Epicの独占期間が終了した独創的なオープンワールドアクションRPG「Ashen」のSteamとGOG、PS4、Switch版が遂に発売

2019年12月10日 16:38 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Ashen」

2014年に開発がスタートし、昨年末に1年間のEpic Gameストア時限独占となるPC版とXbox One版のローンチを果たしたオープンワールドCo-opアクションRPG「Ashen」ですが、昨晩予定通りEpic Gameストアの先行独占期間が終了し、SteamGOG、さらに海外PS4Nintendo Switch版の販売が開始されました。(PC版は1月4日まで発売を祝う20%オフセールが実施中)

“Ashen”は、人間と巨人族が対立する美しいファンタジー世界を舞台に、安息の場所を探し求める流浪者の冒険を描く三人称視点アクションRPGで、ダークソウル的なアクションをはじめ、シームレスに他のプレイヤーと出会うパッシブCo-opマルチプレイヤー、サイドクエストを持つAIコンパニオン、攻略の鍵を握るクラフト、人気ファンタジー小説“The Broken Empire”トリロジーを生んだマーク・ローレンスによるストーリーといった要素を特色としています。

昨日公開された“Ashen”の新トレーラー

『Ashen』は故郷と呼べる場所を探す放浪者を主人公にした、Co-opプレイで楽しめるオープンワールドアクションRPGです。

パッシブなCo-Opマルチプレイヤー

『Ashen』の世界を探索していく際、プレイヤーは『Journey(風ノ旅ビト)』でオンラインプレイ中に他の旅ビトに出会ったように、広大なオープンワールドの中で他のプレイヤーに出会います。そこでどうするかは、プレイヤーのあなた次第。徒党を組んで悪と戦うもよし、一緒に旅をするもよし。単に彼らを無視しても構いません。

ひねりを効かせたSouls

『Ashen』は、スタミナベースの戦闘という面では『souls』ジャンルに忠実な、過酷ながらも満足できる広大な世界を提供します。しかしそこにはひねりが…二つのゲームプレイが、同一であることはありません。泥沼にはまっていようが、フィヨルドを調査していようが、古城から物品を略奪していようが、どの場面でどうするかによって、あなたの冒険はガラリと変わり得ます。そこにあるのは厳しいオープンワールド。あなたはその中に住んでいるだけです。

クリーチャー+戦闘

『Ashen』では敵対的な敵から土着のクリーチャーまで、危険な出会いには事欠きません。 行き当たりばったりではなく、環境とその住民を研究し、計画的に冒険すればプレイヤーはそれに見合う報酬を得ます。 この世界の動植物は幻想的というだけではなく、しばしば致命的でもあります。 どんなに些細なようでも、それぞれの対決は恐ろしい結末になり得るのです。

クラフティングが鍵

プレイヤーは生存者を発見したとき、自分の町に招待するか選択できます。ただし、彼らは単に冒険者というだけではありません。彼らは鍛治から狩猟技術まで数多くの技能を身につけた、潜在的な協力者かもしれません。

ストーリー+スコア

『The Broken Empire』三部作で知られる、ファンタジー作家のマーク・ローレンス (Mark Lawrence)と、人気バンドであるフォーリン・フィールズ(Foreign Fields)、そしてA44の開発チームが団結したコラボレーションによって、ユニークな物語とサウンドが生まれました。

情報元及びイメージ:PC Gamer

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.