ライフシム「Moonstone Island」にキャラクターカスタマイズ機能を導入する最新アップデートが配信

2025年9月18日 23:27 by okome
sp
「Moonstone Island」

先日、キャラクターカスタマイズを導入するアップデートがアナウンスされた新作ライフシム「Moonstone Island」ですが、本日予定通りPCとNintendo Switch向けに最新アップデートの配信が開始されました。

“Moonstone Island”の最新アップデートは、衣装や髪の色、髪型、肌の色を変更可能なキャラクターカスタマイズをはじめ、新機能の追加や幾つかのバグ修正を特色としています。

(続きを読む…)

PS5とXbox Series X|S版「Frostpunk 2」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年9月18日 23:00 by okome
sp
「Frostpunk 2」

昨年9月のPC製品版ローンチを経て、高い評価を獲得し、先日コンソール版の発売日が報じられた「Frostpunk 2」ですが、本日予定通り国内外でPS5とXbox Series X|S向けの販売が開始され(参考:PS Store/Microsoft Store)、11 Bit Studiosがコンソール版のUIやゲームプレイのハイライトを収録するローンチトレーラーを公開しました。

なお、コンソール版“Frostpunk 2”は、ゲームパッド向けのコントロールスキームの最適化を導入しており、コンソール版のリリースに併せて、コントローラーへの完全な対応やUIの改善、新たなラジアルメニュー、プロローグのバランス調整を含むPC向け1.4アップデートの配信がスタートしています。

(続きを読む…)

PC版のパフォーマンスと安定性を改善する「ボーダーランズ4」の新パッチがまもなく配信、コンソール向けFoVスライダーの続報も

2025年9月18日 22:48 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、“ヒャッハーしようぜ!パック”の配信が開始された「ボーダーランズ4」ですが、今後のさらなる改善や各種調整に期待が掛かるなか、先ほどGearboxが声明を発表。PC向けのパフォーマンス改善と安定性の向上を含む次期アップデートを現地時間の木曜に配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

80~90年代英国産ゲームにインスパイアされたミニゲーム集アドベンチャー「Lumo 2」の発売日が10月17日に決定

2025年9月18日 22:22 by katakori
sp
「Lumo 2」

2016年発売のアイソメトリックプラットフォーマー“Lumo”の続編として今年4月にアナウンスされ、80~90年代イギリスのビデオゲームやアーケードゲームにインスパイアされた多数のミニゲームを導入することが判明していた“Triple Eh?”の新作「Lumo 2」ですが、新たにパブリッシャーNumskull Gamesが本作の発売日をアナウンスし、2025年10月17日にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、多種多様なミニゲームのラインアップが確認できる「Lumo 2」の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

戦いの始まりを告げる「Ghost of Yōtei」の新トレーラーが公開、発売は2025年10月2日

2025年9月18日 22:10 by katakori
sp
「Ghost of Yōtei」

昨日、二刀で敵を蹂躙する篤のプレイ映像をご紹介した「Ghost of Yōtei」ですが、2025年10月2日の世界的なローンチが迫るなか、新たにSIEが本作の新トレーラー“The Hunt Begins”を公開。復讐の戦いに臨む篤の姿を描く興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

アニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する「スペースコブラ:The Awakening」の国内PS5/Nintendo Switch版発売日が決定、吹替トレーラーも

2025年9月18日 15:47 by katakori
sp
「Space Adventure Cobra - The Awakening」

寺沢武一氏の人気漫画“コブラ”をアニメ化した1982年のアニメ“スペースコブラ”をビデオゲーム化する新作としてアナウンスされ、先日(国内向けのPCとXbox Series X|S版を含む)海外ローンチを果たした「スペースコブラ:The Awakening」ですが、新たにTeyon Japanがプレスリリースを発行し、日本語PS5/Nintendo Switch版の発売日をアナウンス。2025年10月9日にダウンロード版、2025年12月18日にパッケージ版のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、本作の日本語吹き替え音声が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

野心的なサンドボックスオープンワールドRPG「Outward」の累計プレイヤー数が300万人を突破、続編の新情報解禁もまもなく

2025年9月18日 12:54 by okome
sp
「Outward」

詠唱に儀礼的な手順を踏む必要がある魔法システムや戦闘敗北時に生じる動的なストーリーイベント、現実に近いシミュレーションを含むサバイバルといったハードコアな要素を持つ独創的なサンドボックスオープンワールドRPGとして、2019年3月にローンチを果たし、高い評価を獲得したNine Dots Studioの「Outward」ですが、新たにNine Dots Studioが最新のプレイヤー規模を報告。全対応プラットフォームと“Definitive Edition”を含む本作の世界的な累計プレイヤー数が300万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

