「Still Wakes the Deep」“Siren’s Rest”DLCの拡張版ゲームプレイトレーラーが公開、発売は6月18日

2025年6月17日 9:51 by okome
sp
「Still Wakes the Deep」

2018年8月に復活を果たした新生“The Chinese Room”の本格的な復帰作として、昨年6月にローンチを果たし、先日ストーリーDLC“Siren’s Rest”がアナウンスされたサバイバルホラー「Still Wakes the Deep」ですが、新たにThe Chinese RoomとパブリッシャーSecret Modeが“Siren’s Rest”DLCの更なるゲームプレイを紹介する拡張版トレーラーを公開しました。

変わり果てた“ベイラD”の探索と様々な痕跡の調査、遺体の発見とカメラによる記録を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ニコロデオンのファンタジーアクションRPG「Nicktoons & The Dice of Destiny」にレオナルドが参戦、新トレーラーも

2025年6月17日 9:48 by okome
sp
「Nicktoons & The Dice of Destiny」

先日放送された“Summer Game Fest 2025”ショーケースにて、“ニコロデオン”テーマのファンタジーARPGとしてアナウンスされた「Nicktoons & The Dice of Destiny」ですが、新たにGameMill EntertainmentがTMNTのお馴染みレオナルドの参戦をアナウンス。併せて、二刀流で戦うレオナルドの各種アビリティを紹介する新トレーラーが登場しています。

基本的な攻撃技となる“Katana Slash”や2本の刀を同時に振るう“Dual Strike”、敵に飛び蹴りを放つ“Flying Kick”、カウンターを決める“Counter Stance”、高速回転で周りを攻撃する“Turtle Tornado”、斬撃を飛ばす遠距離攻撃“Crescent Blade”、バフスキル“Zen State of Mind”といった能力を紹介するレオナルドのゲームプレイ映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Aggro CrabとLandfallが手掛ける新作オンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年6月17日 9:05 by okome
sp
「PEAK」

先日、LandfallとAggro Crabのコラボレーション新作としてアナウンスされたオンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」ですが、本日予定通りPC Steam向けの販売が開始され、LandfallとAggro Crabがフレンドとの山登りや協力、過酷な自然環境とサバイバルを描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多彩な釣りゲームに焦点を当てる「Steam釣りフェス」が開幕、実施は6月23日まで

2025年6月17日 8:25 by okome
sp
「Steam」

先日、多彩な注目作のデモを配信する“Steam Nextフェス:6月エディション”が開催された「Steam」ですが、昨晩Valveが“デイヴ・ザ・ダイバー”や“Fishing Planet”を含む様々な釣りゲームに焦点を当てる「Steam釣りフェス」の開幕をアナウンスし、本日から2025年6月23日PT午前10時、日本時間の6月24日午前2時に掛けて、注目作のセールや体験版が利用可能となっています。

また、イベントの開幕に併せて、Expansive WorldsとAvalanche Studiosのオープンワールド釣りゲーム“Call of the Wild: The Angler”やクトゥルフ漁業アドベンチャー“DREDGE”、釣りと建築が楽しめる“Luna’s Fishing Garden”といった注目作を紹介するイベントトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

スプリングトラップが新キラーとして参戦する「Dead by Daylight」のFNaFコラボチャプター“Five Nights at Freddy’s”の新トレーラーが公開、配信はまもなく

2025年6月17日 0:14 by okome
sp
「Dead by Daylight」

先日、Steam向けのPTBが始動した「Dead by Daylight」のFNaFコラボチャプター“Five Nights at Freddy’s”ですが、新たにBehaviour Interactiveが新キラー“スプリングトラップ”を含むコラボチャプターの公式トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

独創的な古代言語アドベンチャー「Chants of Sennaar」のモバイル対応がアナウンス、配信は8月26日

2025年6月16日 23:30 by okome
sp
「Chants of Sennaar」

2023年9月にPCとコンソール向けのローンチを果たし、“New York Video Game Awards 2024”のBest Indie Gameを獲得するなど、非常に高い評価を獲得した仏Rundiscの独創的な古代言語アドベンチャー「Chants of Sennaar」ですが、新たにPlaydigiousが本作のモバイル対応をアナウンスし、iOSとAndroid向けに2025年8月26日のローンチを予定していることが明らかになりました。

発表に併せて、国内外のApp StoreGoogle Playストアにて予約注文と事前登録の受付けが開始されたほか、モバイル版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

全く新しい進化システムを導入する「Moonstone Island」の“The Evolutions”アップデートが配信

2025年6月16日 23:18 by okome
sp
「Moonstone Island」

先日、全く新しい進化システムを導入する“The Evolutions”アップデートがアナウンスされた新作ライフシム「Moonstone Island」ですが、本日予定通り“The Evolutions”アップデートの配信が開始され、Raw Furyが新たな進化や精霊たちを紹介するリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

