HoMMシリーズ最新作「Heroes of Might and Magic: Olden Era」のウィッシュリスト登録が100万件を突破

2025年10月15日 23:58 by okome
sp
「Heroes of Might and Magic: Olden Era」

先日、2025年内を予定していた早期アクセス版の発売が2026年に延期となった「Heroes of Might and Magic: Olden Era」ですが、新たにHooded HorseとUnfrozenがプレスリリースを発行し、本作のウィッシュリスト登録が100万件を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

刑務所脱獄マルチプレイヤーゲーム「CUFFBUST」が本日発売、新たなリリース映像も

2025年10月15日 23:25 by okome
sp
「Two Star Games」

先日、発売日の決定が報じられたTwo Star Gamesの新作マルチプレイヤー「CUFFBUST」ですが、本日予定通りSteamにて本作の販売が開始され、Two Star GamesのGavin Eisenbeisz氏が膨大な数の無料コスメティックやカスタムマップエディタ、ミニゲームを紹介する新たなリリース映像を公開しました。

(続きを読む…)

ハリー・ポッターやStardew Valleyにインスパイアされた魔法学園シム「Witchbrook」の延期がアナウンス、新たな発売時期は2026年

2025年10月15日 23:03 by okome
sp
「Witchbrook」

ハリー・ポッターシリーズや見習い魔女ティファニー、古王国記、スティーブン・ユニバース、Stardew Valleyといった作品にインスパイアされたChucklefishの魔法学園RPGシムとして、2017年1月にアナウンスされ、今年3月に初のファーストルックトレーラーがお披露目された「Witchbrook」ですが、新たにChucklefishが当初2025年冬を予定していた本作の延期を発表し、新たなリリーススケジュールを2026年内に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「1000xRESIST」のPS5とXbox Series X|S対応がアナウンス、発売は2025年11月4日

2025年10月15日 22:33 by okome
sp
「1000xRESIST」

ダンスや演劇、映画、舞台芸術といった分野で活躍してきたアーティストたちが設立したインディーデベロッパ“sunset visitor 斜陽過客”のデビュー作として、2024年5月にローンチを果たし、今年5月には米国メディア界の権威ピーボディ賞のイマーシブ/インタラクティブ部門賞を獲得し話題となった傑作「1000xRESIST」ですが、新たにパブリッシャーFellow Travellerが本作のPS5とXbox Game Passを含むXbox Series X|S対応をアナウンスし、2025年11月4日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、受賞/ノミネートを果たした各種アワードや海外メディアの高い評価、エモーショナルなゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

初代“Plants vs. Zombies”が復活を果たすリマスター「Plants vs. Zombies: Replanted」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は10月23日

2025年10月15日 11:42 by okome
sp
「Plants vs. Zombies: Replanted」

先日、Nintendo Switch 2版のトレーラーをご紹介した初代“Plants vs. Zombies”のリマスター「Plants vs. Zombies: Replanted」(Plants vs. Zombies: 植え替え版)ですが、2025年10月23日の発売が迫るなか、新たにEAが架空のプラットフォームTwigにて、コンテンツクリエイターのNoCapShroomとSpudBoiが本作を紹介する(という体の)パロディライブストリームゲームプレイトレーラーを公開しました。

ビジュアルの向上やローカルCo-op/PvP、太陽が遮られ難易度が上がる“Cloudy Day”(曇りの日)モード、パーマデス“R.I.P.”(安らかに眠れ)モード、オリジナルに収録された多彩なミニゲームといったコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ブーストとドリフト機能を搭載したフォークリフトで倉庫を整理する面白Co-opゲーム「Crashout Crew」のSteamデモが配信、開発は“PEAK”を生んだAggro Crab

2025年10月15日 11:40 by katakori
sp
「Crashout Crew」

愉快な登山ゲーム“PEAK”の共同開発で知られるAggro Crabの新作として、今月初めにアナウンスされたカオスなフォークリフトCo-opゲーム「Crashout Crew」ですが、2026年の発売に期待が掛かるなか、Steam Next Festの開幕に併せて本作のデモ配信が開始されました。

(続きを読む…)

「The Outlast Trials」最新アップデート“Invasion”のティザートレーラーが公開、お披露目はまもなく

2025年10月15日 11:01 by okome
sp
「The Outlast Trials」

先日、期間限定イベントや新MKチャレンジを導入する“Deep Burn”アップデートが配信された“Outlast”シリーズ最新作「The Outlast Trials」ですが、新たにRed Barrelsが次期アップデート“Invasion”のティザートレーラーを公開。現地時間10月15日に実施されるIGN Fan Festにて、正式なお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