アーサー王物語をテーマに描くローグライクCo-opアクション「SWORN」の発売が“HADES II”の影響で前倒し、新たな発売日は9月23日

2025年9月18日 11:14 by okome
sp
「SWORN」

先日、PC製品版1.0とコンソール向けの配信スケジュールが報じられたWindwalk GamesとTeam17 DigitalのローグライクCo-opアクション「SWORN」ですが、新たにWindwalk GamesがSteamページを更新し、本作の発売前倒しを発表。先日、発売日が2025年9月25日に決定した「HADES II」の影響を鑑み、「SWORN」の新たな発売日を2025年9月23日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

MOBA系Co-opアクションローグライト「Shape of Dreams」の初週販売が30万本を突破、同接ピークは4万5,000人超え

2025年9月18日 10:54 by katakori
sp
「Shape of Dreams」

先日、待望の正式ローンチを果たし、“ボーダーランズ4”と“Hollow Knight: Silksong”と同時期の発売ながらも初日10万本販売を達成し話題となったLizard Smoothieのデビュー作「Shape of Dreams」ですが、新たにパブリッシャーNEOWIZがプレスリリースを発行し、本作の販売規模をアナウンス。なんと初週に30万本を超える販売を達成したことが明らかになりました。

また、「Shape of Dreams」がSteamの売上げチャートでグローバル4位、日本国内で最高2位を記録したほか、週末の同時接続者数が4万5,773人に達したことが判明しています。

(続きを読む…)

Bossa StudiosのオープンワールドCo-opサバイバルアドベンチャー「Lost Skies」のPC製品版1.0が本日リリース、ローンチトレーラーも

2025年9月18日 10:34 by okome
sp
「Lost Skies」

先日、PS5とXbox Series X|S対応がアナウンスされたSurgeon SimulatorやI Amシリーズでお馴染みBossa Studiosの新作オープンワールドCo-opサバイバルアドベンチャー「Lost Skies」ですが、本日予定通りPC製品版1.0の配信が開始され、Bossa StudiosとHumble Gamesが未知なる力を持つ“アトラス”を巡る戦いや強大な敵との対峙を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

“コマンドス”シリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」のPS4とXbox One版が本日発売

2025年9月18日 10:26 by okome
sp
「Commandos: Origins」

先日、予てから対応が予告されていたPS4とXbox One版の発売日が報じられた“コマンドス”シリーズ最新作「コマンドス オリジンズ」(Commandos: Origins)ですが、新たにKalypso Mediaが国内向けのプレスリリースを発行し、旧世代機版の販売開始を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

Bonfire Studiosのデビュー作「Arkheron」が遂にお披露目、World of Warcraftの誕生と成功を支えたRob Pardo氏が開発を率いる見下ろし型PvPルーターアクション

2025年9月18日 10:21 by katakori
sp
「Arkheron」

90年代後半から2010年代中盤まで、17年に渡ってBlizzard Entertainmentの中心人物として活躍し、Brood Warを含む初代“StarCraft”や“Warcraft 3”を手がけ、“World of Warcraft”のリードデザイナーも務めたRob Pardo氏が2016年に設立した“Bonfire Studios”ですが、8年もの沈黙を経て今年1月にアナウンスされたデビュー作「Arkheron」の動向に注目が集まるなか、本日遂にBonfire Studiosが「Arkheron」をお披露目。不気味なファンタジー世界で3人構成の15チーム(計45人)が生き残りを掛けて戦う、ハイスピードなPvPvEアクションゲームを開発していることが明らかになりました。

PCとPS5、Xbox Series X|S向けの新作「Arkheron」は、フリービューのアイソメトリック視点で展開する激しいアクションや、プレイスタイルを左右する装備品を選別するルーター要素、絶えず変化する舞台“タワー”といった要素を特色としており、発表に併せて作品世界やキャラクターたち、ゲームプレイの概要を紹介するお披露目トレーラーに加え、ゲームプレイの詳細を紹介する本格的な解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