未見のフッテージが確認できる“The Dark Pictures”最新作「Directive 8020」の新たなプレイ映像が登場

2025年6月16日 22:26 by okome
sp
「The Dark Pictures」

先日放送された“Future Games Show: Summer Showcase 2025”にて、シリーズ初の新システム“ターニングポイント”を含むゲームプレイトレーラーが解禁されたホラーアンソロジー“The Dark Pictures Anthology”のシーズン2第1弾「Directive 8020」ですが、2025年10月2日の発売に期待が掛かるなか、新たにSupermassive Gamesが前回の映像に収録されていなかった未見のフッテージを含む5分弱のプレイ映像を公開しました。

乗組員に擬態する謎のエイリアンとの対峙や本物か偽物かわからない乗組員を撃つか否かの選択を含む“ターニングポイント”システム、凶悪な侵入者の存在が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Euro Truck Simulator 2」にアイスランドを導入する“Iceland”拡張がアナウンス、ティザートレーラーも

2025年6月16日 11:32 by okome
sp
「」

先日、路線バスもしくは長距離バスの登場を思わせる大型バスの外観を映すティザー映像が公開された「Euro Truck Simulator 2」ですが、週末にSCS Softwareが公式サイトを更新し、本作の新たなマップ拡張となる「Iceland」をアナウンス。荒々しい自然環境を特色とする火と氷の国“アイスランド”の美しい景観と都市を導入するDLCの開発を進めていることが明らかになりました。

「Iceland」は、そびえ立つ火山や広大な氷河、黒い砂浜、轟音の滝、ドラマチックなクレーターなど、アイスランドの多様な自然楽しめるDLCで、島を一周する約1,400kmの環状道路“Hringvegur”や首都レイキャビク、他の都市や集落を特色としており、発表に併せてオーロラを含む自然豊かなアイスランドの景観を紹介するティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ルーブル美術館の“マムルーク朝”展に「Age of Empires II」が出展、公式コラボシナリオの配信も

2025年6月16日 11:22 by katakori
sp
「Age of Empires」

先日、ルーブル美術館とMicrosoftが提携をアナウンスし、今年4月末から同美術館のナポレオンホールで開催されている“マムルーク朝”展「Mamlouks 1250-1517」に「Age of Empires II」を出展することが明らかになりました。(※ マムルークはAoE2のサラセン文明のユニークユニットとして登場している)

(続きを読む…)

「DOOM: The Dark Ages」オリジナルサウンドトラックのアナログ盤とCD版がアナウンス、出荷は2025年10月

2025年6月16日 10:07 by okome
sp
「DOOM」

先日、第1弾大型アップデートが配信された新生DOOMシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、新たにBethesdaとロンドンのLaced Recordsが“DOOM: The Dark Ages”オリジナルサウンドトラックのLP4枚組ボックスセットに加え、2枚組のLP盤とCD版をアナウンスし、2025年10月の出荷に向け、Laced Recordsを含む各種ストアにて予約の受付けがスタートしました。

(続きを読む…)

Atom Teamが開発を手がけるBaldur’s Gate系ファンタジーCRPG「ソードヘイヴン」の最新ロードマップが公開、製品版1.0リリースは12月予定

2025年6月16日 9:48 by katakori
sp
「Swordhaven: Iron Conspiracy」

初期FalloutやWastelandにインスパイアされたポストアポカリプスCRPG“ATOM RPG”と“ATOM RPG Trudograd”で知られる“Atom Team”の次回作としてアナウンスされ、昨年末に日本語対応済みの早期アクセス版がリリースされた「Swordhaven: Iron Conspiracy」(ソードヘイヴン)ですが、順調な拡張と改善が続いている本作の動向に注目が集まるなか、新たにAtom TeamがSteamページを更新し、製品版1.0ローンチに向けた最新のロードマップを公開しました。

(続きを読む…)

Aggro CrabとLandfallが手掛ける新作オンラインCo-op山登りゲーム「PEAK」の新たなティザー映像が公開、発売は明日

2025年6月16日 9:19 by okome
sp
「PEAK」

先日、愉快な物理バトルシミュレーターTotally Accurate Battle SimulatorやCo-opホラーゲームContent Warningといったタイトルで知られるスウェーデンの“Landfall”と無給のインターンが呪われたスタートアップ企業の廃墟を探索するダンジョンクローラーGoing Underを生んだ“Aggro Crab”が共同で開発を手掛ける新作として、PC Steam向けにアナウンスされた「PEAK」ですが、明日の発売が迫るなか、新たにLandfallが赤い毒ガスのようなトラップを作動させパニックに陥るグループの様子を描くティザー映像を公開しました。