北欧とロシアの危険な国境を越えるハードコアサバイバル「Road to Vostok」の最終デモアップデートが配信、新たな解説映像も

2025年10月15日 10:50 by katakori
sp
「Road to Vostok」

今年6月に釣りやネコちゃんを導入する製品版ブランチの話題をご紹介したAntti Tapani Leinonen氏の野心的なサンドボックス系サバイバルゲーム「Road to Vostok」ですが、来る早期アクセス版の発売に向け、しばらく静かな状況が続いている本作の進捗と続報に注目が集まるなか、新たにAntti Tapani Leinonen氏が無料デモ向けの最終アップデートを配信。さらに、最終デモの追加要素や今後の取り組みに焦点を当てる最新の解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

Netflixアニメ「スプリンターセル: デスウォッチ」の配信が遂にスタート、パンドラトゥモローのPC Steam版も発売

2025年10月15日 10:16 by katakori
sp
「Splinter Cell」

先日、新たな予告映像をご紹介したNetflixの“スプリンター・セル”アニメ「Tom Clancy’s Splinter Cell: Deathwatch」(スプリンターセル:デスウォッチ)ですが、昨晩遂に国内外で本作の配信が開始され、“ジョン・ウィック”シリーズのデレク・コルスタッドが製作総指揮を務め、脚本も手がけた期待作の視聴が可能となりました。

また、アニメ版にも深く関係している2004年の名作「Tom Clancy’s Splinter Cell: Pandora Tomorrow」のPC Steam版販売が開始され、期間限定の40%オフセールがスタートしています。

(続きを読む…)

Project CARSの精神を継ぐ新作レースゲーム「Project Motor Racing」初のゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は11月25日

2025年10月15日 9:47 by katakori
sp
「Project Motor Racing」

名門“Slightly Mad Studios”と“Project CARS”の父Ian Bell氏が設立した新スタジオ“Straight4 Studios”のデビュー作としてアナウンスされ、“Project CARS”の精神的な後継タイトルとして注目を集める「Project Motor Racing」ですが、2025年11月25日の発売と仕上りに期待が掛かるなか、新たにStraight4 Studiosが本作初のゲームプレイトレーラーを公開しました。

「Project Motor Racing」のゲームプレイを未加工で収録し、高品質なビジュアルやオーディオ、コックピットビュー、車両のリアルな挙動など、まさに“Project CARS”的なディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“NINJA GAIDEN 4”のローンチを祝う「NINJA GAIDEN: Ragebound」向けの無料アップデートが配信

2025年10月15日 9:36 by katakori
sp
「NINJA GAIDEN: Ragebound」

Blasphemousを生んだThe Game Kitchenの新作として、今年8月にローンチを果たしたNINJA GAIDEN/忍者龍剣伝シリーズの新作2Dゲーム「NINJA GAIDEN: Ragebound」ですが、新たにThe Game Kitchenが発売を目前に控えるシリーズ最新作「NINJA GAIDEN 4」のローンチを祝う無料アップデートの配信開始をアナウンスしました。

“NINJA GAIDEN: Ragebound”の無料アップデートは、“NINJA GAIDEN 4”の主人公“ヤクモ”テーマのケンジ用新スキンを特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ボーダーランズ4」チャレンジの報酬となるヴェックス用スキンのSHiFTコードが配布、ハーロウのチャレンジもまもなく

2025年10月15日 9:34 by katakori
sp
「Borderlands」

先日、最初の有料DLCとなるお尋ね者パック1“ラッシュの傭兵記念日物語”やインビンシブルボス“無敵のブルームリーパー”のディテールを含むPAX情報をご紹介した人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たにGearboxが先日実施されたヴェックスのコミュニティチャレンジ“Death 4 All”のクリア報告を行い、報酬となるヴェックス用スキン“アルバイター”のSHiFTコード(BZ6JJ-CB6CT-WXJJW-3TT3B-56FZ5)を配布しました。

(続きを読む…)

「Summer Game Fest 2026」ショーケースの実施が2026年6月5日に決定

2025年10月15日 9:12 by okome
sp
「Summer Game Fest」

今年6月7日早朝に放送され、ゲーム・オブ・スローンズRTS“Game of Thrones: War For Westeros”やスコット・ピルグリムの新作2Dアクションアドベンチャー“Scott Pilgrim EX”、シリーズ最新作“BIOHAZARD requiem”など、多彩な発表や新情報が解禁された大規模ビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、新たにGeoff Keighley氏が来年開催される「Summer Game Fest 2026」ショーケースの実施スケジュールを発表し、現地時間2026年6月5日の放送を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

訪問者判別ホラー「No, I’m not a Human」の販売が50万本を突破、年内の大型アップデートも

2025年10月15日 8:24 by okome
sp
「No, I’m not a Human」

Violent Horror Storiesシリーズで知られるTrioskazの新作としてアナウンスされ、先日待望のローンチを果たし、独創的な設定で非常に高い評価を獲得した新作ホラーゲーム「No, I’m not a Human」ですが、新たにTrioskazがSteamページを更新し、最新の販売動向を報告。本作の販売が早くも50万本を突破したことが明らかになりました。