二刀で戦う主人公“篤”を描く「Ghost of Yōtei」の新トレーラーが公開、発売は2025年10月2日

2025年9月18日 9:18 by okome
sp
「Ghost of Yōtei」

先日、主人公“篤”の出自と蝦夷地の探索を紹介するトレーラーをご紹介した「Ghost of Yōtei」ですが、2025年10月2日のローンチが迫るなか、新たにSIEが仲間の狼と共に、二刀で戦う“篤”のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2」の本編にラソンブラとトレアドールが追加、ストーリーDLCを含む新たなプレミアムエディションも

2025年9月18日 9:10 by katakori
sp
「Vampire: The Masquerade - Bloodlines 2」

先日、プレイアブルなラソンブラとトレアドール氏族の有料DLC化が紛糾し、Paradox Interactiveが対応と調整を予告していた期待の続編「Vampire: The Masquerade – Bloodlines 2」ですが、本日予定通りParadoxが今回の件に関する対応を正式に発表。ラソンブラとトレアドールを本編のプレイアブル氏族に統合するほか、2つのストーリーDLCを含む拡張パスを同梱する新たなプレミアムエディションを発売することが明らかになりました。

この変更に伴い、エディションのラインアップも刷新され、6つのプレイアブル氏族(ブルハー、トレメール、バヌ・ハキム、ヴェントルー、トレアドール、ラソンブラ)を含む通常版に加え、初代“Bloodlines”テーマの外観パックを同梱するデラックスエディション、外観パックと拡張パスを同梱するプレミアムエディションに加え、予約特典や聖ヤコブ十字ネックレスを同梱するリテールDay1エディション、さらに豪華特典を同梱するリテール限定版プレミアムエディションが利用可能となっています。

また、発表に併せて6つのプレイアブル氏族を実装した新たな本編やストーリーDLCのハイライトを紹介する新エディションの概要トレーラーに加え、ブルハーの紹介トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“軍拡競争”モードを導入する「Rainbow Six Siege X」の期間限定イベント“M.U.T.E PROTOCOL: FLESH & METAL”が開幕、実施は10月1日まで

2025年9月18日 8:22 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、スイス出身の防衛オペレーター“Denari”を導入する“Operation High Stakes”が開幕した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege X」ですが、昨晩Ubisoftが国内外の公式サイトを更新し、期間限定イベント“M.U.T.E PROTOCOL: FLESH & METAL”の開幕をアナウンス。本日から10月1日にかけて実施を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、未来的なタワーを舞台に、脳を守るケースの破壊を目指す5v5の“軍拡競争”モードを紹介する“M.U.T.E PROTOCOL: FLESH & METAL”イベントのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ブラックパンサーとゴーストライダーの「MARVEL Cosmic Invasion」参戦がアナウンス、新トレーラーも

2025年9月18日 0:25 by okome
sp
「MARVEL Cosmic Invasion」

先日、シルバーサーファーとベータ・レイ・ビルの参戦が報じられた“マーベル”ベルトスクロールアクション「MARVEL Cosmic Invasion」ですが、新たにDotemuがお馴染みブラックパンサーとゴーストライダーの参戦をアナウンス。併せて、新キャラクター2人のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

マッチ3パズルで遊ぶホラーコメディRPGメトロイドヴァニアシリーズ最新作「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 3」のXbox版が本日発売

2025年9月17日 23:19 by okome
sp
「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 3」

先日、Xbox対応がアナウンスされたEl Paso, ElsewhereやI Am Your Beast、Space Warlord Organ Trading Simulatorといった数々の名作で知られる“Strange Scaffold”の新作「Creepy Redneck Dinosaur Mansion 3」ですが、本日予定通り国内外でXbox版の販売が開始され(参考:Microsoft Store)、Strange Scaffoldがゲームプレイのハイライトを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

JuderoとMashinaを生んだJack King-Spooner氏とTalha Kaya氏の次回作「ABIDE」がアナウンス、Kickstarterキャンペーンの予告も

2025年9月17日 23:15 by katakori
sp
「ABIDE」

今年7月末に可愛いロボットたちのコミュニティを描く新作“Mashina”のローンチを果たしたばかりのJack King-Spooner氏とTalha Kaya氏が、早くも次の新作「ABIDE」を発表。なんと、ストップモーションを用いるホラーゲームの開発を進めていることが明らかになりました。

また、発表に併せて不穏なティザートレーラーが公開されたほか、JuderoとMashinaに続いて今回もKickstarterキャンペーンを実施することが判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.