2021年の“Die in the Dungeon: CLASSIC”配信と、これを拡張した2023年1月の“Die in the Dungeon: PROLOGUE”リリースを経て、今年1月にはSteam Early Access向けの配信日が報じられたATICOのローグライクなターンベースデッキ構築ゲーム「Die in the Dungeon」ですが、本日予定通りSteamにて早期アクセス版の販売が開始されました。
「Die in the Dungeon」は、ダンジョンを探索する可愛いカエルの活躍を描く作品で、様々な効果を持つサイコロを振って戦う奥深いデッキ構築要素を特色としており、早期アクセス版は、新たな敵と5体のボスを含む3種のエリアをはじめ、ユニークなボードと専用のダイスタイプを備えた3人のプレイアブルキャラクター、収集可能な100のレリック、14の組み合わせ可能なプロパティを持つ31種のダイス、4つの追加難易度、40の実績、日本語を含む11言語の完全なローカライズといった多数の新コンテンツを導入しています。
Die in the Dungeon
Die in the Dungeonは、デッキ構築型のターン制ローグライトです。デッキはカードではなく、サイコロで作っていきます!
Die in the Dungeonでは、それぞれのサイコロが、攻撃や回復などの基本的なアクションから、他のサイコロのブーストや能力のコピーまで、さまざまなアクションを表します。
サイコロの質を高め、組み合わせて、強力な遺物を獲得し、ダンジョンに潜むモンスターを倒しましょう!特別な能力のあるダイスを組み合わせて、強力で奇妙なデッキを作成し、相乗効果を上げてください!
■ 本作の特徴
- どんどん充実するサイコロのコレクションで自分だけのデッキを構築。
- サイコロにはそれぞれ特徴があり、膨大な数の組み合わせが見つかります。さらに、特殊効果やアップグレードが備わっており、全く同じサイコロは1つもありません。
- ダンジョンを探索し、無愛想な住人たちと出会おう。
- 強力な魔法で作られたダンジョンの壁と床は絶え間なく変化し、プレイするごとに新たな体験をもたらします。幸い、出会う相手は常に敵対しているわけではありませんが、油断は禁物です…ここではすべてがリスクと見返りを含んだ駆け引きなのです。
- 無数の遺物から強力な相乗効果を見つけ出そう。
- 遺物の力を集めてサイコロやボードスロットを強化し、組み合わせの効果を増加させて敵を蹴散らしましょう。ただし欲張りすぎないように。強力な遺物ほど自身とデッキにかかるマイナス効果が大きくなっています。
サイコロの出目を信じ、ダンジョンの壁の向こうに待ち受ける運命を目撃せよ!
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。