2329年のニューヨークで連続殺人犯を追うSci-Fiノワールアドベンチャー「Nobody Wants to Die」の発売日が7月18日に決定、ゲームプレイトレーラーも

2024年6月10日 13:59 by katakori
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
sp
「Nobody Wants to Die」

ポーランドのブロツワフに拠点を置くデベロッパ“Critical Hit Games”のデビュー作として、今年3月にアナウンスされたSci-Fiノワールアドベンチャー「Nobody Wants to Die」ですが、本日PLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、本作のPC版発売日が2024年7月18日に決定したことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、時間操作と未来のテクノロジーを駆使して犯罪現場を調査する本作のゲームプレイトレーラーが登場しています。

Nobody Wants to Dieゲームプレイトレーラー公開

新作 ADV ゲーム『No Body Wants to Die』のリリース日及びゲームプレイトレーラーが初公開

日本時間 6 月 10 日(月)―PLAION 株式会社及び CRITICAL HIT GAMES は『Nobody Wants to Die』のリリース日が 2024 年 7 月 18 日(木)に決定したのをお知らせすると共に本日ゲームプレイトレーラーを公開したことをお知らせ致します。本作は日本国内では PC(Steam)にてリリース予定。

―近未来のニューヨークを舞台に、ネオ・ノワール映画から着想を得た斬新な体験―

刑事ジェームズ・カーラとなり、時間操作と高度なテクノロジーを駆使して犯罪現場を捜査し、死が過去のものとなったこの時代に殺人犯の手がかりと正体を暴いていくー

ゲームプレイトレイラーでは、『Nobody Wants to Die』において、プレイヤーが謎めいた街で証拠やそれへの手がかりを分析するために利用する魅惑的なメカニズムが特徴となる、独特な捜査手法を紹介。

映像内では、血しぶきを分析するための UV ランプ、地表を覗くための X 線解析機器や、時間操作の方法など、初公開となる『No Body Wants to Die』の事件現場に登場する様々なゲーム内捜査ツールをお見せします。動画の最後には実際にゲーム本編で登場する捜査の一部を垣間見ることもー

Critical Hit Games CEO 兼リード・ゲーム・デザイナーGrzegorz Goleń:

私たちの最優先事項は、ディストピア世界で素晴らしい物語とグラフィック体験を提供することです。

『Nobody Wants to Die』では、革新的なゲーム内ツールと自らの道徳心を手がかりに、プレイヤーに殺人事件を捜査し、街の暗い秘密を暴く機会を提供します。

Critical Hit Games 共同設立者兼ゲーム・プロデューサーArtur Jaskólski:

まるでパズルの 2 つのピースがうまく組み合わさったような作品になっています。プレイヤーが行うこ大胆で壮大な捜査は、ゲームにまるで映画のような没入感を提供し,物語としての新たな基準を打ち立てます。私たちは、プレイヤーを 2329 年のニューヨークに没入させるために、卓越した視覚効果はじめとした最大レベルのリアリズムを反映させることを目指しました。

ストーリー概要

不老不死が可能となった 2329 年のニューヨークー

瀕死の重傷を負ったジェームズ・カーラ刑事は、署長から非公式の事件を言い渡される。彼のサポートは、まだまだ若い警察連絡係のサラ・カイだけ。事件を追うごとに上流階級の闇に近づくー 次第に危険

が増していく中、闇を暴き、「時」ですべてを白日の下にー

  • 2329 年のニューヨーク:テクノロジーの進歩により、人間は永遠の命を手に入れた。記憶をメモリーバンクに保存し、身体を別の身体へ移すようになった。もちろん「金を払えれば」の話だが…
  • 事件の捜査:上流階級を狙う連続殺人犯を追う捜査を殺人課の刑事ジェームズ・カーラの目を通して体験。時間操作が出来るガジェットと高度なテクノロジーを駆使して犯罪現場を捜査し、事件の背後にある恐ろしい真相につながる手がかりを見つけ出せ。
  • ノワール(闇)への没入感:トランスヒューマニズム(超人間主義)と不老不死の危険性を探る。独創的な探偵物語を通して、ディストピアの未来に没入せよ。永遠の命と消えゆく倫理の世界で、ベテラン刑事であるプレイヤーは、「死」が忘れ去られつつある社会で、善悪の境界線を引かなければならない。

公式ページ(英語のみ):https://nobodywantstodie.games/

商品概要

  • タイトル:Nobody Wants to Die
  • リリース日:2024 年
  • プラットフォーム: PC(Steam)
  • ジャンル:推理アドベンチャー
  • 開発会社:CRITICAL HIT GAMES
  • パブリッシャー:PLAION
  • プレイ人数:1 人

開発会社:CRITICAL HIT GAME について

2020 年にポーランド、ヴロツワフに設立。卓越したゲーム体験の創造に取り組む当スタジオは、没入感のある意義深い物語、革新的なゲームプレイメカニクス、最先端のビジュアルに重点を置き、PC とコンソールの両プラットフォームで画期的なアドベンチャーを提供していく。「Nobody Wants to Die」は、ディストピアのニューヨークを舞台に、不死とトランスヒューマニズムの危うさをテーマにしたインタラクティブなノワールストーリーを展開する、当スタジオの第一弾プロジェクトとなる。

情報元及びイメージ:プレスリリース

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.