(続きを読む…)

発売が迫る「FBC: Firebreak」のSteam Deck対応とTwitch Dropsイベントがアナウンス、地域別の解禁日時も

2025年6月16日 9:12 by katakori
sp
「FBC: Firebreak」

先日、正式リリース後のロードマップをご紹介したRemedy Entertainment初のマルチプレイヤーゲーム「FBC: Firebreak」ですが、“Control”のオールデスト・ハウスが舞台となるCo-opシューターの仕上がりに期待が掛かるなか、新たにRemedy EntertainmentがPC版の“Steam Deck”対応を正式に発表。さらに、本作の発売を祝う“Twitch Drops”イベントをアナウンスしました。

(続きを読む…)

前作“Lost in Random”から続く物語を描くスピンオフ「Lost in Random: The Eternal Die」の解説映像が公開、発売は6月17日

2025年6月14日 13:15 by katakori
sp
「Lost in Random: The Eternal Die」

先日、PS5とGame Passを含むXbox Series X|S、PC、Nintendo Switch向けの発売日が2025年6月17日に決定し、本日Fortune Edition購入者向けの先行アクセスが解禁された「Lost in Random: The Eternal Die」ですが、新たにThunderful Gamesが本作のストーリーに焦点を当てる解説映像を公開。Stormteller Gamesのシニアナラティブデザイナー兼ライターOskar Hanska氏が、世界の運命を左右するサイコロと少女の冒険を描いた前作の概要に加え、前作のボスだった女王“アレクサンドラ”が最新作の主人公となる経緯を紹介する非常に興味深い映像が登場しました。

“Lost in Random”のエンディング直後を描くシネマティックイントロを経て、黒いダイスの世界に飲み込まれたアレクサンドラと相棒フォーチュンをはじめ、強大な敵“Mare the knight”、悪夢のような世界で出会う新旧様々なキャラクター達が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“E.Y.E: Divine Cybermancy”や“Space Hulk: Deathwingw”を生んだ仏「Streum On Studio」が独立、次回作の発表もまもなく

2025年6月14日 11:26 by katakori
sp
「Streum On Studio」

独創的なサイバーパンクFPS/RPG“E.Y.E: Divine Cybermancy”やカルト的な人気を博したW40kFPS“Space Hulk: Deathwing”、ネクロムンダをFPS化した“Necromunda: Hired Gun”など、設立当初から特濃の作品で知られるフランスの「Streum On Studio」ですが、本日スタジオが声明を発表し、(2021年4月に買収された)Focus Entertainmentからの独立を正式に報告。近く次回作のお披露目を予定していることが明らかになりました。

今のところ、“Streum On Studio”の新作に関する詳細は不明ですが、オリジナルIPを想起させるキャラクターやゴシックなSci-Fiファンタジー世界が確認できるティザー映像が登場しており、来るお披露目に大きな期待が掛かる状況となっています。

(続きを読む…)

中世ヨーロッパ生活シム「Medieval Dynasty」の新DLC“Echoes of Nature”が6月26日に発売、新トレーラーも

2025年6月14日 10:50 by okome
sp
「Medieval Dynasty」

今年3月に累計250万本販売突破が報じられたRender Cubeの中世ヨーロッパ生活シム「Medieval Dynasty」ですが、新たにRender CubeとToplitz Productionsがプレスリリースを発行し、新種の木々や四季で変わる植物と装飾品を導入する新DLC“Echoes of Nature”の配信スケジュールをアナウンス。2025年6月26日のリリースを予定していることが明らかになりました。

“Echoes of Nature”は、新種の木々や低木、生け垣、石といった自然の装飾品や季節の移り変わりを反映する植物、奥深い庭造りが楽しめる新DLCで、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新たなヴォルト・ハンターに命を吹き込む制作過程に焦点を当てる「ボーダーランズ4」の開発映像シリーズ第1弾エピソードが公開

2025年6月14日 10:46 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、PAX Eastパネルから判明した大量の新情報をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにGearboxが最新作の開発映像シリーズ“BEYOND THE BORDERLANDS”を始動し、新たなヴォルト・ハンターの創出に焦点を当てる第1弾エピソード“Making A Vault Hunter”を公開しました。

Gearboxの全従業員が参加できるピッチをはじめ、複数のピッチを組み合わせてさらにクールなものを作り上げるプロセス、本格的なデザインフェーズにおけるキャラクター作りのコンセプトやアプローチ、ヴォルト・ハンターの鍵を握る幾つかの要素など、数々のアセットと共に入念なキャラクター作りの過程が確認できるファン必見のメイキング映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.