレイ可能となることが判明しています。
BO6の“Reckoning”から続く展開や新たなリヒトーフェンたちを含む8人のクルー、広大なロケーション、強烈なピックアップトラック、新ワンダーウェポン“Necrofluid Gauntlet”、新種のゾンビなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、海外向けにマルチプレイヤー関連のディテールが公開された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにActivisionが国内向けのプレスリリースを発行し、来るベータ向けのコンテンツを含むマルチプレイヤーモードの多彩な新情報を公開しました。
ゲームプレイモードやローンチマップのラインアップ、一部マップの概要、オーバークロックやワールドカード、パーク、オムニムーブメントを拡張するウォールジャンプなど、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、新たなリヒトーフェンたちが登場するゾンビモードの情報が解禁された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、新たにActivisionが今月末の“Call of Duty: NEXT”に先駆けて本作のマルチプレイヤーをお披露目する本格的なゲームプレイトレーラーを公開し、10月2日より全対応プラットフォームを対象とするマルチプレイヤーベータテストを実施することが明らかになりました。
多彩なマップや数々の新要素が確認できるBO7マルチプレイヤーの最新映像は以下からご確認ください。
先日、待望のお披露目を果たした人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2025年11月14日の発売に期待が掛かるなか、Activisionが最新作のゾンビマップ「Ashes of the Damned」を紹介するシネマティックトレーラーを公開しました。
BO6ゾンビ“Reckoning”の展開を経て、ダークエーテル次元に辿り着いたウィーバーたち一行とそこに合流する(※ プリミスでもウルティミスでもない、初登場のオリジナル化身である)リヒトーフェンやニコライを含むいつもの4人、突如現れた帽子の男が手にした髑髏により生命力を吸われるクルー、突如始まるゾンビとの戦いを描く最新映像は以下からご確認ください。
本日、Activisionが国内向けのプレスリリースを発行し、9月5日に始動する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン05リローデッドの多彩な新コンテンツをアナウンスしました。
新たなマルチプレイヤーマップ“ジャックポット”や期間限定モード“クランクデモリッション”、“ランサック”と“ブループリント ガンファイト”の復活、新スコアストリーク、ゾンビマップ“レコニング”のガイドモード、Warzoneの期間限定モード“デッドライン”など、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2015年11月に“Activision Blizzard Studios”の設立と共に映画化のプロジェクトが始動し、2018年2月には“暗黒街”(2015)や“ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ”、“ウィズアウト・リモース”で知られるステファノ・ソッリマが監督に決定していたものの、その後プロジェクトそのものが保留となっていた「Call of Duty」映画ですが、先ほどActivisionとParamount Skydanceが提携を発表。「Call of Duty」ユニバースの新たな実写長編映画化を進めていることが明らかになりました。
本日未明に放送されたショーケース“gamescom: Opening Night Live”にて、初のトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、最新作の各種ディテールと商品情報を国内向けに解禁。さらに、日本語吹き替え版のアナウンストレーラーを公開しました。
Co-opキャンペーンや2035年の未来が舞台となるストーリー、20vs20マップを含むマルチプレイヤーや次世代オムニムーブメント、シリーズ最大規模のマップを導入するゾンビモード、NEXTの予告を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先ほど放送がスタートした“gamescom: Opening Night Live”にて、TreyarchとRaven Softwareが開発を手がける人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」のトレーラーが遂にお披露目され、最新作の発売日が2025年11月14日に決定。さらに、10月6日に大規模なオープンベータテストを始動することが明らかになりました。
メネンデスの影響が残る2035年の恐るべき未来に加え、最大4人プレイ可能なCo-opキャンペーン、ニカラグアやアンゴラ、東京を含む多彩なロケーション、シリーズを象徴する幾つかのシーン、マルチプレイヤーとゾンビのティザーに加え、Dead Opsの復活も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、“Call of Duty: Warzone”のゲーム内に突如ラウル・メネンデスのメッセージが出現し話題となった人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、8月19日深夜のお披露目に注目が集まるなか、新たにActivisionが本作に登場する巨大テック/武器製造企業“ギルド”を紹介する(架空の)ニュース映像を公開しました。
映像は2025年8月15日付けのニュースで、ギルドの創設者らしき人物がニューヨーク証券取引所のオープニングベルを鳴らすセレモニーに出演する様子を伝えるもの。Black Opsユニバースにおいて、(アヴァロンの犯罪組織だった)ギルドがかなり大きな影響力を持つ企業に成長している様子が窺えるほか、ロボット兵士の実戦投入に関する機運が高まっている様子(2035年までに米軍がロボット兵士を実戦で使用するか?という市場調査においてYesが78%を示している)やギルド株の急騰、さらに何らかの専門家らしき人物が“兵士の置き換えはすでに始まっている”と語るコメントなど、非常に興味深い状況が垣間見える最新映像は以下からご確認ください。
先日、巨大企業“ギルド”のプロモーション映像をご紹介したシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、8月19日深夜のお披露目に注目が集まるなか、「Call of Duty: Warzone」のゲーム内に突如ラウル・メネンデスのメッセージが出現し話題となっています。
先日、キーナン・シプカ扮する主要キャラクターの1人“エマ”のキーアートが公開された「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、8月19日深夜のお披露目が迫るなか、新たにActivisionが最新作に登場する(※ アヴァロンのギルドが飛躍的な成長を遂げた2035年の)巨大テック/武器製造企業“ギルド”を紹介する企業プロモーション映像“The Guild – Together, We Won’t Fear Tomorrow”を公開しました。
“共にあれば、明日を恐れることはない”という企業理念を掲げ、“Black Ops”ユニバースの2025年における不安定な世界情勢と(メネンデスが絡む)ギルド台頭の経緯を描く最新映像は以下からご確認ください。
6月上旬に2035年のデイビッド・メイソンを描くティザートレーラーが公開され、2025年8月19日ET午後2時/PT午前11時/CEST午後8時(日本時間の8月20日午前3時)にスタートする“gamescom: Opening Night Live”でのワールドプレミアが決定した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2週間後のお披露目に期待が掛かるなか、新たにActivisionが本作に登場する主要キャラクターの1人“Emma Kagan”を紹介するキーアートを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。