Trioskazによると、現在、バグ修正と快適さの向上を含む各種改善をはじめ、12人の新たな来客を含む新コンテンツとSteamトレーディングカードの制作が進められており、年内に大型アップデートの配信を予定しているとのこと。

(続きを読む…)

煉獄で死神を出し抜くローグライクな縦スクロールアクションRPG「Death By Scrolling」のPC版ローンチが10月28日に決定、ロン・ギルバート率いるTerrible Toyboxの新作

2025年10月14日 23:45 by okome
sp
「Death By Scrolling」

ロン・ギルバート率いるTerrible Toyboxの新作として今年8月にアナウンスされ、クラシックな“ゼルダ”と“ディアブロ”、そして“Thimbleweed Park”を組み合わせたような独創的な内容が話題となった新作RPG「Death By Scrolling」ですが、新たにTerrible ToyboxとMicroProseがプレスリリースを発行し、PC Steam向けの発売日が2025年10月28日に決定したことが明らかになりました。(XboxとPlaystation、Nintendo Switch版の発売は後日)

「Death By Scrolling」は、煉獄の深淵を舞台に、渡し守に払う通行料1万ゴールドの獲得と、倒すことの出来ない死神や風変わりな冥界のクリーチャーたちを出し抜き地獄からの脱出を図るローグライクな縦スクロールアクションRPGで、それぞれに固有のパークを備えた多彩なプレイアブルヒーローや常に上へと進み続ける終わりのないレベル、ゴールドやジェムの収集とショップでのアップグレードやパワーアップ、アビリティのアンロック、さらなる報酬が得られる追加のチャレンジやサイドクエスト、スコアボードといった要素を特色としており、発売日の発表に併せて、死神に追われるプレイヤーやゴールドの獲得、渡し守への支払いを収録する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

多数の修正とコントローラー周りの改善を含む「Hollow Knight: Silksong」の最新アップデートが配信

2025年10月14日 23:40 by katakori
sp
「Hollow Knight」

先日、Steam向けの第3弾パッチ用中間ベータが配信され、テストが行われていた「Hollow Knight: Silksong」ですが、ようやくベータブランチのテストが終了し、Team Cherryが追加の修正を加えたパッチ1.0.28891の配信を開始しました。

第3弾パッチ(1.0.28891)は、先日ご紹介した中間ベータに加え、カラクリバエの追加修正や作成キットのバグ修正、シャープダートとクロススティッチのダメージ微増、その他希なケースのバグ修正が多数含まれていますので、プレイ中の方は念のため変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Humble Bundleが“W40k: Rogue Trader”や“SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake”、“TerraTech”を含む「IGN Fan Fest 2025: Fall Edition」バンドルの販売を開始

2025年10月14日 23:40 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、多彩なミステリーゲームをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たにIGN Fan Festの実施を祝う新バンドル「IGN Fan Fest 2025: Fall Edition」の販売を開始しました。

“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”のイヴの活躍を描くビジュアルノベルゲーム「Invincible Presents: Atom Eve」やオープンワールドサンドボックスアドベンチャー「TerraTech」、プレデターを非対称型マルチプレイアクション/シューティングとしてビデオゲーム化した「Predator: Hunting Grounds」、“スポンジ・ボブ”ビデオゲーム「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」、可愛い子犬と共に音楽の森を探索するミュージカルアドベンチャー「Koira」、Owlcat Gamesの傑作CRPG「Warhammer 40,000: Rogue Trader」といったタイトルや「Train Sim World 6」の各種アドオンを同梱する“IGN Fan Fest 2025: Fall Edition”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

スロットマシンとファンタジーRPGを融合させた「Slots & Daggers」の発売日が10月24日に決定、日本語対応デモも配信中

2025年10月14日 11:53 by katakori
sp
「Slots & Daggers」

可愛いオポッサムが大暴れするアーケードアクション“Pizza Possum”や美しい2D建築ゲーム“SUMMERHOUSE”で知られるFriedemann Allmenröder氏の新作としてアナウンスされ、先日日本語対応済みのデモ配信がスタートしていた「Slots & Daggers」ですが、新たにFriedemann氏とパブリッシャーFuture Friends Gamesがプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。2025年10月24日にPC Steam向けのローンチを予定していることが明らかになりました。

「Slots & Daggers」は、スロットマシンとファンタジーRPGを融合させたローグライク作品で、ホイールの拡張や多彩な武器・呪文、強力なモディファイアといった要素を特色としており、発売日の決定に併せて、ゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.