UbisoftのCoD系F2Pシューター「XDefiant」が本日リリース、ゲームプレイの基本をまとめた公式解説映像も

2024年5月22日 10:53 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「XDefiant」

先日、ゲーム内課金に関する方針がアナウンスされたUbisoftのF2Pアリーナシューター「XDefiant」ですが、本日予定通り本作のプレシーズンを始動する正式サービスが開始され、Ubisoftがゲームプレイの基本を紹介する解説映像を公開しました。

また、正式ローンチに伴い、マッチメイキングに不具合が生じていましたが、既にUbisoftが改善に取り組んでおり、バックエンドの問題は徐々に解消されつつあるとのこと。

“XDefiant”のコツとトリックをまとめたフィールドガイド
武器とアタッチメントの解説映像
プレシーズンの報酬をまとめたバトルパストレーラー

基本プレイ無料FPS 『エックスディファイアント』 本日配信!

Ubisoftの人気シリーズより5つの勢力が登場し、プレシーズンを開催

ユービーアイソフト株式会社は、基本プレイ無料のアーケードシューター『エックスディファイアント』が本日配信されたことをお知らせいたします。本作はUbisoft San Francisco(※)が開発を主導しており、Ubisoftを代表する人気シリーズに着想を得た勢力が登場します。WebサイトにてPC(Ubisoft Connect)、PlayStation 5、Xbox Series X|Sでのダウンロードが可能です。

プレシーズンでは、Ubisoftのシリーズから着想を得た下記のコンテンツをお楽しみいただけます。

  • マップ14種類
  • 勢力5つ(1つは購入または解除にて使用可能)
  • 武器24種類
  • アタッチメント44種類
  • デバイス5つ

プレイヤーは、Ubisoftの人気シリーズに登場した5つの勢力、クリーナーズ(「ディビジョン」)、リベルタ―ド(『ファークライ6』)、エシュロン(「スプリンターセル」)、デッドセック(『ウォッチドッグス2』)、ファントムズ(『ゴーストリコン ファントムズ』)の一員となります。それぞれの勢力では3人のキャラクターより1人を選択してプレイし、残り2人のキャラクターはゲーム内のミッションを完了することで選択できるようになります。

ゲームモードはアリーナとリニアが用意されています。

アリーナでは3つの形式でプレイ可能です。

  • ドミネーション:特定のゾーン3つを制します。
  • オキュパイ:マップ上を移動するゾーン1つを制します。
  • ホットショット:KO数を争います。この形式では倒れた敵や味方から懸賞金を回収することで得点が増減します。さらに一番懸賞金の所持が多いプレイヤーはリロード速度バフが与えられますが、マップ上でマークされるため、位置が誰からでもわかるようになります。

リニアでは、攻撃側と防衛側に分かれて2種類の形式でプレイ可能です

  • ゾーンコントロールl:攻撃側はマップ上5つのゾーンの制圧を目指し、防衛側はそれを阻止するべく戦います。
  • エスコート:攻撃側はパッケージをマップ上の最終地点まで運びます。防衛側は、攻撃側の進行を食い止めながらパッケージを押し戻します。

また『エックスディファイアント』の公式Xアカウントを開設いたしました。最新情報やコミュニティコンテンツの発信を予定しておりますので、ぜひフォローください!

『エックスディファイアント』 公式X :https://x.com/XDJPN_official

プレシーズンの終了後には、各シーズンで勢力1つ、マップ3つ、武器3種類など新たなコンテンツが用意されています。『エックスディファイアント』の詳細は公式サイトをご覧ください。

(※)その他スタジオ:Associate studios are Ubisoft Annecy, Ubisoft Kyiv, Ubisoft Pune, Ubisoft Mumbai, Ubisoft Odesa, Ubisoft Osaka, Ubisoft Saguenay, Red Storm Entertainment, Ubisoft Toronto, Ubisoft Winnipeg, and Sydney team

『エックスディファイアント』について

Ubisoft San Franciscoが開発を手掛ける本作は、ハイペースで競技性のあるアリーナFPSで、6vs6のPvPマッチをアンランク、ランクモードでプレイします。Ubisoftを代表するシリーズから着想を得た勢力の一員として、豊富な武器やアタッチメント、アビリティ、ウルトラでキャラクターをカスタマイズしてプレイします。チームを調整してチームメイトとの戦術を駆使することが、様々なモードで対戦する際の要となります。

Ubisoftについて

Ubisoftはオリジナルで思い出に残るエンターテインメント体験をプレイヤーの皆様にお届けすることを目指しています。世界中のチームが「アサシン クリード」「レインボーシックス」「ファークライ」「ジャストダンス」「ディビジョン」「ウォッチドッグス」「ザ クルー」「ラビッツ」をはじめとする多岐にわたるブランドを生み出しています。Ubisoft Connectではゲーム体験をより豊かにし、報酬の獲得や様々なプラットフォームのフレンドとつながるサービスをお楽しみいただけます。サブスクリプションサービスUbisoft+では、100以上のUbisoftのゲームやDLCにアクセス可能です。2023年3月決算期では売上収益17億3900万ユーロを達成しました。1994年に設立された日本オフィスは、2024年4月11日に30周年を迎えました。

詳細は会社紹介http://www.ubisoftgroup.com(英語ページ) および公式ウェブサイトhttps://www.ubisoft.com/ja-jp/をご覧ください。

情報元及びイメージ:PC Gamer, Polygon, プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.